記事がツイートされたりするとありがたいです。
4コメント
             

百貨店、「おせち料理」の扱いに困っている理由がこれ

おせち料理
1: 2023/09/03(日) 10:06:01.85 ID:fLJX4tGB9
 各百貨店で正月の「おせち料理」の予約商戦がいよいよ本格化する。各社が特色ある商品を展開する中、不透明感が続くウクライナ情勢が、大丸松坂屋百貨店のおせちに暗い影を落としている。同社担当者によると、ロ
6: 2023/09/03(日) 10:08:10.27 ID:Lqoflcdh0

おせち制度廃止で
正月くらい温かいもん食え

364: 2023/09/03(日) 11:30:09.62 ID:ev1Iqie60

>>6
おせちも年賀状も無くてもまったく構わないよな
伝統文化とか慣習とか下らない

428: 2023/09/03(日) 11:46:11.45 ID:ed8cHHSs0

>>364
まあ無くても困らないんだけどさ
なんだかそうやって遠回しに政府に文化破壊されてるようで、微妙にモヤる気持ちも無くはない
日本の心みたいなもんがね、少しずつ削り取られてくようで

7: 2023/09/03(日) 10:08:50.00 ID:WJA9d/+c0

そのあたりなら別になくても良いな

8: 2023/09/03(日) 10:09:23.83 ID:tqvPM5kL0

別に食わん事ぐらい出来るやろ

10: 2023/09/03(日) 10:09:28.37 ID:S6gakMDa0

バードカフェ

13: 2023/09/03(日) 10:10:26.74 ID:Lqoflcdh0

おせちから消えたら困るのは
ローストビーフとハンバーグと生サラミかな

86: 2023/09/03(日) 10:22:25.54 ID:1umBrjFO0

>>13
ハンバーグなんて初めて聞いたわ
生サラミってイミフw

139: 2023/09/03(日) 10:31:50.74 ID:l5r7TUlq0

>>13
おせちにハンバーグがじわるw

22: 2023/09/03(日) 10:11:23.52 ID:JzU1RdW+0

普通に紅鮭とかイクラとかスーパーで売っているじゃん

23: 2023/09/03(日) 10:11:26.85 ID:5cteEwve0

お雑煮さえあればおせちは別になくてもいいかな

24: 2023/09/03(日) 10:11:32.47 ID:1rL93v340

百貨店のおせち高いから
やっぱり国産がいい

26: 2023/09/03(日) 10:11:41.74 ID:ICEO99go0

カニカマみたいに科学の力で作り出せばいいと思う
いくらは水にポトポト落として作る手法が確立されてるから、こっちは大丈夫

222: 2023/09/03(日) 10:52:11.86 ID:kgBRCwjm0

>>26
うなじろうという鰻もどきもあるし本当にそういうの増えそう

29: 2023/09/03(日) 10:12:14.55 ID:jbxIPu6h0

かまぼこさえあればそれでラッキーさ

31: 2023/09/03(日) 10:12:29.05 ID:d1Gixr8E0

ロシア産は買わない、去年は少し高いがアラスカ産を買った

39: 2023/09/03(日) 10:13:48.05 ID:1agFZItu0

>>1
ロシア産を拒否とかいっても作れないものは作れないだろ…
本来は数の子いくらは珍味の類だし、サーモンなんか日本では無理だからな
日本の鮭は脂が乗ってないあっさりとした味だから…

40: 2023/09/03(日) 10:13:51.36 ID:Qb4EQWcQ0

おせちなんか年1回なんだから全部国産でやれよ
高くても買うだろ
ウナギですら買うんだから

41: 2023/09/03(日) 10:14:05.64 ID:QLP07wUW0

日本はガス火力発電の10%はロシア産の天然ガス使ってる

45: 2023/09/03(日) 10:14:55.11 ID:YljVjnJk0

百貨店のおせちなんてどのみち20年後には絶滅してるよ

64: 2023/09/03(日) 10:18:00.32 ID:93ClplAE0

アホか
お節料理を食べる習慣を止めれば良いだけじゃん

66: 2023/09/03(日) 10:18:42.20 ID:xGtynmeH0

正月特有の食べ物は餅しか食べる気になれない
おせち嫌い

92: 2023/09/03(日) 10:23:40.88 ID:yeks2cxK0

おせちは美味しくない
時代遅れ
そのうち無くなるでしょ

100: 2023/09/03(日) 10:25:15.76 ID:urMP7knX0

>>92
馬鹿が昔からそれ言ってるよ
いまだにおせちは健在だけどね

109: 2023/09/03(日) 10:26:35.28 ID:ONCK4TOb0

>>100
そいつじゃないけど団塊が逝ったらスコーンと需要なくなると思う
すでに有名な料亭もやめたりしてる

98: 2023/09/03(日) 10:25:00.82 ID:Sme6qF2o0

毎年5万くらいのおせち買ってたけど別に大してうまくもないし今年からはやめようかと思ってる
そろそろ新しい正月商品を開発した方がいいんじゃない?

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693703161/

関連記事

4コメント

  1. 名前:憂国の名無士 投稿日:2023/09/03(日) 15:35:54 ID:E3NTA1ODc 返信

    廃止ってのが日本的ですけど、それぞれでやらなくなれば無くなるんじゃないですか。

  2. 名前:憂国の名無士 投稿日:2023/09/03(日) 15:37:45 ID:E3NTA1ODc 返信

    なにげに今の時代になっても「廃止で」って出てくるのがじわる。笑

  3. 名前:憂国の名無士 投稿日:2023/09/03(日) 19:40:53 ID:E5NTEzODU 返信

    百貨店のおせちなんて、かなり盛った価格設定なんだし
    それらを国産材料で代替しても利益は十分に確保できるやろ。

    がめついんだよ。

  4. 名前:憂国の名無士 投稿日:2023/09/03(日) 22:48:36 ID:E0OTU3MzY 返信

    おせち料理って自宅で作るから意味があるのに、
    商品化して儲けようとするのがそもそもの間違いだよね。

コメントを投稿する