一度離れた奴はそう簡単に戻らへん
だから言うたやろ
24時間スマホ手放さない奴が山の中行って何すんだつて話だよな
>>5
特にグランピングとかいうのは愚の骨頂だと思うわ
>>82
あれでキャンプしてるつもりなのかね
>>82
それな
キャンプしてる振りに過ぎない
>>5
は?山の中でも海の中でもスマホ見るに決まってんだろ
スマホないとか石器時代生活かよ
>>5
こたつでアイス食べるのと一緒だろ
>>5
これは言いえて妙
電化製品持ち込むバカのせいで廃れた
音楽流されたらたまったもんじゃない
>>6
だわな
ブームせいで自分だけの野営スポット探しするハメになった
>>6
音楽どころかモバイルプロジェクター持ち込んで映画見る奴とかいるからな
文明から離れられなくなってる
ワークマン女子を今更見捨てるの?w
>>7
ワークマン女子なんてアピールしないで通常営業しながら女性サイズ増やしたりしとけば良かったんだよ
ワークマン好きな女なんて女子女子してないものがそもそも好きなんだから
男子向けアイテムざっくり使える私カッコイーなのに女向けアピられたら引いちゃうんでないの
キャンプブーム云々の前に
>>186
それな
本当に考えた輩が馬鹿過ぎる
まるで女が畑食い荒らすバッタの大群みたいじゃん
>>9
実際そうなってる
>>9
知らなかったか?オタク業界も全部これだぞ
ソロキャンプとか怖すぎる
幽霊とか宇宙人に襲われそう
>>17
今はまず、クマの心配しとけ(´・ω・`)
>>49
まじこれ
話が飛躍してて笑ったけど
>>17
夜にテントの周囲を回る足音とか遠くから近づいてくる足音はよくある現象なんか?何にしても確かめるのは怖くて無理だった
>>235
あるある
あまり深く考えないこと
山には絶対ナニカいる。特に東北
まぁこれが男女の差なんだよな
男性は一度趣味にすると末永く続けるのに対して
女性は流行り廃りで趣味が変わり易い
>>22
ブームの火付け役や盛り上げは女
男はとにかくケチ
日本国内で次々流行を作り出し経済を潤してるのが女
男は文句ばかりで使い物にならない
>>126
という事にしたいんだろうけど、実際の所、企画してるのも実際に動いてるのもほとんど男と言うのが現実。
それでも、マスゴミやら広告代理店やらは、必死に「女性がー」ってしたいみたいだけどねw
キャンプブームって90年代前半で終わったと思ったのに復活しただけ凄いなと思う
マスコミが取り上げたときにはもうブームは下り坂
いざ下火になると着ている事が罪?ってくらいに反動来るからな、早く気付いて良しとしなきゃ
虫だらけで暑くて眠れない夏キャンプやるくらいなら
いかに寒さに耐えるかの冬キャンプのほうが楽しいかも知れん
>>72
かもではなくて、寒い時期の方が圧倒的に楽しいよ
釣りとかバイクとかバードウォッチングとか
本職の趣味持ってるヤツが派生で広げていくもんじゃねキャンプは
クマさんが止め刺しちゃったもんな
怖くて山の中でキャンプなんかできんわ
キャンプブームやっと終わってくれるか。
真剣に楽しんでた連中にとっては、にわかは害虫以上の存在だもんな。
コメントを投稿する