記事がツイートされたりすると嬉しいです。
2コメント
             

ワークマン、子供服に参入してしまう

1: 2024/02/18(日) 18:58:28.49 ID:wZIFNtsx
作業服大手ワークマンは18日、子ども服の販売に本格参入すると発表した。汚れにくさなど、これまでに培った機能性や低価格を売りに顧客層の拡大を図る。まずは22日に…
5: 2024/02/18(日) 19:27:02.58 ID:EmX+7QYD

西松屋の株価は・・・

6: 2024/02/18(日) 19:58:14.22 ID:3qFuRv6I

>>5
1年で40%くらい上がってんな
ワークマンは30%くらい下がっていらっしゃる

7: 2024/02/18(日) 20:15:36.85 ID:c4szSWBH

もうワークレスに改名すれば?

8: 2024/02/18(日) 20:18:18.82 ID:fAcgzSxn

職人の店は分ければいいやん

9: 2024/02/18(日) 20:24:35.51 ID:o2aLmyKc

少子化なのに参入するのか。
西松屋やユニクロとかいろいろなところで安いのあるわ。

10: 2024/02/18(日) 20:34:35.80 ID:rsHbjz9x

なお現場はスルー

11: 2024/02/18(日) 20:42:57.67 ID:gMD5B7sJ

作業服だけじゃ食っていけねえからなw
かといって今さら子ども服かよwwww
ワークマンの子ども服買うやついるのか?

12: 2024/02/18(日) 20:44:23.91 ID:HodTgifZ

ワークマンとは別ブランドでやればいいのに

13: 2024/02/18(日) 20:46:11.76 ID:ZK2IPfHy

祖業を疎かにしすぎでは?
むしろワークマンプロとかいう職人店を作った方が良いでしょ。
コーナンかどっかも、ホームセンターを大衆化しすぎたから、わざわざガチ専門店を作り始めたし。

15: 2024/02/18(日) 20:47:23.24 ID:P/ZJnUpv

しまむらとの対決

18: 2024/02/18(日) 20:56:55.98 ID:E0uh08+9

最近本業が疎かになってる感しかない…

19: 2024/02/18(日) 21:04:10.66 ID:mKFSQWE4

激安の西松屋
安くて丈夫なユニクロ
安くておしゃれなシューラルー
プレゼント用のミキハウス
セレブ御用達ファミリア

これだけあれば十分でワークマンわざわざ買うことないな

20: 2024/02/18(日) 21:04:53.58 ID:ueYuM1d8

買いに行っても売れ筋サイズは売ってないんでしょ?w

21: 2024/02/18(日) 21:13:46.96 ID:l0fsOSDH

主要メディアやネットニュースを巻き込んでおバカな女子()を釣ろうとしてるのに
アパレル()をワークマンの実店舗で展開する意味が分からん
客層考えたらネット通販でええやんけ

23: 2024/02/18(日) 21:32:29.85 ID:TgfUihey

大人女子向けよりは需要ありそう

25: 2024/02/18(日) 22:10:01.15 ID:8IYpkijk

安くて機能的なので父親が買うようになった。女性向けが充実してきたので母親も買うようになった。次は子供ってのは理にかなってる。
職人とのバランスが難しいところだな。

27: 2024/02/18(日) 23:29:08.42 ID:D/xsg7KM

ニッカズボンの小学生とか嫌だ

28: 2024/02/19(月) 00:43:35.87 ID:aai2tCC7

子供服は西松屋が強過ぎてユニクロですら勝てない

30: 2024/02/19(月) 05:03:52.07 ID:oU1shRDt

子供は成長早いし汚してくるから良いんじゃないの

34: 2024/02/19(月) 09:02:58.39 ID:IyXjZQ3G

ワークマンって名前を改名したらどうよ

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1708250308/

関連記事

2コメント

  1. 名前:憂国の名無士 投稿日:2024/02/19(月) 16:41:24 ID:k0Mjc2NjQ 返信

    メンズのsサイズを160子供向けとして売ってくれるなら嬉しい。
    正直、ワークマンはサイズがデカすぎて買ったことがない。
    日本の女子の平均身長は158で160切ってるのに、アパレルメーカーはなんでノッポ向けの服しか作らんのだ?
    売れなくて当たり前だろ

  2. 名前:憂国の名無士 投稿日:2024/02/19(月) 16:46:37 ID:k0MDU3ODQ 返信

    手をひろげると本業が駄目になるのが多いけどな。
    知らんけど。

コメントを投稿する