記事がツイートされたりすると嬉しいです。
0コメント
             

殺傷能力ある「おもちゃ」銃、クレーンゲーム景品で出回る

1: 2025/07/17(木) 18:23:58.74 ID:Hv4F6BnT9
 国内のクレーンゲームの景品として、銃刀法で所持が規制される拳銃と同じ殺傷能力を持つ「おもちゃ」の拳…
5: 2025/07/17(木) 18:25:24.85 ID:MHlTWijH0

これどこで売ってるの?

12: 2025/07/17(木) 18:26:55.99 ID:1trcnujv0

>>5
日本国内だとプライズだろうから一般には流通してないと思う

167: 2025/07/17(木) 18:51:24.37 ID:Onphf/z60

>>12
Amazonで売ってたぞ少し前に警察庁が注意喚起してた

8: 2025/07/17(木) 18:26:14.42 ID:dycpt88/0

すげーな

11: 2025/07/17(木) 18:26:51.64 ID:Umiu9Icd0

撃てたとしても撃ちたくない見た目だな
すげー暴発しそう

17: 2025/07/17(木) 18:27:31.90 ID:n0um5K8H0

画像検索かけたら
メルカリでも売られてた(今は削除)みたいね

28: 2025/07/17(木) 18:29:33.33 ID:OZoLyQP+0

一目見ておもちゃだな

30: 2025/07/17(木) 18:30:07.19 ID:oeJzgIFl0

山上なら自作できてしまうのだから
法で規制するだけ無駄

35: 2025/07/17(木) 18:30:43.70 ID:TEgQ1GrG0

輸入卸の会社は無罪だけど、転売したら有罪っぽいね

39: 2025/07/17(木) 18:32:10.81 ID:4pMTVepj0

✘銃刀法で所持が規制される拳銃と同じ殺傷能力を持つ「おもちゃ」の拳銃
◯銃刀法で所持が規制される拳銃と同じ『く』殺傷能力を持つ「おもちゃ」の拳銃
この場合の殺傷能力というのは痛みに留まらずアザや血豆ができるくらいの威力という意味

42: 2025/07/17(木) 18:32:37.80 ID:WTDrCqPB0

>>実弾の発射ができる構造で
ちゃんと実弾でテストしたのか?
構造だけでプラ製なら強度的に難しいと思うが…

81: 2025/07/17(木) 18:38:44.39 ID:UD2V/8Gc0

>>42
その構造が問題なので
撃てるか撃てないかは問題ではない
と監督官庁は言っている

68: 2025/07/17(木) 18:36:59.20 ID:SHHT9YVd0

熊狩りに丁度いいな
自衛用に持っとこ

90: 2025/07/17(木) 18:39:33.62 ID:fJFsNgW00

実弾あったところで発射できるわけないからどうでもいいんだけど
昭和から続くモデルガン絡みの規制で吐いた唾のめん状態って印象

93: 2025/07/17(木) 18:40:03.60 ID:hyTkYLKx0

修羅の国福岡だと性能が低すぎてニュースにならない奴だな

102: 2025/07/17(木) 18:41:33.43 ID:e3zHxjJP0

どんなクレーンゲームだよw

106: 2025/07/17(木) 18:42:13.76 ID:wrhvrVTd0

これ偶然とかじゃなく完全に犯罪用としてパッケージされてるだろ
ガチで大本から取り締まれよ

121: 2025/07/17(木) 18:44:34.56 ID:ayEVcBLB0

銃の仕組みってものすごいシンプルだからな。連射性能とか装弾数、精度、安全装置とかを付けるから構造が複雑になるだけで。

127: 2025/07/17(木) 18:45:35.56 ID:eu9RUnOh0

持ってても知らなかったで済むかな

130: 2025/07/17(木) 18:45:51.56 ID:zgxoPxnf0

3Dプリンター樹脂のやつで作って捕まったやつのも威力はかなりあった記憶がある

134: 2025/07/17(木) 18:46:15.38 ID:Vqhmy2xy0

なんて趣味の悪いカラーリングだ

147: 2025/07/17(木) 18:47:37.81 ID:lcQBtamp0

なるほど機構が同じなら実弾うてるのか

155: 2025/07/17(木) 18:48:51.28 ID:UD2V/8Gc0

リボルバーだと
・シリンダーが筒抜け
・銃身が塞がれてない
・ハンマーがシリンダー後部を直接叩く構造
これが揃ってたら材質や色に関わらず
実銃認定されると言う
それほど日本の銃規制は厳しいのよ

165: 2025/07/17(木) 18:49:50.58 ID:1trcnujv0

>>155
基本的にリボルバーに関しては無茶苦茶厳しいよなぁ…

178: 2025/07/17(木) 18:54:25.01 ID:Onphf/z60

>>165
それだけ構造が単純なのよ

192: 2025/07/17(木) 18:56:25.40 ID:UD2V/8Gc0

>>165
モデルガンメーカーがリボルバーを作りたがらない理由よね
規制に従って作ったら本物と違いが明らかなんだもん

159: 2025/07/17(木) 18:49:12.35 ID:NrQevDt20

ちくわ理論やんけ

161: 2025/07/17(木) 18:49:30.32 ID:5+8EuniQ0

てか、実物を型にしておもちゃ作っただろ

177: 2025/07/17(木) 18:54:23.00 ID:SThz31oh0

見た感じ中国製の玩具を名乗ってる割に
弾倉の作りから薬室のサイズまで実際の回転式拳銃を忠実にかたどってるみたいだし
フレームがプラスチックなこと以外はリボルバーの構造と特徴まんまには見えるな

226: 2025/07/17(木) 19:03:58.45 ID:jALEkzVE0

めっちゃ高く売れそう

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1752744238/

関連記事

コメントを投稿する