記事がツイートされたりすると嬉しいです。
0コメント
             

テスラ、アメリカでまた一斉値下げキタ━(゚∀゚)━!

teslaのEV
1: 2023/04/08(土) 07:53:46.43 ID:/nUBZBzk
【ニューヨーク=堀田隆文】米電気自動車(EV)大手のテスラが、米国で再び一斉値下げを実施したことが7日までに分かった。上級2車種に加え、売れ筋のセダン「モデル3」と多目的スポーツ車(SUV)「モデルY」も値下げした。値下げ幅は最大6%で、販売台数の底上げを狙う。最大手の追加値下げで、米市場でのEVの価格競争はさらに激しくなる。テスラは自社サイトを更新し、価格を改定した。車種やタイプ別の値下げ幅
4: 2023/04/08(土) 08:12:26.49 ID:4RKGwiXW

以前のMAZDA。
中古価格ダダ下がり。

5: 2023/04/08(土) 08:13:46.68 ID:nATeQQ9c

>>1
ツイッターも不発だったしそろそろ

9: 2023/04/08(土) 08:44:59.74 ID:Kj+JE7qJ

売れてないの?

24: 2023/04/08(土) 10:06:25.55 ID:pgholDAZ

>>9
それもあるけど、既存自動車メーカーのEV車本格投入で競争原理が働き始めた

11: 2023/04/08(土) 08:49:22.05 ID:xVEEErBO

いつまで同じモデル売り続けるんだよ

14: 2023/04/08(土) 09:11:51.48 ID:KXf5qVGJ

タダでも要らん

16: 2023/04/08(土) 09:12:28.50 ID:3YZwpvSo

電気自動車ってヤバくない?

17: 2023/04/08(土) 09:14:17.12 ID:sTOfdZLl

補助金なしでは売れん車か
最低だな

18: 2023/04/08(土) 09:31:00.64 ID:23WYuc2o

>>1
米国現地だとモデルSが補助金で
700万円台から買えるからなぁ〜
米国のEV補助金はすごいよw

21: 2023/04/08(土) 09:54:11.18 ID:Zg3e2y4o

>>18
セグウェイもシカゴの空港で3000ドル、当時のレートで約30万円で売ってた
日本では100万円以上したのに

アメリカは物価安いよね

23: 2023/04/08(土) 10:04:01.42 ID:E5av4DDG

日本メーカーの EV はもう アメリカじゃ売れないんだよね
補助金でないし
日本でもテスラ禁止にしようぜ

25: 2023/04/08(土) 10:23:08.46 ID:iuxq8EcL

ぶっちゃけEVを売る必要性がない
ただし、EVを売らないと流行に乗れない後進企業というイメージを持たれてしまうのがデメリット

26: 2023/04/08(土) 10:24:21.52 ID:Zswrnt3V

利益率が段違いだからできる裏技
販売店のあるTOYOTAにはできない芸当

28: 2023/04/08(土) 10:35:50.87 ID:CMEcHurb

ついにEVの真価を発揮してきたな。
車のスマフォ化が加速しつつある。
内燃機関終了のホイッスル。

30: 2023/04/08(土) 10:38:58.84 ID:v5/EUj64

BYDやNIOなどの競合が台頭して値下げに追い込まれたか
自由市場って素晴らしいな

31: 2023/04/08(土) 10:44:14.89 ID:N7bzN7hh

車種が少なくて管理コストが安い
ギガプレスのコスト削減効果が大きい

電池が高いだけで、もともとEVは簡単に作れるのが売りだったし

34: 2023/04/08(土) 10:48:31.51 ID:UnYnp7WH

中華潰しの戦略なのか
単に市場の論理に押し切られたか

35: 2023/04/08(土) 11:06:02.67 ID:4nktwYF9

リバリュー価格の高さが売り文句だったのになぁ

36: 2023/04/08(土) 11:06:54.62 ID:v5/EUj64

いよいよモデル2が出るから
日本でも買う人が増えるんじゃね?

37: 2023/04/08(土) 11:08:28.48 ID:Ba3GeptU

令和最新型中華製品のいつも割引セールぽくなってきたな。
サブスクや機能開放で儲けれるから、本体安くても良いのかも知れん

39: 2023/04/08(土) 11:28:38.38 ID:Ox5W4OPr

モデル3も少し前は400万で買えたのに
今更テスラ買うやつなんかおらんわ

40: 2023/04/08(土) 12:27:46.18 ID:OQri0Iys

買った後の維持コストが高すぎるわ
バッテリー交換に200万以上かかるのに保証が8年しかないんだぜ
8年以上のテスラはゴミ同然になってしまうわけだ
450万で買って4年後に乗り換えるにせよ中古買取価格は半額以下だから乗り換えるにもコスパが悪すぎる

47: 2023/04/08(土) 14:29:54.42 ID:RqzMMOOW

カメラなんかもそうだった感じだね

日本販売価格:初期43万円→2年後20万円
欧米販売価格:初期3000ドル/ユーロ→2年後2000ドル/ユーロ

日本のが値下がり大きい、ように見えるけど
初期の販売価格が高いってだけ
デフレとかいうのも同じ構図だよね

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1680908026/

関連記事

コメントを投稿する