3メガバンクグループの2025年3月期決算が15日、出そろった。最終的なもうけを示す純利益は3社とも過去最高となり、合計で前年比25.3%増の3兆9263億円になった。金利上昇に伴う「利ざや」の拡大や、企業への貸出金の伸び、政策保有株の売却が追い風となった。3社は26年3月期も過去最高益を見込むが、トランプ米政権の関税政策が影を落とす。
好業績の大きな要因は国内の金利上昇だ。日本銀行は昨年3月にマイナス金利を解除し、同年7月と今年1月に追加利上げを決定。銀行にとって収益の柱となる、預金金利と貸出金利の差(利ざや)が広がった。
全文はソースで 最終更新:5/15(木) 19:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9101f092877d6146e356c5ec22569b28021a023
なんだ、こんなところに消費税減税の原資があったじゃないの
アマゾン銀行まだですか?
大手米卸問屋の大株主だしな
余程儲かったんだろう
好業績の大きな要因は国内の金利上昇だ。日本銀行は昨年3月にマイナス金利を解除し、同年7月と今年1月に追加利上げを決定。銀行にとって収益の柱となる、預金金利と貸出金利の差(利ざや)が広がった。
………だから安易に金利を上げるなとあれだけ
何で銀行が儲けてんだよ
>>8
普通に営利企業だし
ただの株式会社やで
>>8
そりゃ金利が上がったからだろ
金利が上がったらどうなるかとかいちいち説明しないとわからないバカだらけになったのかここは
どういうことやねんw
これはこれで
日銀当座預金の金利を0にすれば原資になる
当座預金に金利つけるなど利益供与だからな
これで銀行は財務省の思いのままで、天下り先にもなる
どの業界も更なる価格転嫁が必須になるやろね
利上げは物価高を助長する結果になるよ
3メガともあの決算で
揃って株は下げてるとかわけわからん
みずほが利益出してるのだけは何かムカつくな
預金の利息が豪華なランチ食えるくらい付いててワロタ
今制度が変わって銀行は日銀にお金預けるだけでお金もらえるのよ
補完当座預金制度と言って超過準備に利息が付くの。預けてる額の8割らい。銀行全体で2兆5000億円くらい日銀からお金もらってる
銀行は日銀からただでお金もらってるくせに会社が銀行の当座預金にお金預けても金利は付かない
金利上がって銀行ボロ儲けよ
>>22
補完当座預金制度の利率は、去年まで0.25%、今年1月の改定で0.5%
8割(80%)って何処から持ってきた価だ?
>>23
超過準備金がそこまで増えてるのよ
銀行の日銀当座預金の8割が超過準備金になってる
利子に還元しろ
>>24
ばーか。くやしかったら株買えよwww
俺メガバンクから年間100万くらい貰えるから利子なんて入りませんwww
>>25
配当?あざーす
ATM無料に戻せ
手数料ビジネス最強
金利上げて大儲けだものな
色んな業界が過去最高益あげてめちゃくちゃ
好景気なのに不況煽って給与上げだくない企業
>>1
マイナス金利なのに?
ATM手数料取りすぎだろ
>>1
1000万おろしたら使い道教えろってしつこいからATM手数料無料にしろって言ったらダンマリw
良いね本来のお仕事しなくても過去最高だってw。
本来のお仕事は金貸しですよ、忘れないでおくれ
他になにかありましたかな。
コメントを投稿する