記事がツイートされたりすると嬉しいです。
0コメント
             

ワークマン、カジュアル路線に批判www運営「作業服軽視はしてません」

1: 2023/05/10(水) 09:08:19.04 ID:ezRa9AW19
 作業服大手のワークマン(群馬県伊勢崎市)がユーチューバーを社外取締役にするなどカジュアル路線を進めているとして、作業服ユーザーらからインターネット上で苦言が相次いでいる。
7: 2023/05/10(水) 09:12:18.12 ID:Gr4tmFaS0

唯一性から没個性になったので他に類似系が出来てそこに客が流ればそれで終了

573: 2023/05/10(水) 12:15:19.91 ID:1+XvGUWS0

>>7
原価率が全く異なるので、他ではマネできん。
他所に流れる要素なし。

8: 2023/05/10(水) 09:12:57.58 ID:Qdo2vFNU0

??
女向けのオシャレ部門の担当置いて宣伝するのは客層広がっていい事だと思うが
それの影響でブーブー文句出るぐらいに
「基本的な機能性重視の作業着」の在庫や生産量が減らされてるの??

81: 2023/05/10(水) 09:36:46.90 ID:x0jpqXMr0

>>8
単純に客が増えて売り切れが多いんじゃないかな
もっとも前から売り切れは多かった気がするけど
近所のワークマンは女子向けは無い気がする

11: 2023/05/10(水) 09:13:41.62 ID:BrnUnH7e0

田舎のワークマンはオシャレなもんなんか売ってないから関係ねぇ!

13: 2023/05/10(水) 09:14:10.43 ID:zXtv+zGr0

いいんじゃね
市場が勝手に判断するじゃろ
合わないなら別の所探そ
他はシェア奪えるかもな

24: 2023/05/10(水) 09:18:57.77 ID:7llcaSY70

>>13
これだよ

189: 2023/05/10(水) 10:04:33.24 ID:6BqP+HWq0

>>13
まあ市場原理はべつもんだわな

14: 2023/05/10(水) 09:14:21.91 ID:jQ1Zvx7U0

今までワークマン入った事なかったけど
近所にワークマンプラス出来たので入ってみたら
これがワークマン?って感じたけど正しかったんだな

15: 2023/05/10(水) 09:14:48.13 ID:FZkW/STW0

広く薄くすると狭く深い顧客が離れていく現象

18: 2023/05/10(水) 09:15:59.26 ID:65Z10kZo0

バイク用のレインコートは流石に過酷な
アウトドアでは使いもんにならなかった
作業仕事ややわなバイクじゃやっぱ山は無理

19: 2023/05/10(水) 09:16:09.48 ID:65r2MvJE0

微妙すぎるからGUに戻ったわ
利点は1つもねぇ

579: 2023/05/10(水) 12:16:54.05 ID:1+XvGUWS0

>>19
耐久性が大きく異なる
なんでGUで満足できるねん笑

862: 2023/05/10(水) 14:19:09.11 ID:bdmnC/hA0

>>579
評判いいから通販でアウター買ってみたけど
縫製がガチャガチャで、やはり値段なりだと思った
すぐにメルカリで売ったわ

20: 2023/05/10(水) 09:17:08.34 ID:ZOD1SORK0

客単価を上げないと急な拡大路線の反動に
耐えられんからな。アパレルでそれをやるなら
無意味なものに価値を付けないと無理だし

21: 2023/05/10(水) 09:17:14.94 ID:OK2vano+0

ゆったりしたサイズ感が好きで昔からワークマンを普段着に使ってたんだが、最近はやっぱりスリム化が進んでいると思う
スリムタイプのシャツ、なんて以前は置いてなかったぞ

28: 2023/05/10(水) 09:20:09.26 ID:PeHSMsnj0

職人用を敢えてタウンユースするのがよかったのに
タウンユース用で作られたものはダサいだけですよ

35: 2023/05/10(水) 09:20:56.22 ID:QyNyoM+d0

>>28
それな
無骨で頑強なのが良かったのにな

730: 2023/05/10(水) 13:10:43.76 ID:pr+7sNP90

>>28
まさしくそれ。最近の違和感それだった
一言一句同意だ

735: 2023/05/10(水) 13:12:33.74 ID:9niA6XKp0

>>730
敢えてこれ着る俺カッケー的な?

738: 2023/05/10(水) 13:15:07.46 ID:MBRrbjvX0

>>735
ホントのワークファッションだったのに、「それ風」に出したらお終いかと

30: 2023/05/10(水) 09:20:17.62 ID:92+ggQ1m

みょーな柄物が増えたよな
シンプルでいいのに・・・

41: 2023/05/10(水) 09:22:05.82 ID:+gkqGwZ50

縫製が雑で甘いからすぐほつれるし内側見るとゲンナリするよな

48: 2023/05/10(水) 09:23:22.84 ID:e18oCf5s0

中途半端に洒落っ気出されて付加価値付けられてもなあ
コンセプトブレちゃって旧来の客層離れて
無印良品とかと同じ感じで迷走しそうなもんだが

55: 2023/05/10(水) 09:26:41.19 ID:l1FsAhEv0

男の世界を女が見つけて入ってきて供給側が女に合わせるようになって女からも見放されてオワコン化の法則

61: 2023/05/10(水) 09:28:22.14 ID:Vq/73PQ/0

>>55
いつものパターンだな
いいものもこうやって廃れる

588: 2023/05/10(水) 12:19:39.74 ID:RO2vPVgl0

>>61
おじさんたちが昼に来ないから空いてる時間帯を学生と女性に来て欲しくて開けてんだろ

おじさんは消費しないのに口だけやかましいクレーマーが多い
そして優良なお店やサービスを潰していく

608: 2023/05/10(水) 12:26:16.71 ID:jY6WbqMw0

>>55
めしや丼からのやよい軒
大戸屋

649: 2023/05/10(水) 12:40:40.43 ID:yOlNgJiX0

>>55
そもそも男世界に入って行くような女はそこに女らしさなんか求めていないし、むしろ女っぽさを忌避して男世界や男物を求めたのだろうし

62: 2023/05/10(水) 09:28:53.58 ID:JwYk29xm0

安くて頑丈でシンプルで
ワークマン最高

66: 2023/05/10(水) 09:32:30.19 ID:ELSwIVdq0

そっちの方が儲かるんじゃないの
そりゃビジネスなんだから儲かる方に行くでしょ

124: 2023/05/10(水) 09:47:19.98 ID:Vq/73PQ/0

>>66
勿論女が食いついてるうちはなぁ
女が離れた時点でオワコンなんだわ
昔からどこの企業もハマってる罠

68: 2023/05/10(水) 09:33:20.61 ID:x0jpqXMr0

カジュアル路線のもあるけど普通のワークマンの店内にあるのは昔とあんまり変わらんよな?
文句言ってるのはエアワークマンのサラリーマンとかだろ

今は通販で買ってるが仕事にも外行くにも使えて便利だよ
いちいち着替えなくても良いから楽でいいし

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683677299/

関連記事

コメントを投稿する