果糖の摂りすぎはイクナイ
虫歯になりました
高い
果糖は身体に残るの知らないのかな…
キウイはグルタチオンが豊富
最近のフルーツって果糖が大量だから食べ過ぎればとうぜん糖尿病まっしぐらだぞ?
>>13
果糖は血糖値上がりにくいしインスリン刺激も少ないから糖尿とは関係ないぞ
その代わり中性脂肪がかなり上がって脂肪肝まっしぐら
経験的には体を動かすと病気にかからんな
風邪で喉が痛くて熱っぽいとか軽い食中りなら
2~3時間運動して寝れば2~3日調子悪くても病院行くまでにはならん
フルーツは意識して食べている
オレンジはいつでもみかん代わりに
>>15
輸入オレンジは防腐剤が気になるんだよな
外見きれいなのにいきなり中が腐ってきたりして
美味しいけど高いんだよ
貧乏人には買えない
今はナッツも食べるらしいね
1日1個のりんごで医者知らず
100グラム程度ならな
糖質(ご飯とか麺類とか或いは芋類とか)、脂質、そしてフルーツは、本来なら非常用のエネルギー源なのに、毎日の食事で大量に摂取するのはオヌヌメ出来ない
タンパク質、食物繊維、そしてミネラル類の方が寧ろ積極的に摂取すべき
>>31
そこまで気にしなくても長生きしてる人は長生きしてるし気にしてても早死してるやつはしてる
キウイは毎日食べてる
日本の果物は高すぎる甘すぎる
毛は生えますか?
日本のは糖分多くてからだ壊すって聞いたけどな
子供の頃1日10個くらい毎日みかん食ってたけど
風邪は引くし腹の調子は悪いしで体調維持できなかったぞ
手と顔は黄色くなって黄疸の心配されたよ
他のものもバランスよく食わないと無理
果物甘すぎて気持ち悪い
トマトまで甘ったるいのが増えてますます気持ち悪い
ニンジンも甘いのが売り文句のがあるし
なんでこうも甘い物ばっかり作るのか
>>42
酸っぱそうな種類のを選べばいいのに
ブルーベリー、プラム、プルーンなど生食すればたいてい甘くない
あとはユズやライムとか
梨と桃の時期だけ毎日食べてる
日本の果物はお高いのよ
旬のものは一度は食べるけどさ
なんでこんな極端なことを言うのか
免疫力がつく、くらいに言えばいいのに
朝は必ずフルーツとヨーグルト
そもそも便秘で困ったことはないがお通じも良くなるしスタイルも維持できる
食事に+するとホント調子よくなるけど
高いから無理
砂糖なしのドライフルーツで我慢
人間は基本、猿だから果物だけで生きてけるらしいからな
初めてきいた
102歳の祖母は果物はほとんど食べないが肉が大好き
健康に必要なのはタンパク質だろうと家族は思ってる
コメントを投稿する