記事がツイートされたりすると嬉しいです。
2コメント
             

「飲むヨーグルト」、「乳酸菌飲料バブル」で窮地に追い込まれる……

1: 2024/05/19(日) 22:26:45.42 ID:q3LLDb0I
 「今、明治の飲むヨーグルトは置いてないです。(乳酸菌飲料の)ピルクルに替わっちゃいましたね」――。都内スーパーの店員は淡々と話す。  明治は昨年10月、「明治ブルガリアのむヨーグルト 900g」
2: 2024/05/19(日) 22:29:39.01 ID:jE8MosFi

飲むやつは糖類が多いので止めた

3: 2024/05/19(日) 22:39:22.87 ID:kghAOLzz

販売中止するなら代替品を買うまでよね
機能性表示食品なんて詐欺だと思ってるんで一切買わんから

4: 2024/05/19(日) 22:41:43.19 ID:/T2Xs89t

それしかなかったから明治ヨーグルトは昔よく飲んでたけど
今はもっと美味しいルナ等があるからもう飲まないよ
逆に、おいしさで勝てれば又鞍変えする

5: 2024/05/19(日) 22:41:43.45 ID:IJirId7o

500gのを牛乳に溶かした方が甘すぎず旨し

8: 2024/05/19(日) 23:10:43.06 ID:H4zq1vjT

これもピルクルも砂糖水。飲まんだろ

10: 2024/05/19(日) 23:43:03.62 ID:gY2yRBq8

普通のヨーグルトでいいわ

11: 2024/05/19(日) 23:44:40.08 ID:yl+0Eetv

札幌市民生協の200円台の奴はトロトロで旨い。
飲むブルガリアはサラサラで物足りない割に高カロリーでな。

13: 2024/05/20(月) 00:16:54.91 ID:psrCTyFo

子供の頃好きだった「ヨークごっくん」のヨークの後継製品が
十勝のむヨーグルトになってたの知らないで
しばらく「ないなー」と
ネットがなかったら気づかないままだったかも

15: 2024/05/20(月) 00:47:24.75 ID:sqkqbi3H

いや、乳酸菌飲料は蛋白質全然少ないし…
飲むヨーグルトの代わりにはならないなぁ

21: 2024/05/20(月) 04:43:09.34 ID:aG/6jr0l

R1って馬鹿そうな主婦が箱買いしてたよなあ

22: 2024/05/20(月) 04:46:38.39 ID:ug+CUdws

ブルガリアのむヨーグルトは、もともと200円弱で買えたのに断続的に値上げしたり
勝手にラインアップをリニューアルしたり結局販売中止したりで、消費者を無視したマーケティングの横暴で
愛想を尽かして買わなくなったな

23: 2024/05/20(月) 05:18:39.71 ID:y04bCL/N

久しぶりに飲むと甘過ぎて驚く

25: 2024/05/20(月) 05:43:21.22 ID:tDalsgaU

自家製の方が美味しい
手間も対してかかんないし

39: 2024/05/20(月) 11:11:48.98 ID:uqp7n1D5

身体にいいという菌を入れて、身体に悪い糖も入れて売るのはやめろ。

41: 2024/05/20(月) 12:07:50.41 ID:ey+EIWu/

乳酸菌のメリットよりもその酸味を緩和するための糖分のデメリットのほうが大きい

43: 2024/05/20(月) 12:34:41.81 ID:qq2Jwtnc

普通のヨーグルトへトマトジュース入れて混ぜたらシェイクみたいになって飲むヨーグルト完成
トマトなので血圧も下がり、マジオススメ

45: 2024/05/20(月) 13:30:42.04 ID:wTt+QNRl

飲まないお高めのヨーグルトばっかり買ってるわ
プレーンの方だと甘さ調整できるしね

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1716125205/

関連記事

2コメント

  1. 名前:憂国の名無士 投稿日:2024/05/20(月) 17:21:23 ID:AzMjM5MDg 返信

    1りっとる→900ml→900g
    これが原因やろ。

  2. 名前:憂国の名無士 投稿日:2024/05/20(月) 19:39:55 ID:AyMzc3NjU 返信

    牛乳も豆乳にシェア奪われたよね
    バカじゃねーのw

コメントを投稿する