記事がツイートされたりすると嬉しいです。
0コメント
             

ChatGPTは50個質問されるたび500mlのペットボトル1本分の真水を「飲む」必要がある

1: 2023/04/22(土) 21:05:06.81 ID:/G8Y4Hz7
ChatGPTといった生成AIツールの人気が高まる中、この新たな技術が環境に与える影響も明らかになってきました。
3: 2023/04/22(土) 21:27:11.05 ID:j3QsExNW

こいつらの研究活動の方が無駄にエネルギーを消費してそう

5: 2023/04/22(土) 21:55:46.50 ID:daZx2p8l

え、Amazonで買い物するのも同じじゃね?

6: 2023/04/22(土) 22:35:34.57 ID:cZthCjug

ほとんど言いがかりレベルだな

7: 2023/04/22(土) 22:42:51.29 ID:AArHtCbZ

別のダムに戻せばよい

8: 2023/04/22(土) 23:31:10.45 ID:D9ThkJEd

Google検索も何でもそうよね
バーに検索用語入れる時にふと頭をよぎって変なことで調べんとこって考えちゃうわ

9: 2023/04/22(土) 23:47:48.75 ID:+MPpIDae

発電に使えるな

12: 2023/04/23(日) 01:14:08.12 ID:p8tgws6N

>>1
暗号通貨による送金処理(マイニングと呼ばれる)にかかる電気は無駄だ!環境に悪い!けしからん!とよく言われたが同じ送金処理をする銀行は建物・電算機・人員・光熱エネルギーは無駄だ!環境に悪い!けしからん!とは言われないのと同じロジックだな

13: 2023/04/23(日) 08:50:53.03 ID:fkV+IBWJ

海に沈めろ

14: 2023/04/23(日) 09:42:09.00 ID:QJMAMOLd

こんなご時世だから

pythonとAIを使って、品物の名前を書いたら
そのカーボンフットプリントを出力してくれるアプリとか
もうgithubに無料で転がってるだろうなあ~って思って検索したんですよ

そしたらね
ヨーロッパ人が作った
「対話型AIシステム開発のカーボン・フットプリント」という論文しか
出てこないんですよ

もうね、EUの連中って足引っ張るしか出来ないんですかね?w

17: 2023/04/23(日) 13:06:48.90 ID:SoD+MlNt

単なる電気食い

18: 2023/04/23(日) 14:34:53.63 ID:VbYb0S/9

ビットコとか暗号資産の電気代の方が問題だろ

21: 2023/04/23(日) 15:07:51.39 ID:Q5szxdMD

人間の脳と比べてどっちが発熱量が多いの?

20: 2023/04/23(日) 15:05:59.19 ID:jIyJlPXh

もはや古代技術たるカビの生えたかつて爆発したこともある核分裂な原子炉使えばいいよ
化石燃料使いたくなければさw
水力もダムで環境に良くないし
ソーラーは作るときアレだし風力は弱いし音波出るし鳥に迷惑だし

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1682165106/

関連記事

コメントを投稿する