記事がツイートされたりすると嬉しいです。
3コメント
             

元モルガン支店長「日本円がただの紙切れ同然になる」

1: 2025/10/13(月) 14:56:37.33 ID:??? TID:choru
 自民党総裁選で高市早苗氏が勝利し、「高市政権」誕生の可能性が高まっている。市場は株高・円安でこれを歓迎しているように見えるが、元モルガン銀行東京支店長の藤巻健史氏は、この光景こそ日本経済崩壊の序曲
2: 2025/10/13(月) 15:01:50.32 ID:5h3VL

またこの人か…

5: 2025/10/13(月) 15:08:20.28 ID:9aaY8

えーそれヤベーじゃん(棒読み)

10: 2025/10/13(月) 15:12:30.36 ID:6ODQt

この人は自分の日本円資産をどうしているんだ?

15: 2025/10/13(月) 15:17:57.67 ID:a2nd4

>>10
みんなにくれるらしいぞ。なんせ紙切れ同然だって言いきってるからな。

28: 2025/10/13(月) 15:28:29.06 ID:6ODQt

>>15

11: 2025/10/13(月) 15:14:47.59 ID:Fua0u

曲り家に責任感なし

12: 2025/10/13(月) 15:16:09.45 ID:pdN3z

まぁでもゴミジャッフ゜エーンは間違いない

13: 2025/10/13(月) 15:16:31.77 ID:I6f2e

土地、不動産、地方への投資。
どれも先行き不透明というか、負債になっている。ウンコみたいな金利も預貯金もそうだが。
これらが株に逃げてるだけだはな

アベノミクス最後までやって、以前の状態にもどす。
これやらないとじり貧つづいて日本は地方からしんでいくだろう。日本株、海外への投資、アホかと。
日本に投資する形にもどす。
むずかしいわな。財務省や銀行が仕事しないんだから。

14: 2025/10/13(月) 15:17:50.39 ID:Z2bij

借金がなくなるぞやったー

17: 2025/10/13(月) 15:20:51.25 ID:szZvS

当然のように藤巻だったw

18: 2025/10/13(月) 15:21:16.84 ID:Po1Rx

藤巻さん定期便

19: 2025/10/13(月) 15:22:10.13 ID:9KpSb

このひとの経済破綻と月間ムーの地球滅亡は長年磨かれてきた伝統芸能だよね

20: 2025/10/13(月) 15:23:12.97 ID:61grz

なるわけないじゃん
日本舐めすぎ

27: 2025/10/13(月) 15:27:29.64 ID:pdN3z

>>20
とは言うけど昔は日本は世界経済の1割以上占めてたのに今や3%とかそこらまで萎んじゃってるからねぇ
自民党経団連のタッグもよくぞここまで破壊してくれたもんだ

22: 2025/10/13(月) 15:25:08.10 ID:TDRc8

あー、藤巻かと思ったら、藤巻だったでござる。20年前から言ってるけど、こういうのは、いつか当たればいいってもんじゃないぞ!

23: 2025/10/13(月) 15:26:08.71 ID:Q4M5b

>>22
ノストラダムスもびっくりだわw

24: 2025/10/13(月) 15:26:51.35 ID:oYRiw

これって不安煽る罪みたいなのねえの?

30: 2025/10/13(月) 15:32:35.21 ID:I6f2e

金利あげて、日本全体の経済成長にのせる。
地方や中小企業ボロボロだろうしな。やりにくいのかもしれんが。
やらないと地方おわるでしょ。日本は地方の集合体だ。

日本経済は日本人で成立してる。インバウンドや海外投資ではない。輸出企業も。
ベースや基盤は日本にある。
これから海外だ、主戦場は日本市場じゃない。これやると日産やシャープみたいになる。

33: 2025/10/13(月) 15:38:27.82 ID:L4hHL

またこの人か
もう元モルガン利用しまくりだね

38: 2025/10/13(月) 15:43:42.06 ID:I6f2e

最後までやりきればよかったんだよ。
金が全部、日銀や銀行でとまっている。株価だけ高くしてどうすんだよ。
地方にもう金はださない。コンパクトシティだ。人口へったら移民だ。
japan is backはアベノミクス 日本再興計画ということだが、
もうこの意味合いも、ちょっとかわってきてるわね

トランプのグレートアゲインと同じ意味合いになってきた。まったなしだろう。
大ナタを振るわないと、景気対策うつための金もねん出できないとおもうが。
「金利あげたら銀行こまっちゃうでしょうがー!」 もうこまってねえだろ。十分儲けた。

46: 2025/10/13(月) 16:00:25.97 ID:ZVG3t

日本円が紙切れ同然になる頃はそれ以下の国家の紙幣はシュレッダーの裁断片だよ
そんな理解力も持ってないのか?

48: 2025/10/13(月) 16:02:57.51 ID:yWosW

お爺ちゃん、パソコン通信しかなかった
昭和の頃とは違うのよ
今では簡単に生成A Iが可能性について
何通りも回答してくれますよ。
コンサルタント業は最初に無くなる職業ですから

50: 2025/10/13(月) 16:05:34.00 ID:eQUAR

>>48
結局必要な職業なんて全部なくなるけどね

56: 2025/10/13(月) 16:12:21.97 ID:yWosW

>>50
そうね。
エッセンシャルワークは最後まで残るのではないかと
ロボットが高性能にならない限りは難しい
今、最初に消え出しているのがコンサルです。

55: 2025/10/13(月) 16:12:21.64 ID:IKmv9

モルガン、あなた疲れているのよ。

57: 2025/10/13(月) 16:12:33.67 ID:helVn

2年前からゴールド買ってる
証券や国債買う奴はアホ

59: 2025/10/13(月) 16:16:16.83 ID:BcgtQ

ゴールドとかの貴金属相場はそれそのものの価値が上がっているわけじゃない事に気づかないと命取りになる

66: 2025/10/13(月) 16:36:08.40 ID:MX4Zm

あの人かなと思ったらあの人だったw

69: 2025/10/13(月) 16:40:33.44 ID:fPn78

30年言うことがぶれないのはある意味すごいな
当たらないままこの年月が経ってるわけだが

https://talk.jp/boards/newsplus/1760334997/

関連記事

3コメント

  1. 名前:憂国の名無士 投稿日:2025/10/13(月) 17:16:39 ID:Y5OTUyNTA

    支店長いうてもただのサラリーマンにと変わらんやん

  2. 名前:憂国の名無士 投稿日:2025/10/13(月) 19:13:11 ID:MzNTkwODc

    >2年前からゴールド買ってる
    >証券や国債買う奴はアホ
    いや金・証券・どれも安定して伸びてるだろ
    特に証券の利益が凄まじいって人が多いみたいよ

  3. 名前:憂国の名無士 投稿日:2025/10/13(月) 19:23:59 ID:M3OTIwNDY

    どう考えれば世界一の債権国の通過が価値が無くなると思うのだろうね。

コメントを投稿する

コメントを返信中返信をキャンセル(入力内容が消えます)