記事がツイートされたりすると嬉しいです。
0コメント
             

アップルの新預金サービス、開始4日間で凄いことになる

1: 2023/05/02(火) 19:45:01.02 ID:T3bU7Z8k9
Apple(アップル)がこのほどサービスを開始した高利回りの普通預金口座に、最初の4日間で9億9000万ドル(約1360億円)もの預け入れがあったようだ。この件に詳しい2人の情報筋が明らかにした。初日だけで4億ドル(約550億円)近くが集ま…
3: 2023/05/02(火) 19:46:26.38 ID:/g+eI96T0

下手な銀行より信用力ありそう

4: 2023/05/02(火) 19:46:29.44 ID:5PwtPSoU0

日本でもやれ

5: 2023/05/02(火) 19:46:31.82 ID:1gj33kdw0

>>1
>年利4.15%という

たけぇな
アメリカ人限定か

6: 2023/05/02(火) 19:46:43.85 ID:4215KE3s0

年利4.15%とか可能なの?

11: 2023/05/02(火) 19:49:12.76 ID:v5772AfC0

日本も始めてくれー

13: 2023/05/02(火) 19:50:07.50 ID:1QL9N/SP0

この金利なら利回り狙いの投資辞めて預金するわ

14: 2023/05/02(火) 19:50:44.37 ID:t/QwnODv0

小売店を回って講座作らせたんやろうな
小売回りってくらいだから

36: 2023/05/02(火) 20:02:29.18 ID:VBtQq9gR0

>>14
評価する

16: 2023/05/02(火) 19:51:00.14 ID:wLMnfgwF0

これって真の目的は何?

23: 2023/05/02(火) 19:53:33.28 ID:Oismchaa0

>>16
米国債が短期なら5%
長期なら4%

アメリカの普通の口座は利率低いけど
特定口座なら条件付きで4%台はある

今回は「アップル」が「金額問わず」やってるから話題になってるだけ
特に最低金額ないのが大きい

17: 2023/05/02(火) 19:51:31.61 ID:0ab+8doq0

銀行潰しに来たなw
日本でもやれよ

30: 2023/05/02(火) 19:56:50.26 ID:raY6Fa6a0

>>17
無理。単純に米国の短期金利利回りが5%近いから出来ること
そしてある意味今でも出来る。債権ETFを日本で買うことも出来る。ドル建てでな

19: 2023/05/02(火) 19:52:45.26 ID:ilXvKN360

ドルと円の違いも分からない無能多すぎだろ

20: 2023/05/02(火) 19:52:48.33 ID:0osa5OeL0

1000万預けとけば毎年Macのニューモデル買い替え出来そうだな

21: 2023/05/02(火) 19:53:07.20 ID:nFEIU1+L0

永遠に続くわけないだろ
ユーザーが集まるまでの金利だよ

22: 2023/05/02(火) 19:53:19.85 ID:azCwR2Gt0

日本郵政定期で8%金利という時代があってだな…

28: 2023/05/02(火) 19:56:24.03 ID:MZ2ZMIDs0

あまりうまい話には乗らない方がいい

32: 2023/05/02(火) 19:58:05.21 ID:uSWo6qDl0

ゆうちょ銀行より間違いなくマシ

42: 2023/05/02(火) 20:05:48.96 ID:7Ujind+N0

ホントに日本人は投資に無関心すぎる

38: 2023/05/02(火) 20:04:09.51 ID:OEGe6YZ90

数年で終わるとしても魅力的だよね

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683024301/

関連記事

コメントを投稿する