
1: 2023/10/20(金) 15:10:16.71 ID:??? TID:alex
4: 2023/10/20(金) 15:12:13.64 ID:K3QPq
ギシギシになるから使ってない
進化したのか?
6: 2023/10/20(金) 15:15:51.45 ID:qWb6i
髪バリバリよりサラサラのが流れやすくなるのでは。そもそもサラサラならリンスが要らん説
8: 2023/10/20(金) 15:18:51.27 ID:CyS0x
バカにしてたけど、すごく良かった
洗い上がりスッキリで、スタイリングもしやすい
クソ高いシャンコンなんて要らんかったんや
9: 2023/10/20(金) 15:20:09.10 ID:0TqRo
おまえら髪生えてんのか?
10: 2023/10/20(金) 15:20:40.44 ID:Scgwf
へぇ悪くないなら使ってみる
髪を毎日洗うのが本当に面倒なんですよ
11: 2023/10/20(金) 15:23:11.23 ID:UfAfu
>>1
あくまでもものぐさ用
シャンプーとリンスは分けた方が
頭髪への効果に理想的な適用ができる
12: 2023/10/20(金) 15:23:12.71 ID:oB0DS
仕組みは分からんけど、使っている感触はいい。
16: 2023/10/20(金) 15:32:51.83 ID:m4CB0
リンスってwww
17: 2023/10/20(金) 15:34:14.54 ID:YaxVh
ソウトインワン使ってたけどドラッグストア全然置いてなくて。
リンスのいらないメリットのクールを使ってるわ、どこでも置いてあるし。
20: 2023/10/20(金) 15:35:42.05 ID:0vE4z
リンスインシャンプーといえばメリット
メリットと言えば牧瀬里穂
22: 2023/10/20(金) 15:41:02.88 ID:dHEWP
ハゲは甘え
24: 2023/10/20(金) 15:41:31.98 ID:4G1On
何しても禿げる時は禿げる
30: 2023/10/20(金) 15:47:11.85 ID:RIyUP
最近は犬でも使わないぞ
32: 2023/10/20(金) 15:49:16.34 ID:JvUvT
日帰り温泉行くとシャンプーにリンスやらコンディショナーとか、フェイススクラブ?やら、カゴにボトルやチューブを10本近く入れて洗ってるオヤジを見るわ
34: 2023/10/20(金) 15:56:26.28 ID:n4IOb
禿げてるのは良いんだが、色々試してもフケが治らん
36: 2023/10/20(金) 16:06:08.53 ID:bUA7q
昔、全身シャンプーって全身だから頭髪も洗っていいもんだと思ってた。
39: 2023/10/20(金) 16:21:11.49 ID:LDgqQ
リンスインのメリット使ってるけど問題ない
以前はシャンプーとリンス別に買ってたけど
38: 2023/10/20(金) 16:18:01.89 ID:V1xyq
そもそもリンスもコンディショナーも使ってないわ
https://talk.jp/boards/newsplus/1697782216/
メーカーは「リンス入りシャンプー」を意図して名付けて日本国民の多くもそう認識してると思うけど、英語そのままの意味では「シャンプーに入ったリンス」で、つまり日本では「シャンプー」だけど英語では「リンス」になってまう。フルーツ・イン・ゼリー等も同じ(正しい発音はジェリー)。アホな和製英語は減らそう無くそうキャンペーン実施中
リンスって髪に吸着するようにカチオン(陽イオン)の成分なんだよ
シャンプーは逆にアニオン(陰イオン)の洗剤が多かった
これらを混ぜるとお互いに効果を打ち消し合うから別々だったというわけ
シャンプーを中性洗剤の成分にすることで混ぜてもリンスの効果を維持させたのがリンスインシャンプー
入院の時は重宝している。シャワーそんなにゆっくり入れない
順番あるしね
リンスってのは根本的には髪を酸性にするだけだから極論酢でもいい
現代ではそれは当然としてトリートメント効果がメインになってるけど
無添加謳ってるせっけんシャンプーなんかとセットで売ってるリンスは
やっぱり無添加売りにしなきゃならないので
ただのクエン酸みたいなのだけ使ってる
本当は湯洗が良いのだが流石にと、リンスインシャンプーを使っている。どちらも成分が弱い(頭皮に優しい)ので20歳の頃から使っている。ちな、今58歳、頭はフサフサ、白髪頭だが調子は良い。
.`_人´
. ,`Y´⌒ミ
(´・ω・`) < いいこと思いついた
(つ ⊂)
|__∧_|
リンスって昔洗面器のお湯に溶いてたよな
そこにアタマ突っ込んでわしゃわしゃと
リンスって今でも売っているのか?
小学校低学年の子供と風呂入る事多いし
洗った後軋むほど髪の毛長くないし父子共々ビオレワン使ってる
嫁さんはシャンプーとコンディショナー使ってる
コメントを投稿する