KDDIと沖縄セルラーは、オンライン専用ブランド「povo2.0」で、トッピング「1GB(180日間)」(1260円/回)を期間限定で提供する。提供期間は、5月19日9時~6月19日まで。
同社では、普段から超低容量で十分というユーザーや、もしもの時の備えとして、カーナビ用端末や子供用端末などとして、今回の「1GB(180日間)」が活用できると案内している。
トッピング「1GB(180日間)」は、「povo2.0」アプリから申し込める。
2023年5月18日 12:10
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1501492.html
「1GB(180日間)」1260円トッピングが登場
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1501/492/cont211_l.png
こんなプランが要望されてるのか
これ契約しててたまに配ってるプロモコードやギガ活は機能するの?
メインで使う人は6ヶ月1GBでは足りないだろうし利点が意味不明だよな
>>8
期限の早いのから消費されるよ
なので、プロモコードの方が優先されて消費される
1gbで1000円も超えるのかよ
高すぎだろ
povoって格安とちゃうんか?
180日もあって1GBも使わん層って結局電話は待ち受けで通信はメール送受信だけだから普段の64kbpsの状態で使用して180日毎になんかトッピングするだけでよくね?
>>12
電話による通話は別料金
なので、LINE通話等のデータ通信で通話しないと別途請求される
>>13
着信通話に料金は掛からんのだが
そもこの手の回線は複数回線契約者の副回線が主体
モレも副回線はpovoの最低ライン課金で維持している
>>12
64kbpsの低速回線だと、出先で道に迷って地図を確認したい時等、地図が開かずにタイムアウトしてどうしようもないぞ
48時間330円使い放題のほうがお得じゃないか
待ち受け回線用にはありだな
回線維持用プランかな
これいいな
>>1
それって、10GBの間違いじゃなくて???(www
ふざけんな馬鹿ww
震災近いのかな
勘ぐってしまうな
>>27
同じく思った
グーグルマップよく使うけど意外にギガ減らんのよな
ブラウザで探しものしてるほうが圧倒的にギガ減る
要は回線維持手数料みたいなもんだろ?
>>37
回線維持なら半年に一度2、300円程度のトッピングするだけで良いのだが。これの意味が分からん。
恒久的に提供してほしい。回線維持用
なんか中途半端なプランだな
前みたいに1GB30日を再販するか
180日にするなら5GBぐらいのプランにしてくれよ
自分みたいな1カ月1~2GBぐらいしか使わない低容量ユーザーに丁度いいプランがないわ
>>42
前回1日だけ購入できた時に買ったらアンケートが来たから
同じような内容で回答したよ
>>42
一ヶ月で1GB超えてる時点で低容量ユーザーじゃないよ。
本当の低容量ユーザーってのはデータ通信の大半をWifiで賄ってて一月100MBも行かない人だよ
さすがに1GB180日だと軽くネット見たりすることさえできないよ
何かあった時のための非常用ぐらいにしか使えない
高いは高いが6か月で月換算210円ってことだろう
>>55
単に維持するだけなら半年に一度24時間330円使い放題買えば、月55円ですむ。
1G 180日だと用途がないから、無駄な出費にしかならない。
1Gとか舐めんなw
>>57
これはサブの目的に使うものだから
>>60
サブでも意味ねーよw
これのどこがお得なの?
毎月1GBで293円に遠く及ばないような
半年後にこのプランが無くなってるなら
移動する時の手数料考えて最初からずっと安いままの所に行くだろ
流石にこれは無しだな
1GBで1260円ってふざけてんのか?
126円でも高いわ
半年1GBでいい人は
1FBすらいらんのではないか?
半年ごとに330円お布施で十分
外出先でLINEくらいなら低速で使えるし
ネットサーフィンは家ですりゃいい
緊急時の連絡用として子供に持たせるにはコスパ最強
まぁ明らかに回線維持用やな
めんどくさい人は半年分の維持費やと思って買うと思う
>>87
回線維持猶予期間含めたら1年って事になる
年1¥1260よか年2¥330の方がローコストだね
1GB30日500円出せよ
ギガ活してるとプロモコードがどんどん来るからなぁ
トッピングでギガ買ったことなんて一度もないわ
ゲームや動画視聴層向けではないな
1GBは直ぐになくなる
電話番号維持するだけだったらmineoの格安料金の方が
手間もかからなくていいわ
180日で1GBって、なんやねん??
寒いからトッピングとかいうな
payで決済する時にすぐ開くのに使うくらいか
Povo はこうやっていろんなプランを出してくれ
トッピング方式の利点だわ
コメントを投稿する