
そりゃおまえあれだろ放課後誰も居ない教室に(ry
>>2で終わってた
情操教育はアナログでしか無理
>>3
> 情操教育はアナログでしか無理
これを理解出来てないんだよな。
小学生辺りまでなら、その方向性ぐらいで十分。
それこそ、やりたいなら個人塾や教室にでもどうぞ、でしかない。
リコーダーは廃止した方がいい
リコーダーはあんなことやこんなことに利用される
俺も教育実習生時代にあんなことやこんなことして果たした苦い記憶がある
音楽をMIDIに変更だな
作曲はプログラミング的なセンス必要らしいから、とりあえず演奏実技から入る方が広く役立つのだろう
リコーダーなのは何でだろうな?安いから?
ギターとかピアノとかもうちょっとかっこいい楽器教えた方が良いだろう。
タブレット配ってるなら、鍵盤楽器はとりあえずアプリでやらせれば?
>>10
鍵盤は鍵盤ハーモニカがあるし音楽室に行ったら一人一人にオルガンがあるだろ
ピアノは1人しか使えないギターなんて1人何万円もするものを買うのかよ。
お金持ちの子供は300,000円以上500,000円位のギター買ってくるんじゃないのかよ。
そしたら平等じゃなくなるよ。
>>25
ギターが高いならウクレレでも良いと思うけど
コード進行とかいうリコーダーでは身につかない重要技能を教えない音楽教育はとてもうんこ
>>25
お金持ちは300万円のギター買ってくるよ
貧乏人はハードオフで買ってくるよ
大して変わらんけどな
> 「英語」「プログラミング」「リコーダー」
その比較は公平なのかね
変化を嫌う人は多い
リコーダーは確かにプロとかそういうレベルの人は少ないけど
小学生には音出しやすいし楽器も比較的安価だし教える側も教えやすいんだわな
ピアノやエレクトーンなんて楽器も高い、置き場所も取る、
教えられる人は世間にはそれなりにいるけど学校では少ない
で大変だわな
楽器として安価だし
教えやすいし
そもそもなんでプログラムやらと比較するんだ?
才能があれば良いけど無いならリコーダーであろうがソフトであろうが同じ
だったら簡単に扱えるリコーダーのほうがいいだろ
ソフトならPC等なきゃ使えないし高いし
教えるほうも教わるほうもリコーダーより難しいのでは
漢字の読み書きが一番無駄
リコーダーじゃなくて音楽が必要か?って話になるな
そりゃ将来の職として考えるなら、優先順位は英語やプログラミングに比べて低いだろうけど
これは全く見当違いの提案
安価な楽器でも本物の楽器との品質の差が十分許容できる
ブレッサンモデルのコピー品でも3000円
初学者でもそれなりの音色で音が出せる楽器はリコーダーや鍵盤ハーモニカなどに限られる
選択肢としてリコーダーが残るのは必然
そもそも演奏と作曲を比較してる時点で頭おかしい
無論本格的なバロック音楽をやるとなるとリコーダーはメチャクチャ難しい
他の木管楽器よりはるかに難しい
ギターは手の大きさがネックになるんだよな
ただ汎用としては出回ってる分野だからリコーダーよりは需要あるよな
コード進行や倍音とかも学べるからな
弾き語りもできるし悪くはないと思うぞ
ところでリコーダーの運指よりサックスのほうが簡単じゃね?
うるさいけどな(^_^;)
まあピアニカなんか習わせるならバンドネオンでも習わせたほうがよほど潰しが効くけどな
>>36
実は指導要領では和声やコード進行もなども指導することになっている
教える側の能力がない、需要がない、などの理由で十分やられていないだけなので
リコーダーがギターに変わったところでコード進行が教えられるようになるとは思えない
リコーダーは基礎教えるのにはええねんけどね
リコーダーをやってる奴は利口だみたいに言いたいだけやろ(´・ω・)
英語
フログラミング
リコーダー
なんかワロタ
安いし丈夫で水洗い出来るから良いのでは
いちからだとピアノって難易度高いからな
リコーダーは音階さえわかれば誰でもできるってことだな
大人になっても楽しめる楽器が良い
作曲ソフトがリコーダーより安けりゃいいんじゃないかな
しかしまあ、作曲とかプログラミングとか出来るような高知能がどれだけいると思ってるんだろうか
七五三って言って、小学生レベルですら3割の人間が脱落すると言われてるのに
安いからだろ 音楽が嫌いな奴に金を出させるのはかわいそうだし 音楽が好きな奴はどんな楽器でも楽しめるよ 旋律の楽器は簡単な楽譜を理解するのに都合がいいからな リコーダーをやれば、中学になってブラバンに入っても抵抗ないし、最初のステップとしては悪くないと思う 鍵盤ハーモニカもいいけど、シンプルな楽器の方が音楽入門に合ってるよ
社会不適合者の馬鹿は黙ってろ。車で移動できるから体育が必要無いとか、プールが近くにないから水泳など習わなくていいと言うようなもんだ。
大学の同期の2人がコナミのゲーム音楽専門学校の入学試験受けたけど、現実にピアノやってたやつは受かって、DTMでしか音楽やってなかった奴は落ちてたな
音楽の授業で使う道具としてはリコーダーより優れたものは思い付かない
作曲ソフトって、小学校低学年の子供たちに一体何をやらせるつもりなんだろうか?
コメントを投稿する