記事がツイートされたりすると嬉しいです。
1コメント
             

テスラ、4年ぶり新型車「サイバートラック」お値段がやばい

1: 2023/12/01(金) 07:53:44.45 ID:uRIO2TCO
【ニューヨーク=堀田隆文】米電気自動車(EV)大手のテスラは30日、約4年ぶりの新型車となる「サイバートラック」の出荷を開始すると発表した。価格は6万990ドル(約900万円)から。同社初のピックアップトラックのEVとなる。斬新な外観の一方、生産するのが難しい設計で「稼ぐ車」となるには時間がかかる可能性がある。テスラが30日、テキサス州の本社で新型EVの出荷イベントを開いた。イベントに参加した
5: 2023/12/01(金) 08:21:47.62 ID:N3cQR+oC

欲しい
補助金つけて40万円くらいにならねーかな

8: 2023/12/01(金) 08:51:40.69 ID:tL1Ji1Z4

>>5
幅2400mmだぞw

64: 2023/12/01(金) 12:30:37.00 ID:I4RbMtj4

>>8
日本でまともに走れなそうで草
軽の横幅より1m近くデカイ

70: 2023/12/01(金) 12:38:43.44 ID:7SeAi8RE

>>64
既存の米国製ピックアップトラックの2m超は当たり前だけど
2400mmってのはデカいよねww
キャンピングトレーラーでもデカい方
日本なら大型トラック並み

あと5~6cm大きいと日本の公道で走るのに許可申請が要るw
米国内専用は米国車では珍しくないけど

71: 2023/12/01(金) 12:41:16.58 ID:An5mIVL4

>>64
全長5885mm幅2027mmでこれは米国ピックアップトラックの標準サイズらしい
米国車としては決してでかい車ではなく日本ではハイエースくらいの感覚

80: 2023/12/01(金) 12:48:18.06 ID:7SeAi8RE

>>71
なんだ2400mmは間違いなのか

このくらいなら既存の米国製ピックアップと変わらない
ウチのそばにもRAMに乗ってる人が居る、スーパーの駐車場でシルバラード見たこともあるし
正規輸入は無いだろうけど、乗りたい人は買うよね

6: 2023/12/01(金) 08:28:51.20 ID:kYMyELXE

普通の外観のピックアップトラックを別に作らないといけないな

10: 2023/12/01(金) 09:10:25.89 ID:5Q8NvFR5

4年新型出してないって凄いね

12: 2023/12/01(金) 09:29:03.16 ID:QmfZuVxH

この車がこの価格で商業的に成功するとは思えない。

14: 2023/12/01(金) 09:36:16.19 ID:QmfZuVxH

ピックアップトラックは税の還付が受けられる。そのためには重量を重くする必要がある。そういうクルマのコンセプトが、なん中華、非合理で、スマートではない。

16: 2023/12/01(金) 09:42:56.55 ID:An5mIVL4

宇宙船用に開発した高強度ステンレスの塗装なし打ちっぱなしボディは強烈な印象
ハマーH1出たときよりも次元の違うスパルタンな存在感

18: 2023/12/01(金) 09:56:24.48 ID:qPdZm8J8

欲しいけどデカ過ぎ
イーロンマスクはミニも作ることを示唆してたけど、こいつ生産性クソ悪いしバックオーダー山積みだから無理だろうな

19: 2023/12/01(金) 10:03:15.87 ID:YhY1VE50

子供の絵かよ

20: 2023/12/01(金) 10:04:39.99 ID:VWoMBQaE

日本の軽トラより使えないってマジ?

22: 2023/12/01(金) 10:11:01.82 ID:tnjE92HS

>>20
なんか知らんが中古の軽トラがアメリカにワシワシ輸出されとるそうやね
あいつらどんだけトラック好きなんだと

24: 2023/12/01(金) 10:18:37.45 ID:VWoMBQaE

>>22
北米はトラックの税金が安いだか維持費が安いだかって理由だけど
軽トラはガチ農作業で活用されてるっぽい

102: 2023/12/01(金) 14:49:09.96 ID:Xq+lhj3P

>>22
確かにアメリカ人軽トラ好きそうだね
あんなに自由に動かせる車ねえぜ

30: 2023/12/01(金) 10:37:55.57 ID:L2GF8dvN

テスラってなんかもう恥ずかしいブランドだよな

31: 2023/12/01(金) 10:43:53.87 ID:QmfZuVxH

全固体電池搭載のクルマが出たら、急に時代遅れになるだろう。鉄器時代と石器時代くらい違う。ダサい。

32: 2023/12/01(金) 10:54:53.26 ID:VWoMBQaE

>>31
全個体電池出たら詐欺は飽きた発売してから出直せ12年間もずっと騙されるとか無いから

35: 2023/12/01(金) 11:07:24.47 ID:An5mIVL4

>>31
車載実用化されるとしたらテスラが最初に出しそう
今まで実際に先端技術採用ではダントツで一番乗りしてる企業だからね

33: 2023/12/01(金) 11:05:59.49 ID:SB2pkLLw

EVにトラックは相性悪すぎでしょ
荷物よりもバッテリー運んでるようなものだし

36: 2023/12/01(金) 11:08:41.62 ID:QmfZuVxH

>>33
しかも税還付のため、ピックアップのカテゴリに合わせるため、重量をわざと重くしてる。

41: 2023/12/01(金) 11:20:09.87 ID:fyLFN5hG

ちょっと楽しみ。

44: 2023/12/01(金) 11:43:00.65 ID:53JHdZLt

テスラ乗ってるだけでバカだと思われそう

49: 2023/12/01(金) 11:51:27.50 ID:An5mIVL4

>>44
実態はその真逆だけどね、芸能人など人目に気にする人は昔はベンツ今はテスラ

58: 2023/12/01(金) 12:05:45.94 ID:GQHGIL2a

>>49
ベンツもテスラもバカにされることには変わらないだろ

本当にテスラなの?
充電中に車内不倫とか新しいパターンのニュース期待していい?

51: 2023/12/01(金) 11:52:33.16 ID:iiwtIwK6

ここのアンチが喚いてる間はテスラは問題ない

55: 2023/12/01(金) 11:56:27.98 ID:VDc/VyzK

いくら税が優遇されているとはいえ、荷室が小さいサイバートラック
アメリカ人本当に欲しいのかね?

79: 2023/12/01(金) 12:46:01.99 ID:mEwlYKdg

問題は価格よな
売れ筋のICEのピックアップトラックと比較してどれだけ高いんだろ?

82: 2023/12/01(金) 12:56:14.50 ID:IB08ChKR

名前が意味不明
Xもそうだけどイーロンは中2センスだよね

83: 2023/12/01(金) 12:58:09.63 ID:An5mIVL4

>>82
中二貫いて世界最高の金持ちになった男

108: 2023/12/01(金) 15:42:30.97 ID:aMsmTNtm

技術がないからトヨタはこういうのを作れない

109: 2023/12/01(金) 15:45:28.17 ID:An5mIVL4

>>108
トヨタというより他に作れるメーカーないだろ
スペースXも経営してるイーロン・マスクだからできる車

113: 2023/12/01(金) 16:02:56.20 ID:OiHr8Kqy

日本のメーカーからこんな車が出てこないところがダメの証拠
どころかケチばかり
つまんねー国だな

115: 2023/12/01(金) 16:12:01.48 ID:ZCoQzovP

ベストセラーのFordのF-150が、EV版だと4万になってしまうのだったら、テスラのサイバートラックは予約キャンセルでほとんど売れないんじゃないか。

116: 2023/12/01(金) 16:14:16.97 ID:An5mIVL4

>>115
今のところ月2000台くらいしか作れないみたいで
2024年通しても生産25万台予想なので
まだ再来年くらいまでは本当に売れ筋になるかどうかわわからない

117: 2023/12/01(金) 16:20:48.30 ID:lOhS5C6s

4680セルの生産量しだいだな

118: 2023/12/01(金) 16:29:18.58 ID:d4AVnQtm

予約200万台で年間10万台作っても20年待ちか
ちなみに今回納車できた台数は

120: 2023/12/01(金) 17:19:55.86 ID:C8ifU6Xt

リアの端っこでひかれたら刺さりそう

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1701384824/

関連記事

1コメント

  1. 名前:憂国の名無士 投稿日:2023/12/01(金) 22:10:47 ID:AwNDQzMjQ 返信

    あーなるほど、人目を気にする人はテスラなんだ
    そりゃそうだよな、人目を気にしたらBYDなんか乗れないよなw

コメントを投稿する