富裕層だし問題なし
>>2
8割が富裕層だっけ?
残り2割には支援してあげるべきだな
理にかなえば全く問題なし
金銭を惜しんで最高学府に行けないというならばそういうものだ
東大入れたら人生バラ色の勝ち組なんだからこれぐらいいいだろ
東大って補助金めちゃくちゃもらってるのにまだ足りないの?
失われた30年で授業料4倍
ランキング アジア中位
Fラン大の援助金減らしなさいな
そもそも東大の授業料安すぎだよな
日本最高峰の大学なんだから学費もそれに見合うだけ取るべきやわ
新制度は世帯年収600万以下で授業料免除
以前は400万以下だったから新制度は低所得者にはむしろ恩恵
東大に入る奴なんか上級の子弟だろ。10万や20万でガタガタ言うような層でもあるまい。
しかも東大出て国家公務員にでもなれば十分元は取れる。
国立なのに60万円もするのかよ
国は子供にお金を使わなくなったって本当だったんだな
>>29
高等教育に金を使わなくなった。バカを量産して、安く使い倒したい。ゆとり教育も、同じ。資源の上に胡座かける国でもないので、行く末は火を見るより明らか。
超絶貧乏だけど現役で東大合格しましたってのは年に何人いるんかねえ
東大はもうやめて他の国立に行くべきだな
さすが勉強はできるけど社会に適応できない社会不適合者
を世の中に輩出する東京大学さんじゃないですか
>>1
立憲とか維新とか大学無償化公約にしてる政党多いし世論も賛成多数だろうけど一旦冷静に日本全体にとって良い事なのか考えた方がいいと思うんだよな
大学無償化したらほぼ全国民が大学行くようになって今でも足りない現場職がますます人手不足になるのが容易に予想できる
>>41
でも、諸外国も大学無料の国は多いが、
みんなが通う訳ではないぞ?
むしろ、卒業するのが大変なシステムだと聞くな。
義務教育は中学までです
それ以上は受益者負担でいい
税金を無駄遣いするな
>>42
すでに今の時代は高校までは実質的な義務教育だからね(社会的に)。
高校までは。
>>46
でもそれって良いことだと思うんだよな
偏差値30みたいな高校ってわりと進学校より意欲的にいろいろやってんだよな
そういう子って家庭に問題あるから学校がNPOと協力して朝食を学校で食べさせたり
治安悪化防止に一役かってると思うわ
そもそも国公立大学なんか完全民営化して廃止してしまったほうがいい
>>43
それやると金ある家が代々金持ちみたいな貴族社会になっちゃうよ
うちは貴族側だからそれでいいですって人なのかもしれないが
ただ長い目でみるとそういう社会だと革命を画策されるし安寧が長続きはしないよ
国立大学なんだから、学費は無料にしても
いいくらいなんだよなあ。
東大って運営費交付金たくさんもらってるのにそんなに大変なのか。
地方公立大学の運営費交付金なんてもっと悲惨だぞ。
>>50
公立大ってどうやって運営してるんだろうと不思議
都市部はともかく地方とかよくやってるよな
低品質高価格は日本製
所詮は権力の犬
東大に行く価値なし
ヨーロッパ諸国は
国立大学は授業料タダ
入試が課金ゲーム化しているからね。
今の東大生は小学生の頃から
SAPIXとか鉄学会とかスゲーカネかけてるイメージ。
>>105
課金でなんとかなるなら、何年も医学部浪人するジジイはいない
金持ちでも親がアホなら子もアホのDNAを受け継いでるからな
>>105
鉄学会って何ですか?
これは恥ずかしい。
まあ、国立だと授業料の減免制度が充実してるからな
でも、申込期間が短くて所得証明とか取るの面倒臭い書類も多い
偏差値50以下の大学つぶして、補助金回したら、独法から国立にもどせるし、余った金で給付金型の奨学金もできるし、簡単に解決できるのに何でやらんかな。文科省に都合が悪いのかね。
>>1
激しく同意だね。偏差値50未満の大学なんて要らない
コメントを投稿する