ハゲは勘弁してくり
失敗の真の姿→スティーブ・ジョブズ
成功の真の姿→スティーブ・ウォズニアック
なんでジョブズを人格者のように扱うんだろ
>>9
21世紀の聖人やぞ
それにmacは宗教や
>>23
その通りだなw
フランクな服を着て、大きなスクリーンの前で大げさな身振りをしながら
自信満々に話すスタイルって、ジョブスが始めたのかな
>>11
三木谷じゃね?wwwww
勝つまで続けろ
当たりが出るまでガチャれ
ネ卜ゲ中毒者みたいやな
周囲はいい迷惑な奴
ジョブスは失敗しまくってるけど当たりカード引いた時がクソ強いんだろ
みんな失敗してる
その一言やんね
過ちて改めざる。これを過ちという。
たった二文って「失敗は成功の元」を引き伸ばしただけにしか見えないが
でも部下が失敗すると、、
ジョブスは若いころ、印度哲学に嵌りまして一種の芸術家肌
論理派なハーバード大法学部中退なビル・ゲイツとは全く違う人材
リード大学と云う「書体学」の専門大学卒してましてアップル機種は最初の機種から字体が実に豊富
元大手印刷営業マンしてましたが版下デザイナーさんは皆さんアップルの最高機種を使ってましたw
失敗とか成功とかは個人の範疇なら幾らでもどうぞ、と思う
でも数多くの人間の人生を左右する立場なら失敗は許されない
リストラなんて言ってスタッフの首切って済むと思ってるなら、その時点で人間として失敗作だ
iPhoneを作ったジョブズ
作れなかった日本企業の圧倒的な差
>>48
日本人は頭がハードなんでソフトは無理
>>48
アイフォンどころか、ウォークマンに満足してアイポッドすら作れなかったのが痛すぎる
>>69
ウォークマンに著作権保護がなかったらハードウェアは売れてた可能性はある
でもねぇ、日本人は音楽とかの著作物の扱いが雑だからソフトウェアは大打撃受けてた可能性が高い
あと音楽を作って売ってるのか売ってるだけなのかの違いも大きいんじゃないかな
>>105
日本は徹底的に著作権で取り締まった結果
MIDIとともに音楽文化は衰退しました
失敗を認められるから次のステップが踏める
中止したらそれまで
逆に日本って失敗したやつに冷たいよね
>>51
アメリカもキツい気がするけどな~
誰が何にどんな失敗したかによるだろうけど
失敗したらやること
・即座に失敗と認める
・改善案を考える
やってはいけないこと
・戦犯探して解決
・失敗そのものを認めない、隠す
・成功扱いにして改善案も考えない
・他の選択肢や可能性を模索せずに盲信する
管理部門がchatGPTを作れるなんてことはない
chatGPTを作った会社を買収するのはできるかもしれないけどな
自社でchatGPTを作れるような大企業は少ないんじゃね?
ベンチャーに出資するとかはMicrosoftとか Googleとかやってるだろうけど
Amazonは自社で開発してるのかな?
残念ですけどMacが劣ることは多いです🤭
ジョブスはピクサーの成功がすごい
コメントを投稿する