記事がツイートされたりすると嬉しいです。
3コメント
             

【ドンキ】「152円ビール」発売。若年層の”初めの1本”に

1: 2025/06/09(月) 14:21:59.29 ID:iYLzhUPa9
 パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)が運営するドン・キホーテは6月6日、同社初のラガービール「情熱価格 ラガービール」(1缶164円)を発売した。これまでビールになじ
3: 2025/06/09(月) 14:22:38.90 ID:11U0xtTG0

ビールって、苦いだけだよね?
どこが美味しいの?
旨さがわからないんだけど?

37: 2025/06/09(月) 14:36:01.58 ID:l/TfkQoI0

>>3
ノリ

99: 2025/06/09(月) 14:54:09.25 ID:Ew0fOhdh0

>>3
あの苦味は薫りとワンセット

100: 2025/06/09(月) 14:54:32.03 ID:XZctpQmP0

>>3
ヱビスは美味しいと思う
安すぎると風味がない
コーヒーみたいなもん

170: 2025/06/09(月) 15:23:53.72 ID:gXJSz/7F0

>>3
ビールはちびちび飲んだり舌の先で味わったら駄目、舌の奥の方へ勢い良く飲み込めば美味く感じる

260: 2025/06/09(月) 16:23:52.80 ID:PGYNGcfu0

>>3
わからんでええよ
そっちのが

6: 2025/06/09(月) 14:23:07.90 ID:R8zHjW6X0

初めは一番いいやつを飲め

7: 2025/06/09(月) 14:23:52.99 ID:q62ei94p0

缶のデザインは全部これでいい

14: 2025/06/09(月) 14:26:53.01 ID:u0YBSS/s0

たぶん無名メーカーの輸入ビールだろな
この手の安いビールが美味かった事がない

イオンみたいにサッポロに作らせるとかすれば飲めるビールになる

16: 2025/06/09(月) 14:28:00.19 ID:VrVdsLrd0

セブンイレブンのエールズが安くて美味い

メジャー販売されてるやつで一番好きなのはマルエフ

さらに、市販されている大手メーカー製で一番美味いのは、サッポロビール静岡限定の静岡麦酒
異論は認められない

20: 2025/06/09(月) 14:28:28.42 ID:RYJKa+JR0

節電言うようになってからコンビニとか酒類冷えてないよね
何で真夏にぬるい酒飲まんといけんのよ
そりゃ飲むの減るわ

21: 2025/06/09(月) 14:28:46.37 ID:JuL0nQty0

はぁー生ビール飲みたい

23: 2025/06/09(月) 14:29:36.69 ID:SxYfL18u0

最初の一杯はスーパードライがええねん

28: 2025/06/09(月) 14:31:52.59 ID:fWiL96bH0

もう500缶の発泡酒が220円でビールが245円で種類分ける必要ある?って感じだよな今

30: 2025/06/09(月) 14:32:34.11 ID:n4cB2yDp0

糞不味いビールなんて飲んだら二度と飲まないだろ
素直にサッポロ黒ラベル飲んどけ
あれが至高

102: 2025/06/09(月) 14:55:30.62 ID:xzBUIYSi0

>>30
セブンスターみたいなもんだな?
好きなやつは好きなんだろうが嫌いなやつは嫌いっていう

34: 2025/06/09(月) 14:35:04.41 ID:rkhfCFZC0

第三じゃなくマジビール?
買ってみようかな

40: 2025/06/09(月) 14:36:46.46 ID:BhKz0wUr0

まーだ酒なんて飲んでるのか

41: 2025/06/09(月) 14:37:27.94 ID:kFn2XhVw0

350ミリリットルで150円は安くもねえだろ

44: 2025/06/09(月) 14:38:37.75 ID:XSs6OiOL0

>>41
内容量示してないんだよなw

51: 2025/06/09(月) 14:41:56.14 ID:pgm3nX4H0

発泡酒じゃない本物のビールでこの値段なら安いな
とりあえず買ってみて美味いか不味いかは確かめる

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749446519/

関連記事

3コメント

  1. 名前:憂国の名無士 投稿日:2025/06/09(月) 17:03:48 ID:cxNjk3Mzg 返信

    いろんなビールを飲んで思ったのは
    似非ビールの金麦が一番飲みやすい事だった

  2. 名前:憂国の名無士 投稿日:2025/06/09(月) 17:21:29 ID:g1NjMzODI 返信

    大手と何ら変わらないラガーなんか作ってもビール離れは変わらんだろ

  3. 名前:憂国の名無士 投稿日:2025/06/10(火) 16:34:13 ID:g5NTIzNDk 返信

    同商品は、原材料にドイツ産のハラタウホップ100%、フランス産のピルスナーモルト100%を使用し、チェコの伝統的な製法を用いて本格的な味わいを目指したラガービール。アルコール度数はやや高めの6%となっている。

     大量生産に加え、シンプルなデザインの缶やフィルム×ダンボールのハイブリッド包装でコストを抑えることで、1缶(330ml)で164円

コメントを投稿する