1: 2025/04/25(金) 19:36:09.68 ID:2NfIUIbx9
【シリコンバレー=山田遼太郎】英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は24日、米アップルが米国で販売するスマートフォン「iPhone」の全量を2026年にもインドで組み立てる計画だと報じた。中国から生産を移管する。トランプ米政権の関税政策の影響を抑えるため、中国に依存してきた調達網を抜本的に見直す。アップルは現在、米国向けiPhoneの大半を中国で組み立てている。FTは関係者の話として、同社が米
6: 2025/04/25(金) 19:38:13.58 ID:EDWAUb6A0
8: 2025/04/25(金) 19:39:07.91 ID:0h2hzMYb0
37: 2025/04/25(金) 19:49:43.25 ID:JM5tTPFR0
9: 2025/04/25(金) 19:39:19.85 ID:i4qw63C50
トランプ「工場をアメリカに取り戻す」
アップル「インドに作るわ」
92: 2025/04/25(金) 20:04:19.57 ID:yXbH+rEl0
10: 2025/04/25(金) 19:40:13.33 ID:XCh3zc4W0
お、既に一昨年にインドETF仕込んであったから良い感じやな
あとはインドの品質がクソすぎてリンゴが裸足で逃げ出さないことを願うわ
13: 2025/04/25(金) 19:41:07.69 ID:GZ47TovH0
トランプはアメリカでiPhone作って欲しいだろうにな
15: 2025/04/25(金) 19:41:26.36 ID:4Q9T/aIi0
16: 2025/04/25(金) 19:41:31.61 ID:6MqH26GY0
インドが核実験した時は制裁したけど今じゃこれだもんなあ 日本も核実験しても許されるで😆
18: 2025/04/25(金) 19:42:33.22 ID:RUWwtP+Q0
インドこれ承認したの?
インドじゃ中国みたいに国策で低価格では出来ないだろ
21: 2025/04/25(金) 19:43:10.70 ID:kkaOdXki0
27: 2025/04/25(金) 19:45:57.71 ID:R83V445F0
>>21
iPhone15のときだったかな
インドで作ったらしいよ
だけど16は中国に戻ったみたいよ
な~んでだ?
62: 2025/04/25(金) 19:54:54.13 ID:2UqlpHCo0
189: 2025/04/25(金) 21:33:08.09 ID:Rjzz+2UV0
>>62
一時期話題になってた気がする
アイフォンの中でもインド製引いたら壊れやすくて外れって
35: 2025/04/25(金) 19:49:09.32 ID:KDmCfj+x0
しかし何だかんだいちばん得するのはインドって気がしてきた
ロシア制裁でもうまく立ち回ってたしなw
41: 2025/04/25(金) 19:50:22.65 ID:v0vWwjHE0
結局、米国に生産は戻ってこなかった
トランプの失敗
42: 2025/04/25(金) 19:50:30.44 ID:2kwsh+Sq0
49: 2025/04/25(金) 19:52:18.33 ID:BT7eVjjt0
50: 2025/04/25(金) 19:52:42.06 ID:kZAVETXI0
51: 2025/04/25(金) 19:52:50.28 ID:Gi1A+Y3u0
学歴社会で大卒でも給料安い中国
ほとんどが義務教育を受けてないようなインド
53: 2025/04/25(金) 19:53:12.17 ID:2UqlpHCo0
54: 2025/04/25(金) 19:53:12.83 ID:/2vBIxl00
パーツの大半が中国製なんだから、インドで組み立ててもダメなんじゃね?
58: 2025/04/25(金) 19:54:19.84 ID:z5Ttl25c0
69: 2025/04/25(金) 19:56:22.10 ID:2kwsh+Sq0
>>58
インドの平均年収は約40万ルピー
日本円で約72万円だそうだ
太刀打ち出来ん
59: 2025/04/25(金) 19:54:20.76 ID:vnMLtdIR0
無理だろ
インドなんて中国と比べたら世界の工場になれるほどのレベルじゃない
67: 2025/04/25(金) 19:55:57.92 ID:/UEwHium0
プロレスだよ
株価が下がり始めたらまた関税対象外だよ
72: 2025/04/25(金) 19:57:12.92 ID:mocs3GKz0
73: 2025/04/25(金) 19:57:17.18 ID:SFd2zQLI0
こういう決断のスピードが素晴らしい。
中国ほんとうに終わりだね
169: 2025/04/25(金) 21:05:33.35 ID:yXwwcg430
>>73
いつになったら本当に終わるんだろう
本当ならトランプ一期目の貿易戦争でるはずだった
174: 2025/04/25(金) 21:08:37.40 ID:XCh3zc4W0
>>169
実際の中国経済の状態からすると、既にエンドコンテンツ扱い。
もう終わった後のオマケみたいなリンチだぞ。とっくに終わってる。
183: 2025/04/25(金) 21:24:34.22 ID:yYMkyDag0
>>174
アメリカさん終わってる国に喧嘩仕掛けて負ける…
77: 2025/04/25(金) 19:59:01.22 ID:Rwtr6srS0
馬鹿なトランプも流石にこの分で
インドに関税を課すとかやらんでしょ
80: 2025/04/25(金) 19:59:35.43 ID:2epDfPjR0
83: 2025/04/25(金) 20:00:31.94 ID:Yy7WipH20
同じ量かったら関税前中国より高くなるよね
赤字が中国からインドに変わって増えないかこれ
100: 2025/04/25(金) 20:07:32.38 ID:3sHKhV940
アメリカに投資するとか言ってたのに本当にやる気ない
きっちり税金取り立ててやれ
105: 2025/04/25(金) 20:11:03.57 ID:9HHIw9HC0
どちらにしてもアメリカで製造はないってのが現実
人件費が無茶苦茶高い上に工員の質が悪いから製品品質もかなり下がる
メーカーにとって良いことが何も無い
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745577369/
コメントを投稿する