記事がツイートされたりすると嬉しいです。
5コメント
             

中国ハイアール、家庭用エアコンを日本市場に投入

1: 2024/02/17(土) 09:37:42.61 ID:ZXDbvWUV
中国ハイアールグループの国内販売会社、ハイアールジャパンセールス(大阪市)は14日、家庭用ルームエアコンを日本市場に投入すると発表した。日本市場向けにエアコン内部の洗浄機能などを搭載した製品を新たに開発した。2024年度は5万台の販売を目指す。ルームエアコン「huu(フー)」を4月1日から全国の家電量販店やオンラインなどで発売する。6畳用から14畳用向けまで4機種をそろえた。想定価格は7万7千
4: 2024/02/17(土) 10:04:55.78 ID:0H2lMGbt

ヤマダブランドで発売?

30: 2024/02/17(土) 15:56:34.57 ID:N72qapuM

>>4
可能性はある

6: 2024/02/17(土) 10:08:18.26 ID:jjlHP02R

洗浄機能より自分で簡単にバラせる構造の作ってくれよカビ取りしたいねん

8: 2024/02/17(土) 10:09:55.54 ID:ccz7jelF

長年使ってる経験からして三菱電機の霧ヶ峰がいい

9: 2024/02/17(土) 10:15:45.59 ID:whQYcHln

>>1
日本人的には三年くらいで買い換えとか抵抗あって無理
途中で基盤交換とかはしても長く使いたい

10: 2024/02/17(土) 10:16:36.03 ID:6p+w7FEp

アイリスと悩むところ

11: 2024/02/17(土) 10:16:57.23 ID:BpyBCCAF

三洋電機出身者、残ってるのか?

12: 2024/02/17(土) 10:24:31.31 ID:TuBnEkV9

価格が日本メーカーの6割とかなら駆逐されそうだな

19: 2024/02/17(土) 11:43:10.98 ID:SDzyVIkF

>>12
洗濯機とかと違って取り付け工事が要るからな
安くても躊躇しちまうわ
進出の結果が出るのは早くても10年以降だな

13: 2024/02/17(土) 10:39:21.34 ID:vZ++c/29

洗濯機はハイアールの使ってるな。
安いし、モーターで回すだけだから、早々壊れる要素もないし。

14: 2024/02/17(土) 10:42:16.90 ID:GWBRTT1i

エアコンはリビングで長時間電源オンにするものだから盗聴盗撮機能が付いてると困る。

16: 2024/02/17(土) 11:11:36.87 ID:/O+Gtc2I

エアコンなんてダイキン一択だろ
日本製の中でも品質が良くて比較的安い
高くても多機能が欲しけりゃパナソニック

なんで何も利点のないハイアールなんて選ぶんだよ

17: 2024/02/17(土) 11:17:13.61 ID:ccz7jelF

>>16
業者(プロ)の中では評判悪いみたいよ
うるさらなんて嘘っぱちだと

18: 2024/02/17(土) 11:42:52.75 ID:5HAaMO4P

>>16
毎年分解清掃カビ取り頼んでるけどダイキンと東芝は無理って言われた

20: 2024/02/17(土) 11:51:22.12 ID:PUM1ZiwO

中国人の気質から考えると三洋並みのクオリティーは期待できない
長年中国人を見てきたけど、中国人がどんなに進化しても越えられない壁があるんだよ
育ちというか何というか

22: 2024/02/17(土) 11:55:07.06 ID:dQJrqAJk

自動清掃ついてなくて、室外機が静かで、めっちゃ冷えるならアリ

25: 2024/02/17(土) 12:04:27.97 ID:eO3wvwvq

工事代が別にかかるから本体価格が多少安いくらいで選ぶかどうか

31: 2024/02/17(土) 16:00:30.56 ID:dFU7A+QH

PANAのエンブレム付けたほとんどが中国製で
一部の高級機が日本製

日本最大の家電メーカーが
この体たらくだから
あとは推して知るべし

35: 2024/02/17(土) 19:00:22.79 ID:S7RvF4xK

なんだかんだで安かろう悪かろうのメーカーじゃなくなってきてるしなあ
それなりにシェアは取りそう

37: 2024/02/17(土) 19:19:19.16 ID:7iclKRMJ

三洋電機のエアコンは頑丈で良かったな。
隣の家が火事になって輻射熱で室外機のプラ部品やファンが溶け落ちたけど、部品替えたら動いた

28: 2024/02/17(土) 15:18:52.18 ID:L0+eZawV

若い世代は中韓の製品を日本製より質が悪いと思ってないからな
物心ついた時にはスマホでボロ負けとかだし

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1708130262/

関連記事

5コメント

  1. 名前:憂国の名無士 投稿日:2024/02/17(土) 20:07:27 ID:c2NTMwNzQ 返信

    うちの職場でハイアールの小さい冷蔵庫買ったけど
    1年もしないうちにガーガー異音がして動かなくなったよ
    やっぱ中華だよな

  2. 名前:憂国の名無士 投稿日:2024/02/17(土) 20:20:27 ID:E5NjY2ODY 返信

    回路構造は枯れた技術使ってるからコピー出来るけど
    耐久性は一長一短ではノウハウは得られない。
    ましてやエアコンは消費電力が大きいから
    そう簡単には無理だと思うよ。
    まぁ人柱みたいな購入者は居るだろうけど、
    継続的に購入してくれるかはまた別の話。

  3. 名前:憂国の名無士 投稿日:2024/02/17(土) 20:32:01 ID:UyMzUwOTc 返信

    結局のところ、アメリカ様次第なんだよ。

    つかってる電子部品にアメリカの難癖つくだけで二次制裁で銀行取引停止とかマジあるから。結局、さすがにそれはないだろ?いやうちは怖いからやめとくは、これをずっとやってるのよ。

    ただ制裁は、緩くなることより、厳しくなっていってる現実があるんだよ。
    将来の方向性考えれば、ここで中国にかけるのは、どう考えてもリスクの方が高い。

  4. 名前:憂国の名無士 投稿日:2024/02/17(土) 21:01:29 ID:A4MTI5NjY 返信

    エアコン、冷蔵庫だけはケチるとロクなことにならん

  5. 名前:憂国の名無士 投稿日:2024/02/17(土) 23:29:56 ID:M1NjYxMzM 返信

    洗濯機使ったけど、シャワー洗浄のとこ洗濯物のない中央部に水やってるのを見てクレーム入れたけど仕様ですの一点張り 二度と中華は買わん

コメントを投稿する