記事がツイートされたりすると嬉しいです。
1コメント
             

【悲報】ルンバのiRobot社、事業継続困難。株価4割安

1: 2025/03/13(木) 15:22:42.68 ID:??? TID:aru1413
【シリコンバレー=中藤玲】ロボット掃除機「ルンバ」で知られる米アイロボットの業績低迷が続いている。同社は12日、事業を続けることが難しいと表明した。中国勢の成長が背景にある。米アマゾン・ドット・コムへの売却に活路を求めたが認められず、回復の道筋がついていない。アイロボットが12日に発表した2024年10〜12月期決算資料の中で、「追加情報」として「少なくとも12カ月間、事業を継続できるかどうか
2: 2025/03/13(木) 15:24:07.24 ID:qgJ5A

潰れるだろ
中華製に性能抜かれてるし

3: 2025/03/13(木) 15:24:29.12 ID:V1qik

最初の頃は凄かったけど、今は類似品たくさんあるもんね

4: 2025/03/13(木) 15:25:26.36 ID:nR0Ou

ヤマダ電機に買ってもらえ

48: 2025/03/13(木) 17:05:33.20 ID:BBy1Q

>>4
ヤマダはすでにオリジナルのロボット掃除機を推してるんだよなぁ

7: 2025/03/13(木) 15:30:28.72 ID:x5w4o

次はテスラあたりがヤバそう

8: 2025/03/13(木) 15:31:32.84 ID:DygIt

劣化してはいるけど類似品が激安価格で売ってるからそりゃ商売維持出来んわな

9: 2025/03/13(木) 15:32:11.45 ID:Qqa3c

ロボット掃除機だけで食っていけるほど甘くない

14: 2025/03/13(木) 15:41:57.59 ID:cfgVO

海外のって、部品(配線材質すら)ケチるから致命的故障多過ぎ
ダイソンみたいに高額出して時限爆弾抱えているなら、安い類似品買うよな

俺は買わないけど
安いけど、もっと酷くリスキーだから
せめて海外製でも、昔日本のメーカーと業務提携していた所(韓国除く)の買おうよ

15: 2025/03/13(木) 15:42:19.28 ID:TiJDo

擬似ルンバが格安だもんな
あの値段で買う人はもういない

17: 2025/03/13(木) 15:44:15.94 ID:lrYd9

中国製にボロ負けのアメリカ製w
関税掛けて守り一辺倒のアメリカ経済w

勝手に鎖国して、ちょんまげ姿にでもなってろw

37: 2025/03/13(木) 16:41:30.29 ID:b8MBw

GoProを思い出す
一時はその分野の製品の代名詞だったのに

39: 2025/03/13(木) 16:42:30.62 ID:tDqHU

日本の狭い家ではルンバが活躍できない

46: 2025/03/13(木) 17:01:26.60 ID:3ZqSW

あらまぁ
今もっといいの出ているからなぁ

52: 2025/03/13(木) 17:17:35.21 ID:K7vUl

>>46
中国製は3年使えれば良い方
ダメになる前に新製品出せばまた売れるから無問題
客は古いのゴミ出しする事になるけど

47: 2025/03/13(木) 17:03:47.90 ID:8OAXF

これ使う程部屋が広く無いし。

50: 2025/03/13(木) 17:10:15.04 ID:AVYW2

Xiaomiがあるし

54: 2025/03/13(木) 17:19:52.09 ID:vIoL0

これほど他が真似した掃除機もそうないだろう

63: 2025/03/13(木) 17:46:25.96 ID:7lVkQ

そもそも高過ぎる

76: 2025/03/13(木) 18:51:33.41 ID:uJOpB

5,6年前に大手家電に掃除機を買いに行ったら
ルンバはやめろと店員に言われた
吸引力がなく、部屋のすみや物陰のホコリは取れない
「あんなのは気休めだから」と

79: 2025/03/13(木) 19:16:25.05 ID:93Kpz

最近おっと思う家電とかは台湾製が多いな

80: 2025/03/13(木) 19:19:38.75 ID:uQqCj

革新的なものを開発してもそれをすぐには大量生産できない
その間にパクり企業が生産してしまう
これで儲からない

https://talk.jp/boards/newsplus/1741846962/

関連記事

1コメント

  1. 名前:憂国の名無士 投稿日:2025/03/14(金) 12:24:30 ID:QwOTIyMzg 返信

    床に物が置いてない大きな家にしか需要がないからね。

    うちでは物にあたってばかりだったし

コメントを投稿する