この期に及んで不景気とか言ってるバカおる?
>>2
円安だと株価が上がるのは普通
>>2
ドルが125円になって国の運用手仕舞いしてみてから言え
>>2
頭ハッピーセットかよ
石破のおかげか
上げ要因が誰にもわからない不思議上げ
賃金を上げれば好景気になるなんてあり得ないんだぞ。資産価格が膨張すれば好景気、収縮すれば不景気、それだけだ。
株やってる人とやってない人で人生の幸福度が30%くらい変わりそう
誰がどう見てもトランプ関税・不透明解消のおかげではない
その理由では
日経40000 ダウ43000
が
日経43000 ダウ44000
にはならない
>>16
株は理屈ではないのや
俺の日産株はそんなに上がらない
現在の円の価値を考えたらあまり高いとも思えんな
アメリカだって決して好景気ではないが直近で最高値更新したりしてるしな
景気とはもう連動していない
どちらかと言うとインフレやその時々の状況だな
>>42
充分好景気だろw
ほっときゃ上がるんだよ
資産のほとんどは株で持っとる
遊びで買ったソフトバンクGがここまで騰がるとは
株価を決めるのはモメンタムとセンチメント
ファンダメンタルズではない
最後大引けに向けて垂れてくる前にアドバンテスト利確できたわ
まあ明日更に上に飛ぶことも
十分考えられるけどな
およそ5万円のお小遣い
S&P,オルカン,日本株
もう何買っても儲かる感じw
インフレサイコー
でも消費者物価指数は最悪だし実質賃金も何十月もマイナスwwwwwwwwwwwww
昨日か一昨日に
某投資用語がトレンド入りしてたから
靴磨き感はまぁまぁある
寄生虫悪質金転がしに喜んでる愚かなゴミクズ博徒
SP500だのわめいてる生ゴミ
あーあどんどん円が紙くずになっていくー
株が高いからと言って景気が良いって訳ではない
日経平均が史上最高値を更新したのに俺の株達ときたら…
株やってない人イライラで草
証券会社の今日だけで20万資産総額増えた
もっと買っとけばよかったああああ
現金保有率高すぎ暴落の時にビビらず買い増しとけばよかった
俺がもし今株やってない立場だったら吐きそうだ
周りが豊かになる中でおいていかれる恐怖
株が上がっても利確して出金して使うやつなんてほとんどいないと思う
15年やってるけど一度も出金したことないわ
>>180
俺も入金の方法は複数覚えてるのに
出金の方法は知らないわ
何かカードみたいなのは昔申し込んだ
>>180
金使ってなにか消費するより株の売買のが楽しいんよね
上がると必ず下がるじゃんね
怖くて株には手を付けられないんだわ
>>186
指数連動の投信なら基本的に損なんてまずしない。
株なんて指数で見れば必ず上がり続けるもんなんだから。
暴落しても数年後には暴落前より上がってるそれが当たり前で正常
それがデフレ地獄で日本だけは機能してなかった
>>186
下がると必ず上がるから
元金を24分割して下がったら1分割買ってホールドを繰り返せばエエんよ
今から買うのは靴磨きだが
靴磨きの少年がガチホしてたら億万長者なんよ
贅沢は言わん
毎年配当で200万入ってきたらそれでいい
ふむ
そろそろ全部売らんとな
>>205
ガチホやめる気はないけど
実体経済との乖離がデカくなる一方だから
どっかで調整入りそうな気はするな
あれだけ投資しとけと言われたのにやってないのは自己責任以外の何物でもないよね
わざわざ新NISAなんて非課税の旨味しか無いものまで作ってもらったのにそれを活かさないバカども
投資の神様バフェットが日本に投資してるのもボケーと見てたんだろうな
流れに乗らないバカはサーフィンでビッグウェーブが来てるのに浜辺でスイカ割りしてるサーファーと同じ
上がったら買って、下がったら売る
な?簡単だろ
バカに言っとくわ
今頃、焦って買っても遅いぞ、手遅れ
バカは目の前に転がってきたチャンスを逃したんだよ
俺は売りまくった
過去2年で3回、日経平均PER17台をつけて時間を置かず暴落している
4度目の正直になる理由がないから、取引が薄い盆に天丼をつけたと思うね
>>231
まあ次に底が始まるだろうな
自分はブリヂストンと任天堂を抱き合わせ商法してるんだが両方上がるって何か起こるよ
こいつらは表裏一体みたいな動きしやがるはず
この程度で騒いでる奴は株なんかしない方がいいよ





おいみんな
おーるじゃんる
見てくれ。
韓国人という吐き気を催す奇怪な化け物がまたやらかしてるぞ。
「K-POP人気トップを走るグループ「IVE」、長崎原爆投下の前日に折鶴燃やすシーン含むPV公開→さらに日本人メンバーのレイ氏の衣装に「I’m Sorry」のロゴ」
石破が退陣するかもという期待上げ
株価は景気判断にはならない
日本国民全員が一定価値の株を持っているのならともかく、生活に影響するほどの株保有してるのは上級国民だけです
株価で好景気というのは「上級国民の景気がいい」と言いかえるべきです
コメントを投稿する