>買収ではなく、投資で合意した
これだけじゃ、意味不。
とっても解説が必要じゃないかw
日鉄が買い取らなければ、倒産するか同業他社に買収されるしかない企業に投資するバカはいないよ。
実質的に日鉄の撤退だね。
なんで企業同士の買収に国が関係してくるの?USスチールは国営企業なの?
お金だけ毟り取られる感じかな
トランプにとっての買収が吸収合併みたいなものを指すのか、それとも単なる子会社化を指すのか
買収も広い意味で投資だろ
都合が悪いと資本主義のルールも平気で破る
これがアメリカの正体😅
そもそも日本製鉄は、欧米が過半数株主だってことに、トランプが気づいたっとことじゃねーの?
まあ民間企業なんだし
日鉄が判断すりゃいい
ペンシルベニアは振り回されて可哀想だな
投資ってなんだよw
国内向けに言ってる感じだね
実態はどうなるのか
買収して色々と改善する権利ないなら日本製鉄にメリットないんじゃないの
金だけ引っ張られて赤垂れ流しとか?
>>28
それなら違約金払って撤退するわ
>>28
そもそも日本製鉄には何のメリットもなかったのに、何をいまさら?
>>56
ないワケないじゃん
北米市場の足がかりに工場と鉱山もある
USスチールって名前だけ残して買収じゃダメなん?
投資でも経営権があればいい
無くて金だけ出せなら絶対飲まない
泥沼の裁判が続くだろう
日鉄の同意を得ないで石破は提案しちゃったの?
>>39
多分言ってない
そんな約束勝手にしたらめちゃくちゃ選挙に響くくらいゲルでも分かる
トランプが勝手に言ってるだけだと思うよ
要するに、トランプさんが
これは投資だと言えば投資て事なんかな。
>>42
全然違う。トランプが言うように買収と投資は全く違う
トランプ「金だけ寄越せ」
>>43
多分それが奴のホンネ。今後の折衝でもアメ側がいろいろ手前勝手な条件
をつけて来るのは必定。日鉄は石破の顔も立てねばならず、
進むも地獄、引くも地獄だろう。
投資する価値があるのか
その段階に差し戻しての再検討とあいなりました
日鉄はIR出せや
買収するって株主に宣言しといて投資になっとるがな
買収が嫌なら、さっさと公的資金注入して国有化すれば良いやろ
イーロンにトップ任せればいい
まあ、アメリカは税金をそんな使い方できないけどな
日本製鉄になんのメリットもないじゃんか
ニュースでは役員人数含め経営権はUSSが主導権握るみたいね
日鉄には株のオプションでももらって再建に協力しろということかな
資金には税金が使われるのかしら
>>70
そんなの日鉄がOK出すとは思えんが
そもそも今の経営陣のせいで落ちぶれたのに再建とか無理やろ
転換社債なら、買収ではなく投資、と言えるのかな
本田が日産に投資するようなもんだぞ
するわけ無いだろ
日鉄のやる事は変わらないんじゃね?
買収と言わずに投資すると言えばOKだったんや。
実際に工場を閉鎖せずに、逆に日鉄の最新設備入れるんやろ?
社員もリストラしない。
USスチールは大復活して、他の邪魔していたアメリカ鉄鋼メーカーが潰れるかもね。
技術や銭パクるための計画倒産なるもがあるんでねぇ、過去の志那畜への技術提供で学習してなけりゃアホ通り越した馬鹿の集合体日鉄となるわね。
コメントを投稿する