記事がツイートされたりすると嬉しいです。
4コメント
             

日本人の8割が知らない「水道管」の実情。交換作業には140年

1: 2024/03/09(土) 15:52:06.19 ID:??? TID:choru
 寿命をとっくに超えてボロボロ……水道管の実情を知らない人は約8割――。浄水器の販売などを手がけるWACOMS(ワコムス・京都市)は、水道に対する意識調査の結果を公表した。全国の水道管のうち約2割は法定耐用年数(40年)を超過するなか、能登半島地震では多くの世帯で断水が続くなど水道インフラへの不安が
4: 2024/03/09(土) 15:57:42.77 ID:VfaBz

水道水が駄目なら
地下を掘って、井戸水にすれば良いじゃないの

20: 2024/03/09(土) 16:10:52.69 ID:KmgNi

>>4
定期的に検査して安全基準クリアしないといけないのと
地下水利用の規制もあって大変みたいだぞ。

5: 2024/03/09(土) 15:58:34.88 ID:YNxyb

ときどき道路から水柱があがってどないしょなニュースあるけど
あれはこれか

8: 2024/03/09(土) 16:01:49.73 ID:ilzlj

いくら浄水施設が立派で高性能でも水道管がボロかったら全て台無しな気がする

10: 2024/03/09(土) 16:04:50.23 ID:YBHRX

法定耐用年数って減価償却の計算に使う税金のための数値だろ
寿命とはあまり関係ない

ちなみに自転車の耐用年数は2年

11: 2024/03/09(土) 16:05:04.86 ID:0XPKE

国内に金かけなきゃいけないところばかりなのに外国に金を上げてばかりなのはなぜ?
万博、オリンピックで無駄遣いしたのはなぜ?

12: 2024/03/09(土) 16:05:26.02 ID:uC45V

日本の隅々まで水道引くのは無理
すべてのインフラは一定以上の人口密度を条件とすべき
大して人通りのない橋や道路は廃止
郵便だって国土の半分をカバーすれば人口の99%をカバー出来るんじゃないの?
能登の復興って何のためにやるの?
移住支援の方がはるかに低予算

127: 2024/03/09(土) 19:49:17.20 ID:WjvJv

>>12
その都市部の水道インフラが老朽化している話なんだけどw
2日に1度断水が常態化しそうww

13: 2024/03/09(土) 16:05:49.16 ID:wyZpk

クラシアン案件

14: 2024/03/09(土) 16:07:03.31 ID:ID2Vg

地面に埋まってる水道管は諦めて
地上に新たに水道管を敷設するしかない

102: 2024/03/09(土) 18:32:39.16 ID:HmTfi

>>14
メンテナンスはすごく楽だけど地上だと凍って破裂する

15: 2024/03/09(土) 16:07:40.19 ID:AGKLA

1970年代以降に水道管の大半が整備されたのなら最長でも50年ちょいで今の水道管網は整備されたのに
その水道管網をすべて交換するのはなんで140年もかかるんだろうか

105: 2024/03/09(土) 18:37:37.00 ID:ekFTC

>>15
新しく敷設するより交換のが大変なんじゃね?
新設する場合は道路づくりと一緒に作業すればいいけど交換の場合はいちいち交通止めて道路剥がしてとか面倒くさい作業いるしな

132: 2024/03/09(土) 20:08:56.44 ID:x3K6G

>>15
あなたの住んでいる家が一戸建てとすると新築時の水道管の配管作業は多分1日あれば終わったと思われます
でも今住みながら全取り換えするとすると1日でできますか?
そういうことですよ

17: 2024/03/09(土) 16:10:16.08 ID:HZonv

日本の財政のクソなところは作ったら作りっぱなし
トイレが壊れても修理しないのは当たり前なんだぜ

22: 2024/03/09(土) 16:13:59.48 ID:9uuZY

水道管がダメなら各家庭にデカいタンク置いて給水してもらう式にしたらいいさ

30: 2024/03/09(土) 16:21:08.64 ID:VfaBz

飲食水に常用するならともかく、実用生活水用ならほとんど井戸水で大丈夫だよ
今でも飲水には多くの人がペット水を使ってるじゃないの
特に過疎地域なら、なおさら

32: 2024/03/09(土) 16:28:04.79 ID:HV9Z5

古いの撤去するのに手間暇掛かるんだろうな

35: 2024/03/09(土) 16:30:44.98 ID:kEB1M

水道管からの水を飲んだ日本人のうち100%は死ぬという研究論文があるらしい

39: 2024/03/09(土) 16:32:06.91 ID:bXbi2

民営化したらメンテナンスしてくれるんか?

42: 2024/03/09(土) 16:37:09.11 ID:gTGCi

>>39
クッソ高くなりそうだけどやってくれるんじゃない?w
水道水がちょっとしたミネラルウォーター何の値段になって
金がない奴は、長期航行の船や潜水艦、砂漠並みの節水になりそうだけどw

47: 2024/03/09(土) 16:45:16.60 ID:gTGCi

水道インフラ崩壊したら雨水濾過装置が必須になるんか?w
んで、飲料に使える湧水出る所は連日行列…みたいな?w

55: 2024/03/09(土) 16:54:43.98 ID:HqtEv

>>47
途上国じゃん

49: 2024/03/09(土) 16:47:16.02 ID:bXbi2

電線なくすより先だろ、これ。

50: 2024/03/09(土) 16:48:46.73 ID:IKk0K

日本はほぼ全域で水道水が飲めるってTVで自慢してたけど
浄水するだけで大丈夫なの?
古い水道管ってよくない物質がしみ込むとか溶け込むとかないの?

51: 2024/03/09(土) 16:49:54.58 ID:uChPf

万博や東京オリンピックみたいな遊びで金使えるのに余裕やろ

53: 2024/03/09(土) 16:53:29.75 ID:gTGCi

橋とかもそうだったよねw
結構限界に近い橋が多くて、掛け替えにとんでもない時間がかかる的な…w

結局、農業や畜産、林業あたりの第一次産業以外はコンパクトシティが理想なんだよね…

58: 2024/03/09(土) 16:58:36.89 ID:mBGs1

>>53
国民がゼネコンを潰しまくってしまったからね
ライフサイクルで物を考えられない日本人の悪いとこが出てきてる

56: 2024/03/09(土) 16:57:27.77 ID:VKi1A

後進国らしく頭に壺乗せて水運べばいいじゃん
壺は韓鶴子が売ってくれるだろw

70: 2024/03/09(土) 17:16:57.50 ID:mq5Ph

関東は大丈夫だろうけど地方は手遅れ
いずれ水道は通らなくなる

80: 2024/03/09(土) 17:42:01.01 ID:6lZzw

万博に使う金はあってもインフラに使う金はねぇ!

83: 2024/03/09(土) 17:44:20.22 ID:onGzb

コンクリから人へとか言ってたけど、人からコンクリへ戻す時代なんだよ
インフラ整備していかないと街も枯れる
人育てても街のインフラ壊れたらどうにもならない

135: 2024/03/09(土) 20:11:23.53 ID:NNoXR

そりゃまぁ常に水道の都合で道路工事していいってんなら
早期に布設替えを全国的にできるだろうが無理だろうよ
何なら下水道含め他埋設ライフラインとセットで共同溝にするかとかあるし

146: 2024/03/09(土) 21:51:50.77 ID:d0rKG

政治家からすれば古いインフラを更新しても手柄にならないからな
予算回してくれないのよ
さらに言えばインフラ長寿命化計画とかわけわからんこと言い出すし

148: 2024/03/09(土) 22:00:16.55 ID:ekFTC

>>146
どうなっていくんだろうなこの国
大人の質が落ちすぎてる

153: 2024/03/09(土) 22:43:05.93 ID:VtdKC

費用を利用料金に上乗せしたくても難しい
責任負いたくない、文句言うだけの人のせいで

123: 2024/03/09(土) 19:42:48.13 ID:mckVA

地面の下に埋めちゃってるから面倒くさいんだろうな
埋めてあるお陰で雨風にさらされずに長持ちするってのは有るんだろうけどメンテナンスや更新てことに関してはマイナスだよね

https://talk.jp/boards/newsplus/1709967126/

関連記事

4コメント

  1. 名前:憂国の名無士 投稿日:2024/03/10(日) 00:04:15 ID:EyNTU3NjI 返信

    速い処では、20年ごとで大体交換し続けているから嘘も良いとこの浄水器売る為のポジトーク記事だろ。初期の金属管なんてほとんど残ってないぞ

  2. 名前:憂国の名無士 投稿日:2024/03/10(日) 00:35:31 ID:A2NzQ5Njk 返信

    どうでもいい東京五輪とか大阪万博やる予算があるならこういうインフラ工事こそケチらずに予算回してやるべき

  3. 名前:憂国の名無士 投稿日:2024/03/10(日) 00:47:00 ID:A0MDQ4MDM 返信

    よっしゃ高速道路無料で開放して水道管工事しまくろうぜ!

  4. 名前:憂国の名無士 投稿日:2024/03/10(日) 01:21:42 ID:QyNDkzODA 返信

    井戸水は使えるけどミネラル分がとにかく金属を傷めるから覚悟が必要
    蛇口は10年で腐食するし洗濯機の寿命も短くなるし良いことばかりじゃない

コメントを投稿する