記事がツイートされたりすると嬉しいです。
1コメント
             

大和ハウス施工の商業施設、杭未達で14cm沈下wwww

1: 2025/09/23(火) 14:56:11.94 ID:rO3kVM7/
複雑な地盤形状を見抜けなかった――。複数の杭(くい)が支持層に到達しておらず、最大14センチメートル沈下した静岡県掛川市の商業施設で、問題の原因が判明した。設計・施工者の大和ハウス工業が日経クロステックの取材に対し、局所的に存在していた支持層と同質の薄い地盤を誤って支持層と見なして杭を設計していたと明らかにした。問題があった施設は、2023年5月に開業した「ミソラタウン掛川」だ。A〜Dの4棟か
4: 2025/09/23(火) 16:11:48.67 ID:vV/0HFZI

明日の株価はストップ安だな

15: 2025/09/23(火) 18:32:12.99 ID:/eyzCCLx

>>4
いや、これ分かったのは結構前

6: 2025/09/23(火) 16:17:18.07 ID:4P5Mo6gJ

JSGあたりの工法で
足りない部分の
地中杭構築でもするんだろうか
低層なら改良で対応か

7: 2025/09/23(火) 16:40:43.46 ID:9JkqBDu6

ミソラタウン掛川ってショッピングセンターか
なんかもう閉店してるとかもあるけど…

8: 2025/09/23(火) 16:56:14.31 ID:yac9bDJc

事前の見積もりではわからなかったとしても、杭を打ち込んだ時に分かるだろ?

12: 2025/09/23(火) 18:01:44.91 ID:TbEa+h3z

>>8
なんかくい打ち込んだ時に薄い層があったとこの抵抗を勘違いして
届いたと思っちゃったんだって

下請けがやらかしたとしても大和ハウスの施工責任になるのかな

10: 2025/09/23(火) 17:54:14.49 ID:/eE0N1Gc

道路に大穴がボコボコ出来て人が亡くなる時代に、店舗がジワッと沈下したぐらいの被害で何を驚けばいいんだ?

13: 2025/09/23(火) 18:09:33.28 ID:DY7WKCAG

ナメたCMうってる場合じゃねーな…

21: 2025/09/23(火) 19:42:22.92 ID:XxvxUG/F

14cmはアウト
完全施工ミス

23: 2025/09/23(火) 19:44:26.94 ID:07Toz4t2

これどうするの?
持ち出しで建て替えになったらすごいことになりそう

27: 2025/09/23(火) 20:22:46.69 ID:JlPyOoR2

現場監督とかリアルで寿命が縮みそう・・・

44: 2025/09/24(水) 09:27:24.90 ID:8Chidkx5

>>27
それどころか人柱まである

28: 2025/09/23(火) 21:37:24.60 ID:7klVtHUq

ダイワマンw

36: 2025/09/24(水) 04:20:03.21 ID:MW+s/3Yh

見抜けないわけがない 手抜きがバレただけ

43: 2025/09/24(水) 08:37:35.85 ID:/Ctpssf/

なんかもう杭打たなアカン土地に建物作んのやめようや。
建て替え出来へんし。
木造平屋ぐらいにしとけ。

47: 2025/09/24(水) 12:24:03.25 ID:SNzuIOza

>>43
ここ幹線になってて割と車の通りとして多めなんで商業施設立ちまくりなのよ
現にここのエリアも今は閉めてるてるメインのスーパーが無いのに
駐車場満車で料理屋やらは人入ってる

45: 2025/09/24(水) 09:57:39.91 ID:Nw6ovxiN

環境規制が厳しくて昔のように
ガンガン杭打ちできなくなったとか
何か原因があるのかな?

46: 2025/09/24(水) 10:40:14.60 ID:awn/j4t2

ダイワマンのとこ?

49: 2025/09/24(水) 19:10:33.67 ID:8gsOZy6C

大阪のプレハブ屋がここまで事業を大きくなったんだもんなー
隔世の感ありですわ
25年前は積水ハウス>>ミサワ=大和の順列だったのに

53: 2025/09/24(水) 21:04:34.68 ID:CqGA6qJn

支持層って調べれば分かるんだと思ってた、既存の建物もヤバいのあるかもだね

54: 2025/09/24(水) 21:12:04.86 ID:5bI9mDMR

薄い支持層ってよくあることやから、ボーリング調査が不充分やったのかな。

55: 2025/09/24(水) 21:23:32.75 ID:5bI9mDMR

現場打ちやったんかな。
土質で判断するし。

60: 2025/09/24(水) 22:56:40.68 ID:n5wdLzu1

杭屋が偽装する訳ないよ。
杭先端の数値が出ていない場合は施工者に報告する。
杭屋は追加費用と工期の延長を要求するだけ。
そのまま続行を決定するのは大概施工者。

56: 2025/09/24(水) 21:32:52.74 ID:ObcyFOcd

かっぱ寿司の地下のかっぱみたいに
施設の地下にダイワマンが杭を支えてんのか

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1758606971/

関連記事

1コメント

  1. 名前:憂国の名無士 投稿日:2025/09/24(水) 23:50:10 ID:A2NDg0NTE

    金儲け優先で安全性を二の次にしたのかな?
    または最初から技術的にレベルが低かったとか??

コメントを投稿する