うちの近所のパン屋もいつの間にか閉店してたわ
安売りも高級も苦しいのかな
変な店名つけてイキってた高級パンビジネスはオワコン
スタバみたないもんだな
自分の感覚に自信がない人がありがたがるんだろ
パン屋は経営するの体力がいる
記憶に残らなかった(゜-゜)
これ系うちの近隣自治体でもいくつか出来てたけど着々と消えてる気がする
高級食パンのブーム自体終わったから仕方ないかもな
3年も保ったんだから大したもん
普通ならこんなインチキ1年で飽きられる
パン屋はラーメン屋と並んでコスパが悪い
時代はカキ氷屋だ!
削る・シロップかける・トッピングで1500円 毎度あり!
>>1
この手のパン屋って、
食パンメイン
食パンなのに高級路線
言うて材料も生クリームと砂糖足すだけ
=粗利を稼ぎやすい
はずなのに何でこんなに潰れるんだろう
飽きられる?高すぎる?増えすぎた?
ヘンな名前の高級食パン絶滅したかと思ってたけどまだいたんだ
「変な名前の高級食パン屋」仕掛け人は、
今は売れない芸人の地方巡業宜しく、都会でのブーム時についていけなかった地方の田舎
の人間をひっかけて回っていて、結果、ど田舎で「変な名前の食パン屋」が
ぽちぽちとオープンしている事態になっている。
まあ、ちょっと調べれば行きつく先はどうなるかわかるのに、
ほいほい騙されるバカには同情できないが、
プロデューサーもいい加減にしとけよw
>>19
田舎だが、ずっと暇そうにしていた乃が美が
出店して1年で閉店したすぐ近く(200mくらい)で
変な名前のパン屋がオープンしたわ
そこまで美味しくないって評判になってる
多分すぐ潰れる
アホネームのアホ店が潰れてもアホだなあとしか思わない
店名が気持ち悪すぎる
早く潰れて欲しい
何回か食べると飽きるんだよ
いやはや、ミーハー相手のコレ等は大変だ。その点、オタク相手の商売は鉄板。
あんなもん売れる訳が無い
高級食パンて、うまいけど菓子パン的旨さだから、毎日食べる食パンとしてはイマイチなんじゃね
砂糖ブチ込んだだけの食パン
二郎系ラーメンの「夢を語れ」とかと同じネーミングセンスだな
同じコンサルなのか同じようなバカを騙しやすい名前なのか
町内のパン屋がドイツ仕込みの固いけど美味いパンを
出してた。
柔らかいの一辺倒も辟易する
町のベーカリー屋
美味しいパンを当店で!
ブレックファーストで良い一日を
近所にある気持ち悪い絵の店やっと消えるのか
コメントを投稿する