1: 2024/06/25(火) 16:04:30.54 ID:??? TID:2929
3: 2024/06/25(火) 16:14:45.69 ID:OBPcF
当たり前のことを言ってるような気がする
4: 2024/06/25(火) 16:16:20.46 ID:IuI56
ブームってそういうもんだから
5: 2024/06/25(火) 16:18:58.43 ID:J5J86
好物だったが流石に飽きた
6: 2024/06/25(火) 16:22:58.42 ID:IuI56
何がヤバいってこんな当たり前の事をさも自分の独自分析のように語ってるコンサルタントがいるって事よ
9: 2024/06/25(火) 16:32:38.98 ID:CItog
>>6
コンサルを凌駕するお前さんの素晴らしい理論は数年前に完成してた訳だな、凄いね。
7: 2024/06/25(火) 16:26:40.42 ID:4wPI3
定食屋の唐揚げが美味いの
10: 2024/06/25(火) 16:36:07.48 ID:N87NE
消費者にとっては天国よ。
11: 2024/06/25(火) 16:44:09.09 ID:Xk5BF
ブームの頃から早期終焉が言われてた
結構持ったんじゃね
12: 2024/06/25(火) 16:47:42.88 ID:fp7wO
自分で揚げた方のがおいしい
13: 2024/06/25(火) 16:50:40.80 ID:VI5Op
>>1を読むと、昔からあるとこはつぶれてなくて、ブームにのって、儲けようとしたやつが下手こいたって
普通の話じゃん。
20: 2024/06/25(火) 18:26:59.29 ID:f0QIR
ほっともっとを超える唐揚げが出ないから
21: 2024/06/25(火) 18:32:15.08 ID:h19xm
高くなってなきゃ買ってたぞ。
価格帯が変わったから他のものを買うことが増えたというだけ。
26: 2024/06/25(火) 19:31:00.35 ID:Y6PEy
時間かかるし、接客ヘタ。メニュー少ないし、新メニューがことごとく失敗続き。専門店はノーマルの唐揚げの味付け以外の経営に必要な項目が及第点以下
27: 2024/06/25(火) 19:36:20.88 ID:BfShT
はいはいどうせ後だしジャンケンだろ
ブームの時は唐揚げ唐揚げ言ってたんだろ
28: 2024/06/25(火) 20:30:50.41 ID:O3GO2
まだ行ったことないしおそらくこれからも行くことはない
唐揚げ定食や飲み屋のつまみで十分なの
33: 2024/06/25(火) 22:04:14.37 ID:5nSvF
テイクアウトなんかめんどくさいからな 定食屋でもやってくれ
32: 2024/06/25(火) 22:02:53.50 ID:jYcgt
そりゃあ唐揚げブームじゃないからな
唐揚げ屋出店ブームだからw
うちの地元で出来た唐揚げ屋とかバブル的なブームで
取り合えずはどんな感じなのか一回買うんだけど
リピーターにはならないんだよな
二年で潰れたw
除鮮すりゃ全て解決や
除鮮すりゃ全て解決や
除鮮すりゃ全て解決や
除鮮すりゃ全て解決や
除鮮すりゃ全て解決や
除鮮すりゃ全て解決や
除鮮すりゃ全て解決や
除鮮すりゃ全て解決や
除鮮すりゃ全て解決や
除鮮すりゃ全て解決や
除鮮すりゃ全て解決や
除鮮すりゃ全て解決や
コメントを投稿する