フェラーリって5000万くらいじゃなかったっけ?
美しくない・・・・
ホンダっぽい
え、、カッコ悪くない??
言われてみると、あホンダらだ、たしかに
なんか昔のスーパーカーに先祖返りしてるな
取ってつけたゴテゴテ感がスバルにも通づるね
全カラー揃えとこうかな
>F80はトラック志向のスーパーカーでありながら、一般道でも容易に運転できるというモデル
何だ、トラックか。
>>15
サーキットのことではないのか
>>1
安い!
とても手が出せないけどw
F40みたいに、いずれ10億、20億、、、と高値が付いちゃうんだろうな。
すげー
6億円かよ
こういうのはクレカじゃ買えないんだろうな、ポイント多過ぎ
凄い
見た目がGTRぽいな
技術的にも近い考え
やはりR35は時代を先取りした傑作だったのか
フェラーリだからというだけでプレミアム付くんだろうけど、モノとしてみたら、あらゆる観点でケーニグセグの方が優っているように見える。
単純な速さで言うと、マクマートリーの足元にも及ばないだろうし。
欲しいけど5億8000万は流石の俺でも躊躇するわ
消費税って10%?だとしたら・・・
これだよ!このデザイン!このガンダムみたいなデザインがまさにスーパーカーだよ!
しかし今の時代はターボチャージャーまでもが電動アシストなんだな。
観れなかったけど映画フェラーリでこれまでの歴史と一区切りさせた気配があったのかなとも思われるね
日本の大衆車メーカーでも一台一台を手作りする試作車の段階だと
一台が数億円すると言ってた
フェラーリは設計だけして日本に生産委託して大量生産したら一台数千万で作れるのかな
流麗さがないな
ランボルを意識してるのかな
ここ数年でハイパーカーのデザインが垢抜けてきた感があるから、その影響もあって昔の意匠を引っ張りつつ、ややキワモノのデザインに走っているのかねえ。
エレガント路線だと埋もれるから。
んー 買ってもいいかな
コメントを投稿する