ええこっちゃ
外装も内装もデザインが壊滅的w
なんとかならんの・・
潤滑油で普通に汚れるだろ。
>>8
頭悪いの?
>「服が汚れるような、清潔・整頓のなっていない作業環境を戒めるためだ。作業着が汚れるということは、作業環境が汚れているということなのだ。」
こじ付けでもっともらしいことを書くな。
>>9
みんな気にしてるのはそこじゃなくてその前なんだがお前こそ大丈夫か?
意味が全然わかりませんでした
本当に文章の意味理解できない馬鹿、もしくはこんな少ない文も理解出来ない馬鹿、めちゃくちゃ増えたな。
「どうせ洗濯に出す金曜日なんだから、カレーうどんで汚すくらい良いだろ」とわからんもんかね?
未だに社員食堂なんてやってんだ
時代錯誤だな
本田の工場に一度行ったことあるけど
まあ不思議空間だったなw
事務のお姉ちゃんおばちゃんまで
みんな白つなぎなんだもん
>>1
>週末という金曜日。作業着を洗濯
24時間操業じゃないんか
ホンダは作業着は会社で洗ってくれんのか?
某化学メーカーは洗ってくれたぞ
蛍光剤入り洗剤使われると悪さするからと
>>18
それは化学メーカーだからやろ
>>18
自宅で洗濯して乾燥機までかけられて爆発したら大変だからな
青山本社は売却
F1は撤退
プレリュードは650マン
本田宗一郎の魂は死んだ
白作業着も廃止だ
>>20
F1は来年もアストンマーチンと参戦する
>>21
エンジンだけは参戦と言わない
単なる下請企業
コンストラクターじゃない
30年ぐらい前に期間工やってたけど正規非正規分け隔てなく会社が洗濯してくれた
それも宗一郎の遺言だってさ
一番待遇いいけど一番正規にはしてくれないと色んな自動車メーカー回ったヤツは言っていた





金曜日だからと言ってカレーがついた白い服を家に帰って二時間かけて洗う
しんどいやろ
ましてや洗濯を日曜日にでも伸ばそうものなら休日丸一日潰れるぐらい洗濯機を回すことになるそれが工場というところ
和光に居たが社食美味いぞ。残業組にも社食あるから太ってる人なんか皆無。まー少しは居るが。安い美味い、金曜はカレーうどん。白には理由があるのだよ。伝統伝統。
本田宗一郎が学者の白衣と同等の感覚で作業着も白にしたので、伝統の白!
カレーうどんで汚れるのも伝統だ
汚れが目立たない作業着を選ぶ会社とは理念が違う
>本当に文章の意味理解できない馬鹿、もしくはこんな少ない文も理解出来ない馬鹿、めちゃくちゃ増えたな。「どうせ洗濯に出す金曜日なんだから、カレーうどんで汚すくらい良いだろ」とわからんもんかね?
↑
ウザ。こういう奴大嫌い。
コメントを投稿する