こんなん無理だろ
調べる方法ないしさ
ダメッたって、バレなきゃOKだわな
>>6
これ
いいコピーならバレない
まあ、自分の脳みそ使って考えろってさw
若い頃は自分の脳みそ使った方が良いだろ。
チャットGPTは、爺に成ってから使えよw
答えじゃなくて解く力をつけさせるのが学校だからな
読書感想文とかいうクソ宿題はAIでいい
その姿勢はいいけど実質見分けつかんだろ
どうすんのww
これで試されるのは子供ではなく先生の見る目だからな
アホがGPT使えば分かるが
まるでまともな文章になっていないことにいい加減気付けよ
ダメって言うだけやなくて見分ける努力もしろ
chatgptが正解を書けないように問題作ればいいだけだろ
禁止したところで先生が見分けられないだろw
そうは言っても使いますけどね
で、どうやって証明するの?
大人がchat GPT使ってんのに馬鹿みたいね
>>20
先生「〇〇の文章はchatGPTが考えた文章ですか?」
chatGPT「はい。私の文章です」
つっても検知する方法あるのかよ
使う力を見ければいいのでは?
どう使うと答えを導けるかとか、使う上での課題とか気をつけることか、夏休み明けにみんなで話し合うための調査をやれでいいじゃん
バカだからGPTの内容を読んで理解もせず正しいと思ってる奴
>>26
宿題なんて解答が埋まってりゃいいんだよ。
むしろAIを使って◯◯を作りなさい的な宿題を出す方が教育上良いかもしれん
それっぽく修正して使いこなせたら、それはそれでスキルだと思うけどな。
そのままだと、おかしいところだらけだから、コピーではばれる。
>>29
この手の話だとなぜかまるまるコピペ前提で、「使えない」連呼してるやつが出るよな
文章の型だけ作らせて、中身の単語や事実関係をチェックすればいいのに
>>37
そっちの力こそ重要だよな
むしろ課題にしてしまえば良い
「小学生が書いたように」と指定したらほぼバレない。
こんなもん「AIだとバレないように文章崩して」って伝えればその通りにやってくれるやろ
文章構成の発想はマジでAIみたいなタイプの人もいるからな
この人AIみたいな文章書くねで個人の才能やセンスを潰す風潮にはなって欲しくない
だからAIらしさみたいなものが変に広まらないで欲しい
人もAIも実際はそんな差はない
AIらしくない文章を書くことが求められるようになったらいよいよ窮屈な社会になる
逆にAIらしい文章を書けるようななればいい社会でもつまらない
「らしさ」という風潮から脱却して個々のセンスを尊重する社会になって欲しいね
これさぁ
AIコピペ出来るような宿題出す方がダメなんだよな
こうしてAIを活用できない無能人材ができましたとさ
調べる術ないんだから時代に抗うべきでは無い
宿題という形態が消滅する時が来たという事だ
このオンライン時代だから夏休み中はオンライン夏季講習やったほうが宿題より余程いい
生徒が夏休み中に一日の自分の好きな時間に視聴受講する形で
>>92
なるほどいい案だわ
バレないように如何に手を抜くか大人を騙せるかも才能の一つだからね
コピペで作文は悪くないけど、バレるのは頭が悪い
夏休みの宿題はコンクールに出したりする前提だから大勢のチェックが入るぶんコピペはリスク高いし
普通はデメリットでかすぎるからコピペ作文は提出しない
うっかり受賞した作文が盗作でしたってバレたらもうネットでボコボコよ。今は受賞者のフルネームがネットに残るからね
ええ?夏休みの自由研究は東照宮って決めてるけど、資料整理は子供にやらせるけどChatGPTは積極的に使わせるつもりだぞ?ちな小4。
コメントを投稿する