QR決済は電子マネーじゃないのか
意味分からん
電子マネーって種類多すぎてもう分からん。
コンビニはセルフだとバーコード楽なんだよな
まあ、便利だしね
交通系の電子マネーは電車通勤してないやつにとってはマジで空気だから
>>17
これな。
>>17
そーなんよマジコレほんコレ
電子マネーは上限あるし面倒くさい
PayPayのメリットは思いつかない
使えるとこが多いといっても、行くとこは電子マネー使える店ばかりだわ
だから最近は入れてるだけで使ってない
孫正義の商売はいつも同じ
ネットプロバイダーやった時も最初だけ目が覚めるような魅力的な条件で客を集めて、しばらくほとぼり冷めてから条件を変えて客からしぼり取る
PayPayももう大盤振る舞いの時期は終わった
>>24
それそれw
お得な時は使わせて貰った
>>24
最初のプロモーションは採算度外視でシェアを確保するのは
ソフトバンクというよりもアメリカの会社のやり方なんだよな
日本の会社が最初からなにもしない方がおかしい
今はiD中心だわ
iD以外だと
コンビニとかはスマホでタッチ決済したら7%ポイントバック
PayPayは某銀行のデビットカードが6%還元、今月まで
PayPayはチャージやPayPayカードの後払いなら楽なんだろうけど
>>33
上限月1000円とかまでだよね。
こういうの小さく書いてあってポイントトラブルでクレームのもとだから、誇大にならないように書きましょう
ポイント改悪したしIDに戻るか
途上国にふさわしい文明レベル草
楽天ペイだが、月600ポイント貯まってる。3ヶ月毎に行く、くら寿司の支払いに使ってる。おかげで毎回500円ぐらいの現金払いかな。
電子マネーアホだろ・・あんだけ便利だったのに、アホな規格多すぎなんだよ。
七個、エディ、西瓜、和音、iDとかもうね・・ソニビもやる気無くしてしまったしね
最初からJR東と組んで、エディで電車でもなんでも乗れるようにしてたら天下とれてたのにw
suicaも消える運命だろう。そもそも短距離でしか利用できないっていまだに長距離の
普通列車で移動したかったら切符で経路を指定するってなんためにsuicaなんだよ。JRマタギもできない
そのJR東も顔認証やらの実証してsuicaを葬り去る気だろうなw
PayPay 楽天Pay d払いをバランス良く使ってるが
「QRコード決済」は殆どなく、大半が「バーコード決済」なんだが。15対85ぐらいの比率かな。
少額決済は、クレカのコンタクトレス(タッチ決済)も増えてきてるから、コード決済ばかりが今後も増え続けるとは思えない。
クレジットの物理カード挿し込みも、そんなに時間かからなくなってるし。
日本が衰退したのは国内で規格を統一できなかったから
>>56
全国の私鉄もJRも全部ICカードで乗れない時点で、ICカードのこれ以上は発展しない
タッチ決済使える店が増えてきたからもう良いや
最初の頃のばら撒きはありがたかったよ
コード決済のほうが早いし何よりキャンペーン一つもやってるし機種変もらくらくだしな
うちは基本iDだな
iD使えないところはクレカ
QR決済ってなんやね?本当にQRコード使ってるか?
>>83
使ってるぞ。QRコードを撮影するのは面倒だが
バーコード出して店側のバーコードスキャナーで読み取る感じのは楽
そりゃ使える店舗数を考えればQRコード決済が勝つよ
交通系は電車乗らない人には無縁だから勝ち目無い
QR決済と言うけど要はスマホアプリ利用した決済
銀行機能とか保険、株、税金なんでもできるようになるから決済だけのカードとか相手にならん
というかくもう組み込まれてるしな
退化してて草
まあ端末料金が払えないとか手数料が高くて利益を圧迫するような利益率が低いところが多いんだろうなぁ
稼げない企業が多い日本にはお似合いと言える
ぱyぱyの悪質なステマだよ
そのうちに利用料を年会費で取られるから早く辞めておけ
QRコード表示させるのも読み取るのもめんどい
モバイルWAONやモバイルnanacoはタッチするだけ
コメントを投稿する