記事がツイートされたりすると嬉しいです。
0コメント
             

㈱REVOLUTION、株主優待を一度も実施せずに廃止→株価急落

1: 2025/03/12(水) 18:33:00.04 ID:CHGS0a5J9
8: 2025/03/12(水) 18:35:56.23 ID:3olPc61Z0

これ訴訟もんじゃねーの?急騰したあと売り抜けたからあとは知らねーなの?

127: 2025/03/12(水) 19:25:42.68 ID:lrsC1RRv0

>>8
完全にサイダー取引
ただ東証がその気にならなければお咎めなしかな

9: 2025/03/12(水) 18:36:12.58 ID:NJgHk7Bg0

集団訴訟だろ

11: 2025/03/12(水) 18:36:50.08 ID:Ogrl2+Ra0

詐欺じゃねえか

13: 2025/03/12(水) 18:37:30.83 ID:Ad58TbJ20

関係者が株売ってたらアウトじゃないのか

14: 2025/03/12(水) 18:37:48.30 ID:UxObjdTX0

これだから優待で買うのはバカげてる

20: 2025/03/12(水) 18:39:11.50 ID:U2cHWiTp0

>>14
優待はばかげてないよ何言ってるの
この企業がおかしいだけでw

22: 2025/03/12(水) 18:39:49.00 ID:UxObjdTX0

>>20
まともに利益上げてる会社なら配当するから残念

15: 2025/03/12(水) 18:38:03.45 ID:VMCEurAo0

優待で大損したバカおりゅ?

23: 2025/03/12(水) 18:40:10.01 ID:YFJIBDnC0

これは許されるのか?

53: 2025/03/12(水) 18:48:53.72 ID:VMCEurAo0

>>23
優待は無法地帯だから許されるけど
これで市場に残れるわけないので
経営層は持ち株売り抜け済みで
会社は計画父さんコースじゃねぇかな?
社長が3月11日で辞任して逃げてるしw

24: 2025/03/12(水) 18:40:31.34 ID:mNAZ8YpX0

クオカードやプレミアム優待倶楽部のはとにかく危ない
自社製品ですら廃止するところも多いのに

25: 2025/03/12(水) 18:40:45.18 ID:nd+Av//a0

まだ助かる?

28: 2025/03/12(水) 18:41:40.61 ID:qAEWaRLX0

優待乞食しか買わないうんこ銘柄

30: 2025/03/12(水) 18:43:09.75 ID:U2cHWiTp0

しかし優待取りやめるところはあるが1回も実施されないとかすごい企業だな
悪手だな 不動産業ででこんなことやって誰も信用しなくなる

64: 2025/03/12(水) 18:51:39.56 ID:yptUtcip0

>>30
ほぼポンジスキームだろって実態の怪しい不動産投資なので大丈夫
ビットコインとかにぶちこんだのがトランプ暴落で溶けてそろそろやばいんじゃないかな?

33: 2025/03/12(水) 18:43:41.95 ID:mNAZ8YpX0

くら寿司は迷走しがちだから、再開すると思って持ち続けていたけど、まさかこんなに早く再開するとは思わなかった

34: 2025/03/12(水) 18:44:16.39 ID:+cphDlWh0

マネーゲームで買う会社だろ
そんなん株やるやつみんな知ってるレベル

35: 2025/03/12(水) 18:44:31.64 ID:JOgpqbns0

優待は個人株主を増やして株価を安定させる効果があるが、外資などの大株主には旨味が無いから
廃止して配当に回せって圧力が高いんだよな。
俺らには有難い制度なんだが。

83: 2025/03/12(水) 18:56:12.01 ID:3TpXf7yr0

>>35
ところが外資は投機目的だから引く時はあっという間、長期保有の個人投資家を囲ってある程度安定させたいから株主優待復活で釣るとこもあるそうだ

37: 2025/03/12(水) 18:44:51.98 ID:HUoSIohG0

義務は無いもんな

38: 2025/03/12(水) 18:45:19.35 ID:7bawrQqj0

わけわかんねーだろ

40: 2025/03/12(水) 18:45:59.21 ID:HUoSIohG0

よくわからん会社の株を優待目的で買うとこうなる

43: 2025/03/12(水) 18:46:27.53 ID:ep4uxXrn0

完全な株価操縦じゃん
あとはもう潰れるだけだろ
規模が小さすぎて投機対戦お願いしますも出来ないし

44: 2025/03/12(水) 18:46:41.99 ID:RcTbGG1a0

株価操作し放題の法律

47: 2025/03/12(水) 18:47:35.72 ID:0G5/vW750

どういう審査したらこんな企業を上場させるんや?
詐欺加担してるやんけ。

50: 2025/03/12(水) 18:48:00.83 ID:8SPqJUU/0

分かり始めたMy Revolution株価を乱すことさ

51: 2025/03/12(水) 18:48:09.66 ID:HUoSIohG0

これに関しては騙される方も頭悪いとしか言えん

62: 2025/03/12(水) 18:50:11.51 ID:3Nryz8S+0

>>51
いや、騙されるだろ
東証がこの会社の健全さを保証してるし

52: 2025/03/12(水) 18:48:28.62 ID:hz3wuB250

なにやってる会社なん?

55: 2025/03/12(水) 18:49:06.41 ID:20j8GDXk0

東証はなんでもありの市場

56: 2025/03/12(水) 18:49:19.94 ID:UA2LffnZ0

優待もらうために2000株と必要ということもあり現在9000人近くが-100万円食らってる状態
そして社長は逃亡
第二の豊田商事になる予感

59: 2025/03/12(水) 18:49:54.39 ID:nysr6LNJ0

自社商品ならともかくQUOカードを優待にするところの株は買う気しない

61: 2025/03/12(水) 18:50:03.79 ID:RcTbGG1a0

法律に違反しないと開き直ってる所も害悪

63: 2025/03/12(水) 18:50:20.52 ID:Wo0sywxv0

優待は税金発生しないので有り難い

68: 2025/03/12(水) 18:52:33.21 ID:uve6oNQF0

まず上場させんなこんな会社

86: 2025/03/12(水) 18:56:34.30 ID:XM16gPxF0

優待なんて闇配当を許している日本の会計基準と税制がおかしいんだよ

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741771980/

関連記事

コメントを投稿する