戦争の経済効果ってこと?
海外チェーンもパクってロイヤリティ払わずに自国運営すれば儲かるし。
スプートニク???
これドルベースだし実体経済とかなりズレてる
ロシアがピンピンしているのがいい証拠だ
アメリカのほうがデフォルトしそうだし
今後はロシア、中東、インド、(南米、アフリカも?)が伸びてくるでしょ。
中国はよくわからないね。国内の経済は破綻してるけど共産党は外国で儲けてるだろうし。
西側国は終わってんな
>>1
スプートニクだと思ったらスプートニクだった
日本人は90歳まで働くことで経済大国上位を維持する
やっぱり戦争は儲けるね
『スプートニク通信が算出した』のだからそういう事なのだろうw
スプートニクの記事は話半分に聞いといた方がいい
4位に転落間近で草
近いうちにドイツとインドに
抜かれるな
内戦国か戦争中の国並みの経済成長しかしていない島国があるらしい
22年度の実質賃金を見る分には衰退加速
大本営発表かよ
落ちたのは多分韓国だろうな
半導体依存が高くそれが暴落してんだから
ドイツに抜かれそうな無産ばかりの国があるらしいな
中国のGNPは日本の4倍なのか
もう追いつけんな
悲しい
嘘のデータに決まってるたろw
成長材料なんてどこにあるんだよ
むしろ、意地汚くユーロッパの富をすべて掠め取っているドイツが日本の下にいることが異常
内需や市場的にはドイツ自身はゴミだし
戦争にどれだけ金使ってるんだかって話で、
市場経済がデカくなってる訳じゃないと思うぞ
2050年GDPランキング
1.中国
2.インド
3.米国
4.インドネシア
5.ブラジル
6.メキシコ
7.ロシア
8.ドイツ
9.日本
資源を輸入してるのにロシア制裁に付き合った国が損しただけ
プトラーのご機嫌取り記事っぽいな…
コメントを投稿する