記事がツイートされたりすると嬉しいです。
1コメント
             

関西の「住み続けたい街」1位芦屋、2位西宮…

1: 2024/10/17(木) 19:29:04.01 ID:8A4wKXY19
 大東建託は16日、「住み続けたい街ランキング2024関西版」を発表した。実際の居住者の声をまとめた調査で、自治体別の1位は兵庫県芦屋市、2位は同県西宮市となり、2年連続で同じ街だった。 「今住んでい…
4: 2024/10/17(木) 19:31:29.32 ID:FbHpmGqf0

尼崎がない時点であかんな

7: 2024/10/17(木) 19:35:36.82 ID:/SpJl/vZ0

大東建託調査

はい解散

14: 2024/10/17(木) 19:42:25.61 ID:bIHc4xIC0

>>7
うむ

101: 2024/10/17(木) 22:00:12.04 ID:++HR5ztE0

>>7
いい部屋ネットで空き室が多いところか

8: 2024/10/17(木) 19:36:10.51 ID:o5bR2aFd0

尼崎一択だろ

21: 2024/10/17(木) 19:50:59.68 ID:xfa6H5qk0

>>8
昔は、ガラが悪かった三和、出屋敷、センタープールあたりも、すっかり変わったしな。

10: 2024/10/17(木) 19:38:35.70 ID:3El6h9z+0

関東住みたからよくわからないけど芦屋も西宮も今どんどん寂れてきてるって噂に聞いてたけどな

68: 2024/10/17(木) 20:41:50.90 ID:Tya527XW0

>>10
デマにも程があるでw
寂れてるのは神戸の西側や北側とか能勢なんかの大阪都市圏外縁部のニュータウン。

13: 2024/10/17(木) 19:42:21.07 ID:0cyhYS8V0

2020年頃、住みたい街ランキングで尼崎が1位になってた
当時、駅前のビール工場が移転して大規模再開発が華やかだったのよw

スゲー馬鹿な連中だなって物笑い

15: 2024/10/17(木) 19:43:20.17 ID:qZrF5c4+0

さすがに島本が上位ランクインは、売りたいランキングと言われてもしゃーないやろ
マンション以外なんにもないやん

16: 2024/10/17(木) 19:44:50.83 ID:AAob45sG0

芦屋って海側は金持ちどころか貧乏人が多いらしいな

125: 2024/10/18(金) 06:35:19.95 ID:AdZ7UTNY0

>>16
北摂地域はどこもそう
南側、淀川や大阪湾沿いの低地が少々ガラの悪い下町風味で
北側の高台にお大尽が住んでる

34: 2024/10/17(木) 20:02:36.52 ID:Gq/rtpWk0

ワシは40年は西成におるで

124: 2024/10/18(金) 06:28:04.00 ID:6gmL8a+30

>>34
西成ってもガチで治安悪いのは萩之茶屋駅から三角公園の辺りだけ

36: 2024/10/17(木) 20:03:27.98 ID:E3jzLpRf0

あれ京都無いじゃん?

冬寒過ぎんのかね?

39: 2024/10/17(木) 20:05:12.30 ID:fdYEBLyq0

>>36
京都は土地が高いから金持ち以外には不人気だよ

41: 2024/10/17(木) 20:06:39.14 ID:YWB/ehLc0

京都の洛中が上位に入ってると思ってたから意外だわ
あいつら絶対に自分達だけが京都人って感じだし

46: 2024/10/17(木) 20:14:34.31 ID:RUTACQRP0

>>41
京都市は行政への不信感で若い人が離れてる

43: 2024/10/17(木) 20:11:10.45 ID:xXQn7NpL0

島本町は水が美味い

47: 2024/10/17(木) 20:15:45.37 ID:BExH2Yp20

尼崎もJRのあたりは住みやすいらしいね

57: 2024/10/17(木) 20:28:16.72 ID:3XgnSKIv0

宝塚は大幅にイメージダウンしちゃったな
例のイジメ自殺の件もあるが
それ以外にも阪急沿線での投身自殺など

58: 2024/10/17(木) 20:32:48.39 ID:1d4UMpqn0

>>57
関西の旭川だな

70: 2024/10/17(木) 20:43:22.37 ID:EQJdXKzN0

場所がどこであろうと大東建託の住居には
もう二度と住み続けたくないわ

72: 2024/10/17(木) 20:45:04.90 ID:/fbR9cnD0

10年前に東京に転勤できて、たまに大阪戻るとあまりの変わらなさにびっくりする。
最早日本は東京しか動いていない事が分かる。

91: 2024/10/17(木) 21:35:21.74 ID:Omfys2e70

>>72
東京はどんどん衰退して
もうソウルにも負けそうだもんね
動いてる動いてる

86: 2024/10/17(木) 21:27:50.54 ID:/OaPEbQN0

要は阪急沿線だな

90: 2024/10/17(木) 21:35:17.00 ID:3QYhLTCv0

>>86
阪急神戸線、宝塚線、京都線、北千里線
この中ならどこでもいいよ

87: 2024/10/17(木) 21:31:40.59 ID:8javUPiH0

芦屋市の海側は貧民層という書き込みを見るが
実際行ってみるとオシャレでハイソな街だよ、六麓荘ほどでは無いが

94: 2024/10/17(木) 21:47:02.79 ID:tiWLVkAw0

>>87
10年ほど前に阪神芦屋のちょっと海側に住みだした
芦屋とは名ばかりの庶民的な街って聞いてたのに毎日運転手にお迎えされてる人が何人かいるのに驚いたな

129: 2024/10/18(金) 07:35:41.84 ID:os5K5KoU0

>>87 >>94
芦屋川河口付近右岸の松並木の近くは凄い家が多いね

114: 2024/10/17(木) 23:19:29.89 ID:Ruu/VMpq0

「今住んでいる街にずっと住んでいたいと思う」だから住んでみたいのはどこかというアンケートとは違う結果にはなるやろな

106: 2024/10/17(木) 22:28:26.16 ID:0Ds6UJxt0

芦屋は車でちょっと通ったが雰囲気は違うね

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1729160944/

関連記事

1コメント

  1. 名前:憂国の名無士 投稿日:2024/10/18(金) 10:27:39 ID:QwOTE2NDM 返信

    身の丈に合った場所で住むのがいいぞ 芦屋など昔ドラマでやった「夜行観覧車」みたいに付き合いが大変そうだな

コメントを投稿する