
言わなくても金かかるのぐらい分かるだろ
>>2
本当にわかるか?どういう理屈なの?
店によって取ったり取らなかったりすると書いてあるんだから、わかるだろって言ってる人はエスパーかなんかなのか?とおもってしまうんだが
1で答え出しちゃったらスレ終わっちゃうじゃん
>「イラッときました」
底辺の表現
何でもやってもらってばかりのZ世代は無料だと思っちゃうんだろうなぁ
>>13
少し違うかと
書いてること以外は問題ないって認識が多そうだ
ルールやマナーについても何かあったら書いてない方が悪いという考えが多いように思える
まあZ以外にもいるっちゃいるけど
>>35
まあワイも「聞かれなかったから言わなかった」って言い訳はするし
お通しとか席代みたいな遺物に縋ってる飲食店はこの物価高で消え去るだろうな
>>15
アメリカのチップの方がえげつないけどな
>>31
荷物を勝手に運ばれてチップ要求された時はビビったわ
払わないとキレ出すしチップ文化のある国へは2度と行かんと誓ったわ
>>46
今好景気だか何だかで物価上がったアメちゃんでは金持ち以外はチップもう無理ゲーでギブアップしたいらしいもんな
気持ち多めって言わないから
追加で100円です位言えよ
いくら金持っててもモヤモヤするんだよな変に金取られると
他方で、店側としても、仮に「有料だ」という認識を双方が持っていたとして、その金額について明示的に合意していなければ、「100円」という金額を果たして請求できるかは難しいところです
でぶの負けだな
>>22
でぶの勝ちじゃん
腕組みタオル鉢巻きの負け
>注文時に確認もなかったとして「イラッときました」
この程度でイラっとしてたら値札出してない寿司屋やバーに行ったら心臓発作起こすんじゃないか?
>>27
そういうの区別して考えられないんだね
可哀想
結局は答えが出てなくて草
おそらく金を払う払わないのやり取りで一悶着あってムシャクシャしたんだろうなぁ
貧乏ジロリアンで間違った常識を持ってしまった為に起こった悲劇
追加で100円は言うべきだね、無料かと思っちゃうよ
>>43
そこの不備を店側は認め結局は無料になったのに、インフルエンサーwという強者感で正義面を出しつつラーメン屋を曝した方が問題と思う
背油なんか食うなよ
大盛!替え玉!おかわり!ビール!ビールおかわり!
大盛と替え玉とビールの金額は記載されていた
おかわりとビールおかわりについては記載がなかった
この場合俺の勝ちだよな
コメントを投稿する