目の付け所が悪いんだろうな
日産の未来か
液晶パネルは中国勢が圧倒的すぎてサムスン、LGすら撤退するほどのレッドオーシャンだからまあそうなるわな。
かといって有機ELに進んだところで、テレビ用有機ELパネルはMini LED液晶テレビに押されて苦境だし、スマホ用も中国勢が迫ってきてるし…
世界の亀山モデル
諸行無常やな
今、日産、三菱自動車
次、シャープ
その次、パナソニック、富士通
各社のみなさん、先頭に割り込まないように順番厳守でお願いします
うるせぇな。
AQUOS作ってんだよ。
液晶の代わりは液晶
台湾人の奴隷
実質日本企業じゃないやん
そろそろPCに再参入してはどうか
>>15
もうDYNABOOKやってる
国に損害賠償させて
海外切り捨てて研究、技術で勝負するしかないね
次は日産の番ね
もうルノーに吸い尽くされてるかwww
シャープよ、石油ファンヒーターのタンクの特許を他社に売れ
昔使ってたシャープファンヒーターのらくらくタンクが一番給油しやすかったんだよ
タンクをひっくり返さなくて良かったから
まーだ液晶作ってるのか
これはTV事業部でパソコンTVの復活あるな!
シャーペンからやり直せ
家庭用の人間洗濯機を作ってよ。風呂に入るのが面倒くさい。
カプセル状で、自動洗浄・シャワー機能で3分で全身を洗ってくれる機械。
家庭の浴槽に設置できるコンパクトさ、一般に普及する安さ(最安の普及機は5万円)で頼む。
ものぐさい連中には世界中で売れるだろ。
電機が米国資本に買収されたソニー以外壊滅状態、鴻海はアップルなどGAFAMのアウトソーシングで食っている大規模下請け企業。
シャープの主導で何も生み出されない構造的親会社だった。下請けはコスト削減を使命とする企業。
車の関税引き上げる対策として巨大なデジタル赤字を削減策として壊滅状態の電機が統合しながら独自のプラットフォームを立てる必要がある。
オーディオなど含めて全ての収益はプラットフォームが握る構造になっている。GAFAMが莫大な過剰利益を上げている。
Appleに頼んでApple iTV開発してもらってシャープが作らせてもらうしかないな
アップルもiPhoneの賞味期限が切れてきてるけどな
液晶で巻き返せないならそもそも税金投入した意味が…
そりゃ子会社から新しいビジネスなんて生まれないわな
焼き畑農業だけど中華は、みんなで燃やして何も残らないまで行くからな。
太陽光パネル、製鉄所とか採算無視で大量増産したけど黒字化しない。
コメントを投稿する