記事がツイートされたりすると嬉しいです。
3コメント
             

アメリカで「1人での食事」が増加……

1: 2024/09/08(日) 21:15:36.83 ID:gJ83it3X9
ニューヨーク(CNN) 米国で、一人で飲食店に入り食事をする人が増えている。一人暮らしをする人の割合がこれまでになく多くなり、飲食店で一人で食事をすることに対する忌避感も薄れつつあることが背景にあり
4: 2024/09/08(日) 21:17:21.44 ID:wUYfKYT/0

アメリカ人って1人じゃ行動できないのかと思ってた

7: 2024/09/08(日) 21:18:35.88 ID:bmo/psGz0

やっと世界が時代がお前らに追い付いてきたようだな😊

74: 2024/09/08(日) 22:07:19.51 ID:aZxucHyb0

>>7
ふぅ。やれやれ。
待ちくたびれたよ君達w

8: 2024/09/08(日) 21:18:58.56 ID:Bxj6mf/Z0

やはり我々が正しかった

11: 2024/09/08(日) 21:20:15.58 ID:JUY4ddB20

金と時間が有れば孤独のグルメ人になるわな

12: 2024/09/08(日) 21:20:16.25 ID:Ax4GfxSQ0

50過ぎると独りで食べると何食っても味がしなくなり70前にしぬらしい

13: 2024/09/08(日) 21:21:04.59 ID:eWhTM4iE0

食事のときひとりなだけでずっと独りの俺等とは違うだろ

14: 2024/09/08(日) 21:21:34.34 ID:/ejw9rP+0

東アジアは割と1人飯が多いよな
中国なんかだと1人で飯食ってる若い女とかよく見かけた
日本だとまだまだ少ない

16: 2024/09/08(日) 21:22:15.71 ID:jDgMiHUz0

>>1
> 飲食店で一人で食事をすることに対する忌避感も薄れつつあることが背景にありそうだ。
忌避感って何・・・?

81: 2024/09/08(日) 22:14:00.13 ID:8PlIQS6o0

>>16
欧米では1人飯なんて狂人の所業と見做されるからな

19: 2024/09/08(日) 21:23:29.01 ID:feeDN5Yb0

やっと時代が追い付いてきたな
ひとり旅行で旅館とか泊まったら自殺の心配されてた時代が懐かしいわ

120: 2024/09/08(日) 22:31:36.84 ID:ehfhkfsc0

>>19
山奥の温泉宿に予約して一人で泊まって、夜が開けた次の日の朝、食堂に入って行ったら宿のおじさんおばさんがあからさまにホッとした顔を見せて来たわw

129: 2024/09/08(日) 22:39:45.62 ID:g/lxJpr20

>>120
50年前の日本は若い女の一人旅=傷心自殺とかで宿が取れないから警察署に行き警察を通してしか宿泊できなかったとか聞いたよ

166: 2024/09/08(日) 23:15:39.94 ID:EysOBHfb0

>>129
実際そういうのあったみたいだね
自分は女性だけど25年くらい前の話かな、宿に入っても話し掛けて来ず、こちらの動向を窺ってる感じw
通された部屋も薄暗くて狭い部屋だった
なら予約客として受け入れるなよと思ったな
警察通してじゃなく、自分で電話で予約取って行ってたよ
楽しかったよ

27: 2024/09/08(日) 21:26:50.89 ID:LElujMHs0

一人でメシも食いにくいなんて全然自由じゃないね

32: 2024/09/08(日) 21:27:19.97 ID:1kJhZWwz0

アメリカって1人で飯食う時も店員にチップ渡さないといけないんだろ?タイミングとかどうすんの?極度のコミュ障だから店員にチップ渡すとか考えられないんだが

35: 2024/09/08(日) 21:28:03.50 ID:MAa60ev30

>>32
飯食い終わって精算の時だよ

33: 2024/09/08(日) 21:27:52.99 ID:Fa1ZbaqM0

孤独に勝る安楽無し

40: 2024/09/08(日) 21:30:42.56 ID:zyKXl2aU0

時間や社会にとらわれず、幸福に空腹を満たすとき
つかの間、彼は自分勝手になり自由になる
誰にも邪魔されず、気を遣わず物を食べるという孤高の行為

この行為こそが、現代人に平等に与えられた最高の癒しといえるのである

やっと孤独のグルメに追いついてきたか遅いよ

46: 2024/09/08(日) 21:33:56.63 ID:r2NfmPWe0

アメリカって不自由だよな
ステレオタイプのどれかに属さないといけないし

飯も一人で食っちゃいけない
彼女いないとパーティーも出られない

49: 2024/09/08(日) 21:35:10.14 ID:HrhkOQ6P0

少子化も世界が後追いして
オタクサブカルも世界が後追いして
ぼっちメシも世界が後追いしてる

日本特有というより満たされた先進国病なんだろう

54: 2024/09/08(日) 21:38:27.44 ID:POoGBPh10

アメリカ出張中に、サンフランシスコの人気レストランで一人で夕飯食ってたら、みんなに見られまくったw
ちなみに一人客は俺一人

65: 2024/09/08(日) 21:49:28.52 ID:FVXynlnr0

要するにアメリカ人は他人の目を気にしてるんだよ
銃社会のアメリカでは他人から変に思われないということは重要
お前らにしてみれば意外だろうが連中は常に他人の目を意識している
アピールが過ぎて大げさなリアクションをしたりするわけだ

68: 2024/09/08(日) 21:54:50.05 ID:r2NfmPWe0

>>65
自分も他人も型にはめようと必死なんだよね
アメリ人って

世界で一番自由なのは日本人やと思う

87: 2024/09/08(日) 22:16:39.23 ID:AtNmjXpu0

世界的に他人といると疲れる感じかなあ

88: 2024/09/08(日) 22:18:57.47 ID:tjzizy0n0

>>87
スマホとネットがあれば1人でいくらでも時間を有意義に使えるからね

116: 2024/09/08(日) 22:30:31.97 ID:g/lxJpr20

>>87
SNSで相手の腹の内が見えてしまってストレス感じる人間増えてるんかな

95: 2024/09/08(日) 22:21:24.98 ID:AtNmjXpu0

日本はお一人様先進国なんだな

100: 2024/09/08(日) 22:23:59.47 ID:r2NfmPWe0

>>95
俺みたいな人間は暮らしやすい
宅配も置き配が普通になって嬉しい

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725797736/

関連記事

3コメント

  1. 名前:憂国の名無士 投稿日:2024/09/09(月) 00:59:11 ID:IwNjE1ODI 返信

    家族親類が来るまでだ

  2. 名前:憂国の名無士 投稿日:2024/09/09(月) 07:45:06 ID:gzNTUzMzg 返信

    何気にアメリカはいろんなところが遅れてるな

  3. 名前:憂国の名無士 投稿日:2024/09/09(月) 13:02:32 ID:kxMDIyMjQ 返信

    味わいながら集中して食うことを覚えたんだよ。

コメントを投稿する