記事がツイートされたりすると嬉しいです。
2コメント
             

楽天モバイル、KDDI回線でもデータ無制限で大勝利へ

1: 2023/05/12(金) 12:50:14.39 ID:LW6zAYP2
楽天グループ傘下の楽天モバイルは12日、KDDIから回線を借りる「ローミング」(相互乗り入れ)利用によるデータ利用量の上限をなくす新プランを始めると発表した。これまでKDDI回線を利用する場合、5ギガ(ギガは10億、GB)バイトを超えると速度制限がかかっていた。楽天はKDDI回線のローミング利用を都市部にも広げると発表しており、新規顧客の獲得を狙う。新プラン「Rakuten最強プラン」を6月1
3: 2023/05/12(金) 12:53:12.45 ID:x9YZISnA

無制限と言っても楽天用に絞った帯域を貸してやるだけだから混雑して速度は出なさそう

18: 2023/05/12(金) 13:47:13.94 ID:pNnm7qEL

>>3
多分そうなるよね

6: 2023/05/12(金) 12:58:39.33 ID:oi7QhLFM

>>1
最強?最低プランでは?
980円では特色ないから新規はない
ドコモ回線使うMVNOでいいよね

7: 2023/05/12(金) 13:02:47.61 ID:fVasMKNI

auが楽天の首根っこ抑え始めました。

8: 2023/05/12(金) 13:06:16.00 ID:xvmRlSj4

まあデータ量が無制限であって通信速度が無制限であるとは言ってないからな

9: 2023/05/12(金) 13:08:08.67 ID:+hP6FsZR

高画質の動画が見れる速度で無制限ならええで

10: 2023/05/12(金) 13:10:05.12 ID:fj2SAVBw

どうせ速度は1Mbpsに制限とかだろ。
プラン名もアンリミテッド言わなくなったし

11: 2023/05/12(金) 13:17:15.33 ID:2pkLxBnZ

>>10
元からアンリミテッドとは言ってないけどな

13: 2023/05/12(金) 13:20:16.12 ID:/Q/irrzH

初っぱなに繋がらないという致命的過ぎるイメージ付いたから払拭は難しいだろうな

17: 2023/05/12(金) 13:44:15.80 ID:LW0xpFBi

PC 版楽天リンクで通話ができるんだったら、 Android 版の楽天リンクだけでもデータ SIM を挿しただけで通話できる仕様に戻してくれよ。

19: 2023/05/12(金) 13:50:17.61 ID:RqngUvov

結局 MVNO に毛が生えたぐらいでしかなかった

22: 2023/05/12(金) 13:55:56.07 ID:S9N64hx7

このままauに委譲してUQと一緒にするつもりなんだろうなぁ

23: 2023/05/12(金) 13:58:33.24 ID:8eFi2y0b

>>1
> 楽天モダエルの契約者がKDDIの回線を利用した場合、

これどゆこと?ユーザーの意志でau回線を使うの選択できるってこと?

auの俺ってこれ不利にならないのこれ?

25: 2023/05/12(金) 14:01:59.67 ID:V2pCkfBv

>>23
MVNOで散々スピード低下させてきたのに 今更そんなこと言うなよ

24: 2023/05/12(金) 14:01:02.86 ID:MUVacBdQ

基地局地獄からローミング沼へ

28: 2023/05/12(金) 14:09:56.95 ID:i5iBjGwU

繋がりにくい場所が減ったらユーザー増えるか

29: 2023/05/12(金) 14:13:49.48 ID:V2pCkfBv

>>28
法人契約数を明かしてないみたいだけど 利用は随分増えてる印象

31: 2023/05/12(金) 14:21:54.88 ID:uPpTxp0o

お前らは文句言ってないで利用しろよ
楽天回線1個使えば1年間自宅の光回線がタダで使えるんだよ
一月980円で光回線が引けるし使わないスマホは新品のまま売れば数万円になる
こんな美味しい話はないのに通話品質がどうの、通信速度がどうの
って、お前らバカなんじゃないの?

26: 2023/05/12(金) 14:06:01.32 ID:FnUEN3wf

意味がわからんあうユーザーも頭抱えるぞこれ

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1683863414/

関連記事

2コメント

  1. 名前:憂国の名無士 投稿日:2023/05/12(金) 15:58:06 ID:Y4NDUzMDc 返信

    KDDIに吸収合併されたりして

  2. 名前:憂国の名無士 投稿日:2023/05/12(金) 16:17:52 ID:U4OTYwODQ 返信

    今よりはホースの径がちょっとだけ太くなっただけって事で大して帯域なんぞ変わらんよ。

コメントを投稿する