記事がツイートされたりすると嬉しいです。
1コメント
             

中国、「人類史上最大」ダム建設に着手。イギリスの全電力量に匹敵

1: 2025/07/26(土) 09:01:21.65 ID:Jz8RYcZL
中国が世界最大となる予定のダム建設に着手したことが、衛星画像によって明らかになった。このプロジェクトは、湖北省の三峡ダム建設以来、最大規模の国家的インフラ事業となる。 本誌は中国外交部および中国電
6: 2025/07/26(土) 09:03:47.06 ID:Z2YohBWh

三峡ダムで懲りてねえのか

7: 2025/07/26(土) 09:04:21.41 ID:OZxc337G

大国気取りでも中身は子供か、タチ悪いなあ

8: 2025/07/26(土) 09:04:31.95 ID:6G9g8IKe

更に地軸を狂わせるのが

11: 2025/07/26(土) 09:09:30.69 ID:nAS44Kf6

これだけ大規模なダムだと得意の手抜き工事で決壊したら下流の国々はえらいことになるな

12: 2025/07/26(土) 09:09:47.13 ID:g0ddbNnH

ヤバイな色々

13: 2025/07/26(土) 09:13:42.64 ID:5VGJ5p94

そこにミサイル撃たれたら終わり

14: 2025/07/26(土) 09:14:55.68 ID:UYB+o+Cv

原発もそうだがこんなん造ったらもう戦争すんの無理やろ

17: 2025/07/26(土) 09:21:09.84 ID:a0dIzk55

気候が変わっちゃうからやめた方がいい

21: 2025/07/26(土) 09:25:03.61 ID:V0vV/YkG

今回はミサイルがアメリカから飛んでくるとは限らないぞ
リスクがあり過ぎ

25: 2025/07/26(土) 09:28:56.70 ID:baGvABA6

ヨルムンガンドであった「水を巡る戦い」が激化
中国の勝利
そしてインドとバングラデッシュは水不足で干からびる

26: 2025/07/26(土) 09:30:14.47 ID:BQk27K1N

決壊したら被害受けるのはインドとバングラデシュ
つまり決壊は軍事攻撃受けたのと同じ事

27: 2025/07/26(土) 09:30:52.64 ID:lPA5p093

これ明らかにインドと揉めそうやん

28: 2025/07/26(土) 09:31:19.00 ID:h3ixg3pB

水も重要な戦略物資になったな。
日本は対策しないと水源から首根っこ押さえられるぞ。

31: 2025/07/26(土) 09:35:53.54 ID:gc/hGjUp

中華は無駄に電力使いすぎるからなw
工場も使うんだろうけど近代都市設計が電飾ありきになってるw

35: 2025/07/26(土) 09:48:51.92 ID:/ahJNXUM

地球に喧嘩売ってんな
いずれ罰が当たるだろう

44: 2025/07/26(土) 10:07:06.25 ID:MMq3Q/LV

つまりそれだけ電力足りてないてことなんだろ

45: 2025/07/26(土) 10:08:07.79 ID:a67qC1mf

景気悪いから公共工事か?
作るのはともかく維持するカネと計画はあるのかね?

49: 2025/07/26(土) 10:17:26.18 ID:YNfMcR7t

年がら年中水害で沈んだ村とか放置だからなこいつらw
毎回毎回車流されてEVだけは売れるゴミシステム

51: 2025/07/26(土) 10:18:31.53 ID:MMq3Q/LV

そのEVも実は売れてなかったて話だったな

58: 2025/07/26(土) 11:09:43.67 ID:kJaWXxCW

結果みえてるな
メコン川は上流で中国がダム作りまくって
水位低下海水の遡上が進んでる
生活用水に農業にも大打撃

59: 2025/07/26(土) 11:11:11.57 ID:LMXVPq5J

下流国が干上がろうが水没しようが中国の自由自在

60: 2025/07/26(土) 11:14:05.96 ID:mYHkXwpY

全ての国は中国様にひれ伏すのだ
そうすれば中国様からの慈悲があるだろう

日本、おまえも同じだ

62: 2025/07/26(土) 11:16:47.12 ID:+t99i17J

ところで三峡ダムはちゃんと想定通りの発電できてるんだろうか

63: 2025/07/26(土) 11:17:59.68 ID:m+EPPcGN

日本まで津波届くヤツやめろ

64: 2025/07/26(土) 11:29:25.96 ID:xCpmNHU0

自然エネルギー派で地球の自転が変わるという、
製造する過程で自分から自然破壊促進してるのを理解していないバカで、
電気蓄えるの為の蓄電池をまた使い捨てで爆発

72: 2025/07/26(土) 12:12:05.41 ID:Ih7bKkeF

ジャッフ゜ランドオワタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

74: 2025/07/26(土) 12:20:46.14 ID:WOuemH/E

なんのためにそんなダムばっか作ってんのこいつら

85: 2025/07/26(土) 12:43:59.10 ID:pfHieM4Y

最近中国で気温50℃とか洪水やらで特に異常気象が酷いらしいが更にダメ押しするのか
中共の連中なら国捨てて逃げるんだろうが

89: 2025/07/26(土) 12:58:45.69 ID:SwgJLjwV

三峡もやべーのにようやる

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1753488081/

関連記事

1コメント

  1. 名前:憂国の名無士 投稿日:2025/07/27(日) 07:18:02 ID:M2OTc2MTI

    嫌な予感しかしないw
    どうせ肥大化した人民の間引きでしょ?

コメントを投稿する