記事がツイートされたりすると嬉しいです。
0コメント
             

世界スマホ出荷、減少してしまう…OPPOなど折り畳みを頑張るwww

折り畳みスマートフォン
1: 2023/04/25(火) 18:46:44.94 ID:83IDkbs19
今年の世界スマートフォン出荷台数は11億9280万台にとどまり、前年から1.1%減少する見通しだ。スマホ市場は依然、需要の低迷と困難な経済状況に悩まされており、実質的回復は24年になるとみられている。
2: 2023/04/25(火) 18:47:56.01 ID:BvH6IETr0

もう進歩なし、スマホ市場も終了

3: 2023/04/25(火) 18:48:31.85 ID:uDa+hE380

飽和状態

12: 2023/04/25(火) 18:51:02.19 ID:iUO2vZ1H0

もう性能的に特に不満ないしなあ
カメラの性能とかどうでもええし

15: 2023/04/25(火) 18:52:35.08 ID:AuJhYm+h0

もうアイポンかピクセルの二択だよ
なんだよオッポギとか

16: 2023/04/25(火) 18:53:20.02 ID:kDFf1i6T0

スマホも日本の家電メーカーと同じになるのか

17: 2023/04/25(火) 18:53:29.11 ID:2bkTXHtJ0

折り畳みとか重くて腕痛くなる

18: 2023/04/25(火) 18:54:08.69 ID:9ERKz24l0

スマホなんて浸透しちゃったからよほど変革の何かがなきゃそんなに売れないわな

19: 2023/04/25(火) 18:54:23.79 ID:Of5DotDD0

AndroidはPixel7aしか売れないだろ

20: 2023/04/25(火) 18:55:33.47 ID:SjznRCu00

200万の軽も2000万の車も
ツールとして出来る事に大差がない
スマホもここは同じ

22: 2023/04/25(火) 18:56:16.05 ID:WohkmNzu0

去年motorola買ったけどめっちゃ使いやすいから後3年は戦える

37: 2023/04/25(火) 19:01:01.84 ID:tHcE/Q470

>>22
モトローラは中華携帯の中ではスペック弱い気がする

23: 2023/04/25(火) 18:56:28.64 ID:OjeJEgpC0

スマホはいつから10万オーバーになったんだ!

30: 2023/04/25(火) 18:58:10.27 ID:YN2kADp10

>>23
ちょっと古くていいから1~2万の奴買ってた俺が5万ぐらいの奴選ぼうとしてるわ

24: 2023/04/25(火) 18:56:41.43 ID:nrlN4hW20

なんでまた折りたたむんだよw

25: 2023/04/25(火) 18:56:52.87 ID:AdOe5AcL0

iphone12から何も進化してないから

32: 2023/04/25(火) 18:59:32.07 ID:adNtXyGO0

いやもう成長軌道に戻りはしないと思うわ出来ることがなんも変わらん
パカパカスマホがそんな火がつくとも思えんし

33: 2023/04/25(火) 18:59:35.39 ID:3WAxb+yo0

経験上格安化クソ高いのが良い
電話とSNSしかしない人は安いので問題ない
アホみたいに使う人は最新のアイフォンとかROG Phontoみたいな振り切ったのにしないとすぐ使えなくなる

34: 2023/04/25(火) 19:00:13.00 ID:P9/5CTcZ0

折りたたみなんて時代錯誤だわ

36: 2023/04/25(火) 19:00:48.41 ID:8tk7pYDm0

迷走しとるねぇ
折り畳みとかスマホの分厚さじゃ需要ないのに

42: 2023/04/25(火) 19:04:19.92 ID:4MfikcGn0

Snapdragon695以上メモリ4ギガ以上PCで使用しないデフォルトアプリを抜けば速度的には十分

48: 2023/04/25(火) 19:06:01.72 ID:wmCSTERl0

どれだけスマホが進化しようと使うのは結局限られた機能のみじゃないか?

51: 2023/04/25(火) 19:06:58.13 ID:u9SbSmhG0

中華スマホに求めるのは安さやハイコスパのみだから
高価格帯ならPixelかiPhoneで良いとなるんじゃ

59: 2023/04/25(火) 19:10:38.67 ID:QoeF51de0

ワイのマッマでさえiPhone12持ってる
帰省したときビックリしたわ

67: 2023/04/25(火) 19:14:14.61 ID:w0Dm2dKz0

まあ自分はスマホでゲームとかしないからな
軽いアプリと電子マネーと通話と音楽とカメラぐらいしか使わんし
高級な機種とか必要ないね
今までだって1万以下のエントリー機で困ったことが無い
バッテリーの交換が自分でできて使っているアプリが古いOSサポートしてくれるなら10年前の機種でも不満はないな
数十万もするスマホとか誰が買うんだ?

84: 2023/04/25(火) 19:26:20.69 ID:QRUm0E2P0

そんな高級機種で何をやると聞いたらゲームや動画撮影だろ?
パソコンもハイエンドはゲーミングとか言っているし
ハイエンドの需要自体が少ない&必要な性能のスマホはほぼ行き渡っただけじゃねえの

91: 2023/04/25(火) 19:35:30.38 ID:Pqa5j9sL0

中華も高級路線じゃあ日本人に買える機種無くなっちゃうね

101: 2023/04/25(火) 19:49:41.67 ID:Pk8DGSWl0

初期iPod~ジョブズの死、以降のスマホは進歩なさすぎ
カメラとか折り畳みとか小手先のアホ技術ばかり

129: 2023/04/25(火) 20:57:27.16 ID:z2jtLxDa0

iPhoneが先にたたまないとうれないよ

133: 2023/04/25(火) 21:25:23.34 ID:whaokeev0

そら行き届いたら減るに決まってんだろ

137: 2023/04/25(火) 21:30:38.67 ID:QgXLuueW0

Xperia1Ⅱ、2年前に65000円ぐらいで買ったけど、あと3年は持たせるつもり
バッテリー替えたらもっと持つかな?
いいスマホだ

138: 2023/04/25(火) 21:31:58.66 ID:YN2kADp10

動画見るにもゲームするにも画面はでかいほうがいいんだろうな
スマホ1台でゲームしながら配信とかになるとそれもスペックいる訳だし
全部スマホでしてないことだから俺はいらんが画面はでかい方がいいんだろ
広げたら今のサイズになる方がまだ有り難いわ
液晶でかくなるとバッテリー食う上に値段も高くなるしな

undefined

関連記事

コメントを投稿する