1: 2025/03/13(木) 17:52:22.03 ID:q1gQXVmk9
家でニワトリ飼育・ボニー・プラダンさん:
さあ、朝ご飯だよ!みんなおいで!
多くの人が卵ショックに直面する中、関心が高まっているのが家庭でのニワトリの飼育だ。
ボニー・プラダンさんは、20年前から
5: 2025/03/13(木) 17:53:38.15 ID:A3gbDy3x0
アメリカなんてほとんどクソ田舎に住んでるから対策としてはありかもしれないけどみんなが飼い始めたら鳥インフルで酷いことになりそう
6: 2025/03/13(木) 17:53:41.90 ID:AIAJXRfM0
7: 2025/03/13(木) 17:54:03.12 ID:R14izGYI0
8: 2025/03/13(木) 17:54:14.96 ID:VVVYlaWj0
9: 2025/03/13(木) 17:54:28.51 ID:utSSmRYI0
10: 2025/03/13(木) 17:54:40.79 ID:7rtZWeW00
無能がトップになると国民全員が不幸になるなぁ
日本じゃ国民止まりだけどアメリカじゃ世界不幸になりやがる
15: 2025/03/13(木) 17:56:08.16 ID:KgzsWc0J0
36: 2025/03/13(木) 18:00:11.74 ID:XLB36vRn0
>>15
ニワトリはめっちゃイージー
餌は残飯でおkだし飼うスペースも庭でいい
雌鶏は鳴かないし
16: 2025/03/13(木) 17:56:25.71 ID:z+C63T7G0
17: 2025/03/13(木) 17:56:26.05 ID:XJJIi08u0
あー確かにねー(´^ω^`)
って馬鹿!( ゚Д゚)
19: 2025/03/13(木) 17:56:39.72 ID:Vseiu3yg0
22: 2025/03/13(木) 17:57:16.01 ID:XLB36vRn0
32: 2025/03/13(木) 17:59:24.63 ID:UBXPIKND0
卵不足とか、キャベツが高いとか、米が高いとかバカじゃないの
高ければ普通に買わなければいいだけの話
卵もキャベツも米も一生喰わなくても人間は死なない
他に喰うものはいくらでもある
89: 2025/03/13(木) 18:11:35.90 ID:C9zOK3EY0
>>32
家族いない無職はお気楽だな
いや!穀潰しの引きこもりか
35: 2025/03/13(木) 17:59:52.72 ID:hHWXpG4J0
性格が悪いバカとアホが大統領と副大統領やるとかすごい時代だ
44: 2025/03/13(木) 18:01:26.40 ID:Io100aoz0
まぁ実際これはなんでもそう
高いと思うなら買わなければいいだけ、それでも必要なら自分で作ればいいだけ
46: 2025/03/13(木) 18:01:38.44 ID:DN1sbn800
ヒヨコって
ほぼ米からの輸入だったはず
確実に日本にも飛び火する
54: 2025/03/13(木) 18:04:33.61 ID:vnLdcb0/0
55: 2025/03/13(木) 18:04:42.06 ID:sdfC8pgQ0
82: 2025/03/13(木) 18:10:44.86 ID:daEOQbIU0
62: 2025/03/13(木) 18:06:35.58 ID:ND1bDvoA0
トランプ政権のおかげでアメリカ藻すごい勢いで後進国化してんな。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741855942/
➊個人飼いの数なんか無数の野鳥に比べネグリジブルスモールだから鳥インフルに殆ど影響なし。
❷日本人は潔癖症で卵が汚れてると買わないから直ぐ洗わねばならないが、そうするとクチクラ層と言う防御膜が無くなるから冷蔵して卵を殺さねばならなくなる。又、鳥インフル等が怖いから、と無菌の鶏舎で育てるから免疫が無く、1羽でも病気になれば全部やられる。
その名の通り庭で飼っていたら結構強いよ。ソース:本を読んだだけで飼って2年のオレ。
コメントを投稿する