
去年夏に大阪行ったけど比較的空いててよかった
混んでるのは面倒
京都感じ悪いから行かないよ
大阪はそもそも行く意味がないだろ
>>18
まずは勇気を出して部屋から出てみよう
君なら出来る!!
中国「最近日本が景気いいらしいな またコロナ流行らすか」
GWの京都ってどこが見頃なんだ?
ゴールデンウィークの京都は行きたくないわ
まだ秋ごろのほうがマシ
観光客がいなくなって静かになって良かったとか言ってたのに
何に期待しているのかね?
兵庫って誰も行かねえな
人口も激減してるし
昔まだ非東洋人なんて珍しかった時代でも神戸に行けば西洋人がたくさん
いたもんだが…
京都市の財政も一息つくかな。
インバウンドとか住んでる連中にはほとんど関係ないからなぁ
観光業っても全体から見たら少数派だし
>>52
大した産業がない地方ではすげーありがたいよ
そりゃ日本中から人と会社集めて温々過ごしてる東京の人間にとってはカスみたいなものかもしれないが
>>64
こういう腐った構造を日本から除去する一大チャンスだったのに、岸田のお陰で日本は昭和時代に逆戻りだ
せっかく安倍ちゃんが日本をぶっ壊してくれたのに
よく我慢したね。我慢出来なかった方々もお忘れなく
大阪のホテル高騰が凄いな
京都もそうだけど大阪の方がホテル少ないからな
我慢せず去年一昨年に行けばよかったのに
>>67
人いないし、宿代安いしで旅行に関しては極楽でした。
飽きるほど行っておいてよかったなと。
京都なんてそのころに比べると宿代2倍3倍になっているし、行列とかすごいらしいね。
当分円安が続くしインバウンドと輸出関連で稼いでいくしかない
観光業は円安で景気が良いなw
お前らは円安で苦しんでるけどw
京都の飲食店やファーストフードの店員も外国人だらけ
道頓堀がまた中国人の声しか聞こえなくなるのか
外国人の相手しないといけないから観光業でも語学は必須
バイリンガル、トリリンガルな外国人雇うわな
語学苦手な日本人はここでも働けない
外人しか産業がない大阪以外の関西終わってんな…
京都すら滋賀の植民地ベッドタウン化してるし
道頓堀とかぶっちゃけ高いだけでうまくないたこ焼きの店に大行列できてるのを見るとアホだなあと思う
銀だこなんて全国何処にでもあるしそんな店に並ぶんだぞ
>>130
銀だこってほんと不味いわな。たこ焼きとはいえん
>>130
わざわざ大阪行って東京の店でたこ焼き食ってどうすんだ?
バカがコロナに怯えてる隙に旅行しまくって良かった
安かったし、どこもガラガラで快適だった
頭の悪い奴らは今から高い金で旅行して、夏でもマスクしてるんだろうなw
地の利じゃないか
関西は大阪を通らないと移動できないから
道がわからなくても大阪いけば、どこでもバスや鉄道で連れて行ってくれるからな
四国だろうが山陰だろうが
関西に住んでいるからわからないから教えて欲しいのだが、金を沢山落とす観光客が来ることは他の地域の人からしたら羨ましいの?
東京の人は地方が盛り上がっていてけしからん!って感じなの?
俺は老人だらけで辛気臭くないのはいいと割と好意的なんだが
ぶぶ漬けどうどすか?
黒門市場も一時期値段半分ぐらいにしていたがそこから3倍界王拳かましてきそうだなw
新宿、渋谷よりミナミの方が外人比率高いね
東京は日本人が多いからそう見えるだけだろうけど
ミナミは東京よりも中国人呼び込めたら日本No.1の都市になることもワンチャンあるわ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682769328/
コメントを投稿する