>>1
>この構造、経済のあらゆる段階に「事務部門の維持費」という固定費がかかるために、
>現場の報酬が上がらない、これが「中抜き経済」の大きな問題点です。
現場の連中と経営陣が事務仕事を全部やれば解決
>>3
>現場の連中と経営陣が事務仕事を全部やれば解決
その通りだけど
とある居酒屋チェーンで本社部門をなくして、
全部店長が経理や支払いもする様にしたら
ワタミよりも負担が増えたw
もちろん給料もあがるのだが、どっちがいいかは人による
定期的に流行る日本式ジョブ型雇用化と似たような論調に感じる
日本人が事務部門の効率化をしようとすると、大抵は事務職の人間には現場仕事を
現場仕事の人間には事務仕事もやらせるようになる
中抜きを無くすというよりコストカットのために総派遣社員みたいにして
マルチタスクと丸投げばかりが進んでいくという
竹中平蔵!。
卑しい政治屋ばかりの日本では無理だね
利益にならない寄生虫の社員が多すぎなんだろ
中抜が無くなっても衰退するんだから気にすんな
異民族だらけになって収拾つかなくなるから
この話。あまりピンとこない人が多いと思うけど、
東京の大学を出て都心のキレイなオフィスビルで働いてるおまえらの仕事がなくなるってことなんだぞ?w
平蔵が笑って暮らせる社会
東京のやり方ってのが他人を利用して上前をはねることに特化してる
戦後くらいは西日本の人間が成功すると会社を東京に移転させて利益を奪い取り
東北の人間を呼び寄せて人的資源を補充する搾取だったが
バブルの頃くらいから下請けをいくつも噛ませて搾取するやり方が増えて
平成以降は人材派遣会社や多重請負のような他人を労働させて収益を搾取するやり方が増えた
そしていまでは税金を食い物にする中抜きが増えた
誰かが誰かに取り戻した
美しい国やぞ
現物の商品在庫を抱えるような従来の問屋とかいうのはさておき
コネで仕事獲ってきて二次受け三次受けに回すだけの中間搾取者は
一族郎党田中まとめて全員縛り首にできる法律を作らなきゃいかんよ
労働組合が機能してないってことだよな
上流のほうの大手は受けた仕事を細切りにして下に流すだけで数千万円抜くよな
必要な経費を中抜きとは言われてないだろ
現業の発注が現場に来るまでに9割無くなってたりしただろ
それとか危険手当を発注の外枠で出してるのに1/3しか危険作業者に支給されてないとか
>>41
これですよ。この解説聞いて違和感ありましたわ
中抜きというか、極端なまでの外注依存だな。
内製化する気力もなければ能力もない。
内製化していたら半期単位の成果評価に間に合わない。
だから複数何件も外注化して走らせてそのうちいくつかで成果を作る。
そういうクソな構造は成果主義が元凶だ。
>>51
まあこれ。
円高が続いて外部に発注したほうが安いと言って自分では何もしなくなって30年。
気づいたら自分では何も出来ず丸投げしかできない。
それよりも
中抜きの誤用が多すぎる
日本人の国語能力大丈夫か?
中抜きって
仲介業者を通さないって意味やで
中抜き業ばかりが儲かる構造になってるから必然的に生産性は悪くなる
物→金の変換効率が悪すぎるんだよ
そうは言っても能力ない人でもそこそこ食える社会が日本経済の強みであり治安維持になってるのも事実だろ。できる人間だけが食える社会って正しいのか?
私のボンクラ娘が地元の中古車屋の経理やってて、そこの営業と結婚したが、経理いらねーとクビになったら多分生活かなりきついと思うわ
中抜きが無くなれば失業者も増える
>>73
だからその余った人材を
人手不足の現場に回そうって話だっつーの
解雇の自由化と中抜き禁止を同時にやればいい
新卒一括採用終身雇用が諸悪の根源。
現場で使えないクソは簡単に辞めさせられないから、間接部門や隠れ間接に異動させ、そいつらがアホみたいに膨れ上がる。
パナソニックや富士通で一万人規模で間接部門のリストラをやっただろ。
解雇規制緩和はセットで必要だ。
そもそもその会社で現場で使えないから間接部門に回されてるわけで、そいつらを現場に行かせろってのはトートロジーだわ。
>>93
結局これなんだよ、解雇規制の緩和
でもこれは与党もだけど野党もやる気がない
もっと言うと野党のほうがより一層反対なんだよな
立憲や共産党は労働組合から支援されてるしれいわも公務員を増やせって主張だからもちろん反対
>>131
解雇規制つっても大手が厳しいだけで中小はそんな厳しくないよ
会社まるごと潰れるからな
もしアメリカ並みに緩くしたければ履歴書に年齢を書かせない、年齢差別があったら経営者は刑事罰
くらいの対策が必要
問題にすべきは貧富の差な。いつまで
たっても日本が豊かになれないのは
極論で揺さぶるだけの銭ゲバがいるから
誰にでもできる仕事は外に回して
中では付加価値の高い仕事をすべき
そう言われて
誰にでもできることすらできなくなった
老害が量産されただけだった
なんにでもポイントが付くいまの経済活動だって中抜きみたいなもんだよ
ポイントで得してるって思ってる分の金がどっかから湧いてるわけじゃないんだし
本来は同業同士で値引きが加熱して共倒れを防ぐための防衛のためだったんだけど、円高不況の時にで海外からやっすいのが入って仕組みが崩壊したんよな。
今度は逆のことが起きると期待してる。
そろそろ中抜きっていう言葉の誤用をやめて
適切な代わりの言葉に置き換えないと、
馬鹿にされてまともに取り合われない気がするのだが。
マスコミのことかな?
実際何もせん癖に金だけ毟ってくる奴ってなんで
あんなに図々しいんだろうな?
田舎の公共工事に中抜き2社も湧き出したんだが?
なんかあった時に何も対応できなくせに心底ウザいわ。
コメントを投稿する