1: 2024/02/06(火) 21:56:52.09 ID:AduN+A0L9
5: 2024/02/06(火) 21:57:57.87 ID:eSiL2VfI0
ある意味すごくないかこれ
出来栄えがどんなもんかは知らんが
8: 2024/02/06(火) 21:58:29.09 ID:fyR3aiGb0
行商のお婆ちゃんかよ
12: 2024/02/06(火) 21:59:12.62 ID:cB0cmQM00
手作り
リヤカーで販売
泣けてくるので無罪
16: 2024/02/06(火) 22:00:35.66 ID:cBuLse9d0
リヤカーがじわじわくる
17: 2024/02/06(火) 22:00:39.62 ID:GP1bU1ML0
そこまであからさまに怪しいと、ネタで1個ぐらい買う奴いそうだな
19: 2024/02/06(火) 22:01:17.67 ID:tEFCbQ+x0
瑠偉・美豚
ならセーフ
22: 2024/02/06(火) 22:01:39.81 ID:aldKh/fU0
すごい才能
25: 2024/02/06(火) 22:02:04.53 ID:IzBh/CfU0
リヤカーで売り歩くって昭和20年代の話だろ?
37: 2024/02/06(火) 22:03:59.01 ID:gVy28MbH0
買う人がいたことに衝撃
38: 2024/02/06(火) 22:04:34.47 ID:JRtgPNsJ0
なんかこう涙を誘うような話やね
39: 2024/02/06(火) 22:04:54.33 ID:cB0cmQM00
元縫製職人で
実は本物よりも質が高いとかないかなw
44: 2024/02/06(火) 22:05:59.19 ID:cBuLse9d0
>>39
実は中国製のほうが本物だったという話を思い出した。
71: 2024/02/06(火) 22:12:42.96 ID:wF+GBYEQ0
こういう素晴らしい起業精神を持ち営業力も持ち合わせた類いまれなる技術者こそ国が大切に育ててヴィトンに対抗出来る日本のハイブランドを築き上げるべきだろ
73: 2024/02/06(火) 22:13:30.36 ID:KS6jtJ8p0
これabemaで映像で見たけど、めっちゃちゃんとしたかばんやサイフやったで
84: 2024/02/06(火) 22:17:47.30 ID:x4kUpWnj0
>>73
ちゃんとしてるんだったら偽ブランド生地使わんでもいいのにな
76: 2024/02/06(火) 22:14:06.89 ID:H0kW60oA0
>「すべて自分がデザインし、手作りした」
それもうデザイナーじゃね?
79: 2024/02/06(火) 22:15:54.89 ID:MKcn6jlz0
本物持ってるやつも保険として偽物持つ時代
このおばはんもウーバー専門のそばボーロの入れ物として
そばボーロ1個5000円位で売ってれば捕まらなかったのに
知能と時代においつてこれなかったようだな
リヤカーとかwww
29: 2024/02/06(火) 22:02:38.92 ID:P3BV3/VJ0
ルイ・ジヒン
類似ヴィトン(Louis Vuitton)
ひろゆきの言いぐさでないけど、アパレルにブランド値段程の価値が無いという点では同意だね。幾らでも精巧な偽物が造れるという点で、機械式のスイス時計の価値には敵わないという。
自分もバッグに5万円以上は払わない主義。
コメントを投稿する