> 投稿した親族は、ホテルの監視員などがクラゲに刺されたときに適切な対応をしなかったと不満をつづった
いや7歳の女児を守るのはお前ら親族だろ
>>22
自分に知識がないことは全部他人がやってくれると思ってるんだろ
>>30
監視員なんて特に資格も訓練も受けていないバイトだろうしな
おいおい。どこに管理者の過失があるってんだよ。誰も責任無い事件だぞ、これ。
>>24
一人目に刺された子は仕方ないかもしれないけど
二人目が同じクラゲ防止ネット内で数時間後に刺されるのは管理者過失じゃね
医師すげー!!!
昔より暑いから盆過ぎても結構人泳いでるもんな
>設置されたクラゲ侵入防止ネット内で泳いだにもかかわらず、被害に遭ったという。
ええー
>>27
自然相手なんだから、あらゆるものが完全完璧に機能するとは思わない方がいいよね
>>116
ここで問題にされてるのは、クラゲが発見された後のホテル側の対応が遅くて二人目の被害者が出ちゃったことだしな
クラゲて何考えて生きてるんだろうな
>設置されたクラゲ侵入防止ネット内で泳いだにもかかわらず、被害に遭ったという。
>同じビーチのクラゲネット内で、別の男児が数時間前にハブクラゲに刺されて病院に運ばれたという。
>ビーチを遊泳禁止にして、クラゲ発生の掲示などをしたのは、この親族が再発防止を訴えてからだったと指摘している。
このホテルないわー
>>同じビーチのクラゲネット内で、別の男児が数時間前にハブクラゲに刺されて病院に運ばれたという。
これで注意喚起されてるかどうかやな
プールじゃないのだから獲り残しや波で防止ネットを乗り越えて侵入してくるクラゲを想定出来ないのですね
>>35
防止ネット右端と防止ネット左端の間に同じサイズの捕獲ネットを用意して、30分毎に右端から左端へ、左端から右端へと定期的にクラゲをどかせばいいのにな
海にトラウマを抱いたろうなw
似てると思ったらキロネックスと同じ仲間なのか
これじゃ海に入るの恐いじゃないか。
何月の海が安全か誰か教えろよ
>>43
11月~4月ならいない
医師~!ありがとう医師
色んなリスク考えたろうにありがたいね
クラゲがここまで危険とはな
視認しにくいし厄介だな
ハブクラゲって もう名前からして毒気満々な感じで怖い
>>48
海なし県で育った俺はハブクラゲなんて初めて聞いたが、
クラゲに刺されりゃ酷く痛いことぐらいは知ってるし、
盆過ぎは刺されやすいから海で泳がないってのも教えてもらった。
沖縄にはそんな恐ろしいクラゲがいるのに海で泳ぐってのが無謀だわ。
医者すげえええ
お酢かけたらいいやつ、真水で洗うやつ、
海水で洗うやつ、でクラゲごとに
対処変わるんだよな、確か
ハブクラゲは電気クラゲと言われるカツオノエボシより危険らしいな
遊泳禁止にしたらしたでキレるんだろ
めんどくせえな
コメントを投稿する