
ある意味世を捨てたか?
要するに金が無い。しょうがないから遠洋漁船にでも行くかって話。
蟹工船の時代に逆戻り。可哀想だと思うけど、しょうがない。
今時、マグロ船で遠洋行っても
稼げねーよ
昔と違う
10ヶ月間遠く離れた場所に高級外車を置いて海でお仕事とか悲しくない?
転職してから買った方がよくない?
よくわからんけど
その後のキャリア形成は置いといて車なのか?
>>9
良い車乗って見栄を張るのが生き甲斐の人もいる訳さ
>>9
遠洋漁業やマグロ漁船でやっていけたら営業職は多分色んな所が欲しがると思うよ
ある意味大卒体育会系よりチートかもね
別に稼げる仕事あるだろ
命かけなくても、、
ま、でもそんな高収入になる努力も才能もないから
一発逆転漁船いくべみたいな感じ?
たった500万のために命がけてキャリアも積めない
バイトしか選択肢がない人しか無理だな
キャリアに重要な時期に…
>>12
年収350万から昇給無しのとこもあるやろw
貧乏人が子ども作るからこうなる
普通に船員やった方が良いだろ
なんか変なこと書いてるやつがいるが
きつくても金になる数少ない仕事だ
財界が力つけすぎたせいで世間にはきつくて金にならん仕事が溢れてるぞ
養殖やれよ
イカとサンマ成功したらビルゲイツより偉い
>>16
養殖は赤潮とかの被害が出たら終わる
高卒1年目で年収500万円になって、家賃・食費・光熱費がかからず、
しかもキャリア(笑)になる仕事がそんなにあるなら、
お前が紹介してやれば良いんじゃないの(笑)
しかし、そこいら辺の中途半端な企業に務めて、それがキャリアになるなんて考えてる連中の
脳内お花畑に笑いが止まらない。ああ腹イテ(笑)
実際はどんなに大企業に務めようが、ほとんどの社員は使い捨ての兵隊で終わるのがせいぜいですよ。
キャリアなんて、ほど遠い。まあ働いたことの無い連中こそ、何も分かってないだろうけど。
>>17
これが真実。
>>17
人生100年時代を考えると40代までには転職を意識せざるを得ない
そこから起業や転職、80迄やれる副業を始めるのに20年漁船で金を貯めるのはアリ
リーマン60から給与半分で70までとか愚の骨頂
車いつ乗るんだ
>>18
www
買って終わりじゃないので、高収入が続かなければ高級車は無理だろ。
25年くらい前は佐川で3年やれば家が建つとか聞いたけどな
>>22
いまは配送も稼げないらしいね
この国終ってる
目的と手段が一致してるんだから、これは素晴らしい選択だと思う
若いうちは色んなもん経験して学習すりゃいい
こういうのは学歴競争から外れた奴の特権だ
>>53
色んなもんを経験するどころか1つしか経験できない間抜けな選択だがw
>>57
何もしないよかマシだろ
やる気があっていいじゃん
採れたての魚介類を食えるのが醍醐味だわな
危険な仕事だね
遠洋漁船じゃなくても水産系は稼げるところたくさんあるよ
美味しい職場は表に出ないだけで
コメントを投稿する