トランプになってからはアメリカの言う事聞いてやろうとはならんわな
>>3
トランプの言う事聞いても見返りがないからな
バカに権力握らせるとこうなる見本
民主国家で毛沢東やポルポトのガイジムーブが見れるとは思わんかった
日本なら立花孝志に権力握らすようなもんだからな
>>3
トランプ政権になってから、アメリカには世界的リーダーとしての風格が無くなった
アメリカの言う事なら聞いてやろうという気にもならないだろう
パックスアメリカーナを終わらせた男としてトランプは歴史に名を残す
>>614
ところが驚くことにアメリカ国内の支持率は少し落ちた程度なんだよな
世界的にはせせこましい国になったなってイメージに変わったのに
>>790
何処の国も内政も外交も誇れるような国もう無いからなぁ
問題はあっても見渡してみたら相対的にそんな感覚になるかも
>>790
少し落ちた程度じゃない
就任直後はみんな高めなのに歴代で下から二番目に低いから、かなり人気ない
何でグリーンランドの件で喧嘩売ったデンマークにも要請?
頭大丈夫かこの政権
>>7
自分から喧嘩ふっかけてる相手に無茶な要求するのはヤクザがよくやるやり方
>>7
嫌なら戦争しかけるまでよ。っていう原始的な生存競争の仕組みが十分通用するって、プーチンが全世界に教えてくれたじゃん。
核さえ持っていればロスケみたいな経済基盤でも全世界を相手に戦争して勝てるんだぜ。
変にいい子ぶってやらない方がおかしい。
ホワイトハウスでニワトリ飼ってろよ
>>9
それ言ってほしいね
21世紀の戦争は卵の奪い合い
米国は貿易で搾取されてるんでしょ
自国だけで何とかしなよ
関税かけろよ
空輸だと与圧しないと割れそうだし船便だと痛みそうだし難しそうだな(コスト的な意味で)
>>19
卵は実は日持ちする食べ物で
かなり前だったがとある業者が半年前の卵を産みたてと偽って出荷したが健康被害は1件もなかった
>>38
わかる。一人暮らしでなかなか消費できず、大幅に消費期限を過ぎた卵を食べてるけど
今のところ問題ない。
>>64
卵の期限は生で食える期間
火を通す場合はもっと余裕で長い
日本の業者スルーしてくれ
ただでさえ高いのに更に高くなるやん
トランプ政権都合が良すぎません?
アメリカなら鶏卵なんてすぐに増産出来そうなもんだが
日本の鶏卵業者さんチャンスですよー
今のアメリカは同盟国ですら敵視してるから困った時に誰も助けてくれなくなる、童話みたいな状況
アメリカファースト(孤立主義)
自国を優先するから自国の利益と考える浅はかなバカが支持者
情は人の為ならずってことを理解しよう
卵なくても生活できるやろ
>>30
アメリカだと日本以上にしんどい、パン食で卵無いとか地獄だろ
余っているということは売れ残っているということだもんな
なかなか需要が発生しても応じられないんだよな
アメリカは一体どこに向かってるんだ
>>94
自由貿易のない世界
>>104
たしかにそう思えるね
歴史上それでうまく行った国は少ないのに
カナダ、メキシコに攻め込んで卵奪うか、関税猶予で脅しをかけるか、アメリカどうすんだろね
コメントを投稿する