記事がツイートされたりすると嬉しいです。
0コメント
             

日本のゲーム、中国・韓国に完敗か……

1: 2023/12/18(月) 23:55:23.90 ID:1BFmtmHA
コロナ禍の「巣ごもり需要」で世界的に成長したゲーム産業。昨今は中国のゲームメーカーの台頭が目覚ましい。米国の調査会社センサータワーが今年10月の世界モバイルゲームパブリッシャー売上高ランキングの上位
2: 2023/12/19(火) 00:16:51.45 ID:2zjrfr8a

日本も無駄にアニメとソシャゲは作られてんじゃねえの?

14: 2023/12/19(火) 01:49:11.43 ID:bDg48KBK

>>2
それも込みで負けてるというか
比べる対象にすらならないレベルですらないから
あえてマリオポケモンの名前だしてんじゃないの

3: 2023/12/19(火) 00:19:32.28 ID:+olDCkgR

超人気世界的IPを片っ端から台無しにしたDeNAってすごくね

4: 2023/12/19(火) 00:31:19.43 ID:zh3J3Li+

日本はゲームを作る側のレベルが低いのが一番の問題だろ

5: 2023/12/19(火) 00:37:38.48 ID:VPE6DL0P

ソシャゲの話されてもなぁ
それこそ粗製乱造で碌なの無いじゃん
中韓だけの話じゃなくて日本のメーカーもだけど

22: 2023/12/19(火) 02:50:21.08 ID:9my36Wxr

>>5
エペ、フォトナ、バロラント、lol、DBD、このあたりのモバイル兼据え置きのゲームに日本が入る余地ないのはやばいと思う
しかもこのあたり中国、韓国だし

70: 2023/12/19(火) 12:17:03.87 ID:E56540Kt

>>5
中韓は無名みたいな所が出して消えていってるだけだからな。日本はスクエニやらバンナムやら最大手の奴等が作ったのがアホみたいに消えて行ってるからイメージとしては悪すぎる。

9: 2023/12/19(火) 01:13:12.05 ID:q4V3PgsK

マリオだのポケモンだのとソシャゲを比べるって
言うなれば、ボードゲームのスゴロクと人生ゲームを比べてるんじゃなくて
スゴロクとカタン比べてる様なもんじゃ無い?

10: 2023/12/19(火) 01:22:22.96 ID:Fqid08YF

日本は新卒の精鋭たちがソシャゲにいって10年成長が鈍化して
さらにそれすらスケールできなかったという大失態

34: 2023/12/19(火) 05:22:01.29 ID:CVa0JnQl

>>10
そもそも企業がゲーム特にやってないような学歴だけの人間をやたらと採用して、いかに儲けるかしか考えてないつまんない物作りまくってるからな。

39: 2023/12/19(火) 05:54:35.57 ID:CqoHuBON

>>10
入社式でウチの会社のゲーム遊んだ事ある人と問いかけて誰も手を挙げなかったという伝説なw
いかに馬鹿から搾取するだけのツールとしか考えてないし
あんなもんゲームじゃない

11: 2023/12/19(火) 01:22:27.21 ID:otIT1g4T

ソシャゲつっても艦これやウマ娘みたいな日本のショボいヤツと違って
AAA級の予算で作られた課金要素のあるAAAゲームだから比較にならんよ
日本だと新作ゼルダ辺りが比較対象
マリオやポケモンはこれらと比べたら低予算すぎて比較対象にならん

20: 2023/12/19(火) 02:43:26.08 ID:QnSKFlew

そのスマホゲーム市場は斜陽傾向
一定の需要はこの先もあるだろうけど

23: 2023/12/19(火) 02:57:15.28 ID:tcin+R1d

こういう話題出る度に変なの湧いてくるけど
変な感情持たん俺でも先日中華ゲーのPV見たときに、
普通に設定・キャラデザ・表現・ゲーム性等々どれを取っても高水準と思っちまったからな
社会に適合するかや、0から生み出す独創性についてはまだ何とも言えんが、
少なくとも慢心・油断で落ちぶれてったどこぞの大企業様見てたら、その面における日本の優位性は雲行きが怪しいと見る
任天堂シールドで押してったところで、全体としては絶対ではないからな

55: 2023/12/19(火) 09:12:42.35 ID:UvWSK0Ve

>>23
中国産のソシャゲが高レベルになってきてるのは認めるところだけど、結局は日本初のゲームデザインや萌えキャラのパクリやん。それはそれであそこまでヒットさせたのはすごいけど、日本文化を凌駕したってのは違うでしょ。
ヒット作が毎年のように入れ替わるソシャゲの世界で、ひどく不公平な記事だと思うね。何年か前にアンケート取ればウマ娘なんか出てたんやないの?

25: 2023/12/19(火) 03:05:27.48 ID:h4iuvV1z

同じソシャゲのガチャで比べても、国産ゲーはシンプルに同じジャンルの性能を更新して過去のガチャで得たものがゴミになっていく
例えばグーチョキパーの三属性に分類できて、各ユニットはどれか一属性と攻撃力防御力を持っており、今回はグー属性ガチャだとすると、絵柄は違うもののグー属性の過去に出たユニットの上位互換が売り出されて過去のはゴミ扱いされる
中韓のヒット作では、微妙に総合的な性能は更新されるものの好きなら過去の使ってもいいよ程度のちょっとした更新であり、しかもちょっと角度を変えた性能で出してくるからシンプルな上位互換扱いされずに客側が好みで選ぶ余地がある

長々とした分かりずらい駄文で申し訳ないけど、国産ゲーは新しいガチャ出るたびに金突っ込んだ過去のユニットの価値がゼロになるような感覚を覚え、中韓のヒット作は価値が少し下がったもののまだまだ使える気がする、という差
それなら長く使える中韓のヒット作に金使うは、って話なんだと思う
ここを放置して売上落ちたらサ終繰り返してれば、最初から国産ソシャゲには目もくれないっていう今の状況に陥る

26: 2023/12/19(火) 03:17:17.61 ID:+cSHE8tr

日本のゲーム業界は才能ある人を潰す傾向にある。自分のポジションばかり気にして面白いゲームを作る気は無いんじゃないかな。

40: 2023/12/19(火) 06:15:50.85 ID:5+cllebd

タイトルはゲーム業界としながら、
内容は世界モバイルゲーム。

日本を下げるため、記事を読ませようとするための
こういうスレタイ詐欺は駄目だ。

49: 2023/12/19(火) 07:53:35.65 ID:HOSTObR4

中国はわからんでも無いけど韓国には負けてないだろ

64: 2023/12/19(火) 11:50:04.77 ID:7qYljyUQ

まぁかく言う私もニケやってるしな

85: 2023/12/19(火) 13:50:01.46 ID:Q7mi/sJC

ほとんどが中国のゲームなのに
なんで中国と韓国を同列に扱うの?

90: 2023/12/19(火) 14:11:53.88 ID:NvRDLXay

>>85
韓国はゲームに政府から補助金が出るという話をしたいんだと思う
まあ、そのせいで補助金貰ってテンプレゲーム作ってすぐ潰すのが常態化してるんだけどな
今現在に海外で成功してる韓国のゲームは数本くらいだと思うわ

87: 2023/12/19(火) 14:01:24.79 ID:d+7QuCnn

日本のソシャゲ関連は出来が悪いのは同意
中国のスマホゲームの出来は日本と比較しても圧倒的に良い完成度

成功例の見本が有っても真似すらできない日本企業のスマホゲーム開発ってわりと終わってる

89: 2023/12/19(火) 14:07:48.87 ID:5wxpnTCg

日本は既にモバイルゲー飽きられてコンシューマーが盛況になっただけなんだよなぁ

94: 2023/12/19(火) 17:07:17.54 ID:Ve8QiRNG

韓国の方がよっぽど上手く官が機能してるってどうよ
日本の官はなにしとんのよほんま

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1702911323/

関連記事

コメントを投稿する