記事がツイートされたりすると嬉しいです。
0コメント
             

大麻の国内生産者、1950年代37000人→現在は……

1: 2024/07/20(土) 14:27:16.61 ID:7MzLN6VI9
 三重大学は18日、産業用大麻の研究開発を進める「神事・産業・医療用大麻研究センター」を開設したと発表した。麻薬成分が少ない産業用大麻は古来、神社のしめ縄や衣料などに活用されてきた。近年はバイオプラ
2: 2024/07/20(土) 14:30:33.57 ID:7qv0AbZT0

リネン生地の服いいよな

21: 2024/07/20(土) 15:19:01.66 ID:PFniPKBr0

>>2
袖口と襟はせめて別の素材を使って欲しい
しわくちゃでかなわん

5: 2024/07/20(土) 14:32:36.92 ID:M50feY9A0

探せばもっといるんじゃないかなー

7: 2024/07/20(土) 14:32:43.98 ID:eSSknjFP0

じゃあまたビジネスチャンスだな

12: 2024/07/20(土) 14:37:07.89 ID:XzWoJKA60

大麻は本来ただの雑草だからな
中国南部の町で公安(警察)の敷地内に立派な大麻が生えていたのには大笑いした

13: 2024/07/20(土) 14:37:47.59 ID:/Nix1qRj0

>>1
先に言っておくけど我が日本で古来から利用されてきたのは繊維としての麻だからな?
娯楽としてなんか一切利用されてないから

14: 2024/07/20(土) 14:46:10.98 ID:rOsJL1Uo0

草の管理はJTがすんの?

15: 2024/07/20(土) 14:51:16.37 ID:YVqjvM500

環境がー!とか言うなら麻が一番優秀何だけどな
何故かそこは黙りしてるんだよね日本政府も
小泉の馬鹿とかも何故か言わないよね

16: 2024/07/20(土) 14:52:59.80 ID:0y0cegiW0

麻薬成分濃いのと良質な繊維が取れる品種は一緒なのか?

17: 2024/07/20(土) 14:55:17.60 ID:YVqjvM500

>>16
別だね
繊維主体なのでも麻薬としての効果はあるけど

18: 2024/07/20(土) 14:57:52.76 ID:0y0cegiW0

違う品種ならなんでマリファナキチはこれでヒャッハーしてるんだろう?

アタマ壊れちゃってるから?

22: 2024/07/20(土) 15:30:03.87 ID:n6JPXn+c0

お盆の時に麻殻燃やしたり、祭りの時に麻をガンガン燃やしてたよね昔の日本人
アメリカに禁止強要されたのにアメリカの方が先に解禁するとは

23: 2024/07/20(土) 15:35:10.86 ID:JEGxV4Uq0

>三重大の研究センターが扱う産業用大麻は、麻薬成分の含有量が極めて低いもの。

役に立つ植物は良いね

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721453236/

関連記事

コメントを投稿する